絆づくり

母から子への手紙コンテスト

平成26年度

12月7日(日)雪一時晴れ間あり
 第13回「母から子への手紙コンテスト」の表彰式が今年も学びいなにて行われました。県内外から1465作品の応募があり最終審査に51作品が選ばれました。その表彰式と祝賀会が「おもてなしの心」で手伝わせて頂きました。
 今年も最終選考会では芥川賞作家、玄侑宗久せんせい、エッセイスト、大石邦子先生、講談師元NHKアナウンサー末利光先生、お母さん委員会代表、小林光子さんにて行われました。
大賞 渋谷江津子さん(青森県) 準大賞 与田久美子さん(長崎県) 日本郵便大賞 功刀すみ子さん(山梨県)
優秀賞 井上奈美江さん(広島県) 福地優子さん(猪苗代町) 松本友紀さん(東京都) 畠本節子さん(広島県)
     初澤みゆきさん(栃木県) 池田智恵美さん(兵庫県) 竹村京子さん(岐阜県)  他41作品佳作
皆さんおめでとうございます!!

平成25年度

12月1日(日)曇り一時晴れ
 第12回{母から子への手紙コンテスト」の表彰式、講演会、祝賀会が行われ遠くは九州福岡県から日本各地からお越しになられました。941点の応募から大賞に選ばれたのは福岡県の永末祐子さんの作品です。末先生の講演は聞く心を奪い眠い目もばっちりさせられてしまいました。祝賀会には一次選考会のお母さん委員会のメンバーで郷土料理のこづゆでおもてなしさせていただきました。そして今年もきずなファームグループは手作り漬け物でおもてなしをさせていただきました。美味しく頂けたでしょうか?また記念館の涌井様による手打ちそばは私達にとっても美味しいそばは受賞者皆様に本当に喜ばれたようです。そしてそば口上、語り部の野口さんによる民話も皆さんの心に残ったのではないでしょうか?
 今年も我が家もブルーベリージャムを受賞者皆様に提供させて頂きました。ドリンクの方、飴の方とおられますが、我家の商品です。美味しく頂いてもらえれば嬉しいです。
大賞・・・永末 祐子さん(福岡県)、 準大賞・・・増田」真奈美さん(東京都)、日本郵便賞・・・石丸 裕子さん(岐阜県)
優秀賞・豊島 カヨ子さん(秋田県) 中辻久美子さん(和歌山県)、岡崎 照子さん(東京都)、大和田恵理さん(福島県)
     井上 牧子さん(北海道)、 山本 泰子さん(静岡県)  岩永 久美子さん(長崎県)
     佳作他40名 皆さんおめでとうございます!!
10月12日(土)雨
 第12回「母から子への手紙コンテスト」の一次選考会に母ちゃん今年も参加させて頂きました。941通の応募に今年も審査させ頂きました。感動作品が最終審査に残ったようです。どの作品が選ばれるか楽しみです。
3月14日(晴れ)
 今年1月から始まるNHKの大河ドラマ「八重の桜」のゆかりの地めぐりをお母さん委員会のみなさんと行ってきました。色々とお話をして頂き見る楽しみが増えました。


平成24年度

12月2日(日)曇り時々晴れ
 今年で第11回の「母から子への手紙コンテスト」の表彰式が猪苗代町体験交流館「学び―な」にて行われました。今年は973通の応募の中から51通の作品が選ばれ、入賞された方は遠く長崎県、福岡県、富山県からもお出で頂きました。最終審査の芥川賞作家の玄侑宗久先生、元NHKアナウンサー末、利光先生、エッセイスト大石邦子先生、お母さん委員会代表小林光子先生の講評頂きました。一次審査に感じた母ちゃんの思いが先生方の講評の中にあり今年の作品の新しい作風を感じました。表彰式後玄侑宗久先生の、「豊北の底力」と題して記念講演がありました。改めて感じた事は本当にこのコンテストの最終審査の先生方々と関われる事の幸せさ、凄さを感じました。
 また記念講演後は今年もお母さん委員会の手作り郷土料理、漬け物でおもてなし、手打ちそばのおもてなし、祝い唄と皆さんにいい時間を与えられたのではないかと思います。
         大賞   松村  則子様(千葉県)          優秀賞   井上 奈美江様(広島県)
        準大賞   羽生 まり子様(東京)                  工藤 和恵様  (神奈川県)
 日本郵便株式会社賞 庭瀬 知晴様 (福島県)                 田澤 智香子様 滋賀県)
                                                岩永 久美子様 (長崎県)
                                                中町 友重様   (福岡県)
                                                永末 裕子様   (福岡県)
                                                鈴木 俊子様   (富山県)
 おめでとうございました!!
10月13日(土)晴れ
 第11回「母から子への手紙コンテスト」の一次選考会「猪苗代町体験交流館、学び―な」にて行われました。973通の応募があり今年も多くの手紙を読ませて頂きました。感動はもちろん、母の愛の手紙に心新たにした母ちゃんでした。

平成23年度

平成23年12月4日(日)曇り一時晴れ間あり 強風
 第10回「母から子への手紙コンテスト」の表彰式が今年も猪苗代町体験交流館「学びいな」にて行われ遠くは長崎県や日本各地からお出で頂きました。1828点の全ての作品には母が子を思う気持ちがそれぞれ形で表されていました。今回はやはり3月11日の東日本大震災に関した作品が多く、大賞に選ばれた菊池さんの作品もそうでした。この大震災で原発事故現場に東京消防庁に勤務していた息子さんを見送る母心がひしひしと伝わる心傷む作品でした。
 表彰式後にはエッセイストの大石邦子先生の記念講演がありました。こんなに涙した講演はありません。福島県がこれから生きて行かなければならない現実。「覚悟を決めて生きる」との多くの意味を含めた話、先生の今まで生きてきた事の現実の厳しさと、つらさと、悲しみ・…等。本当に涙、涙、・・・・。いい講演でした。多くの方々に聞いて欲しかった話でした。
 お母さん委員会の一員として一次審査をさせてもらえる事を会を重ねる事に責任の重さを感じるようになりました。
でも幸せを感じてもいます。そんな皆様の想いに郷土料理でおもてなしをさせて頂きお答え出来たらと毎年参加させてもらっています。
平成22年12月5日(日)晴れ
 第9回「母から子への手紙コンテスト」の表彰式が猪苗代町「まなびーな」で行われました。今年も1240点の応募作品があり遠くは北海道、鹿児島県からでした。一次選考は猪苗代町のお母さん委員会により56点が選ばれ今年も最終選考は小説家で僧侶の玄侑宗久先生、エッセイストの大石邦子先生、春日居郷土館、小川正子記念館長の末、利光先生によって49点の作品が選ばれました。表彰式後末利光先生による講演が行われ感動、感動でした。またその後祝賀会が行われお母さん委員会で朝早くから郷土料理に腕をふるいました。手打ちそばのおもてなしもあり喜んでもらえ受賞者の方々の笑顔が嬉しかったです。「おめでとうございました!!」
大賞    勝又 千寿さん(静岡県)    優秀賞 鍋島葉子さん、 木口公さん、中田敏子さん、緑川美紀さん、井上文子さ
準大賞  加藤まゆみさん(静岡県)          ん、宮川美智恵、山田美穂さん、
特別賞  鈴木 紀子さん(岩手県)
平成21年12月6日
 平成21年度第8回「母から子への手紙コンテスト」が今年も1105通の応募があり、お母さん委員会により一次選考会が行われ55編の作品が選ばれました。最終選考委員の先生方により53編が選ばれ今日表彰式が行われました。今年は一次選考に参加できなかった母ちゃんでしたが、どの作品も母と子の想いの伝わる感動させられる作品ばかりでした。
 嬉しかった事は今年も先生方とお会い出来た事、そして千葉県の相原さんが毎年応募してくれ今年も賞に入りお会い出来た事。またお母さん委員会の一人として心からおもてなしの心でお迎えできた事です。本当に皆さまおめでとうございました!来年もお会いできる事を心よりお待ちしております。
表彰式風景 最終選考委員の先生方
受賞者の皆さま
相原さん審査特別賞 受賞者の皆さま
大賞野沢顕子さん親子  手作りのおもてなしの料理美味しかったでしょうか?母ちゃん達の漬け物もあったんです。手打ちの新そば、こづゆ等皆さまの笑顔が嬉しかったですね。

3月7日(金)晴れ
 お母さん委員会20名、事務局さんを始め、野口記念館の八子館長さんもご一緒され博士が過ごした青春通りや、左手を手術を受けた会陽医院、博士のお母さんが息子の無事を祈り月詣したと言われる中田の観音様に参拝してきました。帰りには野口記念館と博士の生家を見せて頂き説明してもらい、多くの知られざる事を学んできました。私達が学んできた事の多くをこれからの子供達にいっぱい話し伝えて行く事の大切さ、博士が困難を乗り越えられた、そこに人との大きな出会いの大切さ、節節に感じた感動の研修でした。
青春広場(博士立像 末広酒造(新城家 中田の観音様参拝 野口英世生家
(博士の髪埋設石碑)
博士の生家

12月2日(日)曇り
 今年も「母から子への手紙コンテスト」の授賞式が今日猪苗代町役場正庁にて行われました。県内外、また海外からの応募もあり、1108通の手紙の中から最終審査で51名が入賞されました。今回大賞にアメリカ在住のペチィ、民子さんが選ばれました。おめでとうございました!!
 授賞式後エッセイストの大石邦子先生の記念講演がありました。
授賞式 多くの来賓の方々出席 授賞式後大石邦子先生講演 お母さん委員会メンバー
会津のこづゆで受賞者を歓迎です
末利光先生、大石邦子先生、
八子野口英世記念館館長、小林
光子お母さん委員会会長、玄侑
宗久先生8写真左から)
最終選考された先生方です。
受賞者の皆様 受賞者の皆様 美味しいですか?母ちゃん達グループも手作り漬物で歓迎です。

10月21日(日)曇り時々雨 寒い一日
 今年一番の寒い朝を迎え第6回「母から子への手紙コンテスト」の一次選考会が町役場正庁にて行われました。今年もお母さん委員会員の一人として一次選考会に出させて頂きました。北は北海道から南は九州までの全国各地から1108編の作品の応募ありました。
どの作品も「母の子への想い」をしっかり感じさせてもらいました。11月5日〜6日先生方の最終審査が行われます。母ちゃんの心に残った1編が上位に入るか楽しみです。 

2月26日〜27日(月〜火)二日晴天
 一泊二日で「母から子への手紙コンテスト」絆づくり実行委員会「お母さん委員会」の研修旅行に行ってきました。手紙コンテストで最終審査をして頂いている、元NHKアナウンサーであられる山梨県春日居郷土館、「小川正子記念館」館長をされている末利光先生を訪ねました。ハンセン病患者の救済に生涯をかけた女医小川正子の業績を永く後世に伝える為、春日居郷土資料館の一角に併設されたこの小川正子記念館。その事細かな説明は、知られざる事の多さに心痛みました。また夜には先生が身延町「ぶらんこの会」の指導されている皆様と交流会をさせて頂き、その温かな歓迎は私達一同胸がいっぱいになりました。この素晴らしい出会いを大切にして行きたいと願っています。またこの「ぶらんこの会」の会長さん夫婦さんにはお忙しい中、身延山久遠寺内の案内して頂きました。また一般ではコースから外れる所までご案内頂いたり、説明頂いたりと、多くを学び感無量で帰ってきました。家路に着いた母ちゃんの元には早速、昨日の交流会に隣の席の志村さんからのメールが入っていました。本当に新しい嬉しい出会いに、この研修の充実感を実感しています。皆様ありがとうございました!二日間の素晴らしい天気に富士山を間近に望め本当に最高の研修でした。

山梨県春日居小川正子記念館
末利光館長に説明聞く
身延町ブランコの会の皆様との交流会 身延山久遠寺参拝

12月10日(日)曇り後晴れ
 第5回「母から子への手紙コンテスト」の表彰式と祝賀会が猪苗代町役場内正庁にて行われました。受賞された皆様のいい笑顔にが嬉しい一日でした。1次審査の重みを感じながら、お母さん委員会はこづゆ、漬物、を担当。心を込めて接待させて頂きました。今年も嬉しいと出会いといっぱいの感動ありがとうございました。表彰式後元NHKアナウンサーの末利光先生の記念講演があり、心豊かな自分になれる事も今日の母ちゃんの目的でもあります。
最終選考委員は今年も 玄侑宗久先生、末利光先生、大石邦子先生、小林光子先生でした。

 (大賞)  相原 薫様(千葉県) 
 (準大賞)加藤修子様(北海道) 
 (特別賞)永末祐子様(福岡県)日本郵政公社総裁賞
        稲井直美様(愛媛県)日本郵政公社東北支社賞
 (優秀賞) 寺尾富喜子様(高知県) 海藤道子様(山形県) 山田宏子様(宮城県) 古田美香様(福岡県)
        曳地洋子様(東京都)     田朝子様(長崎県)   
10月22日(日)
 第5回「母から子への手紙コンテスト」の1次選考会が行われました。県内外から1141通の応募がありお母さん委員会の方々、一般選考員によって行われました。今年も多くのお母さんの子を思う心や想いを読ませて頂きました。

12月11日(日)晴れ
 今日は第4回「母から子への手紙コンテスト」の表彰式と祝賀会を猪苗代町役場内正庁において行われました。昨日の大雪で遠くからお出での受賞者方々はこの大雪にびっくりされたことでしょうね。受賞者の皆さん本当におめでとうございます!いっぱいの感動ありがとうございました。今年は猪苗代町として手作りの祝賀会でした。如何だったでしょうか?祝賀会のこづゆ美味しかったでしょうか?手作りの昔ながらの漬物どうでしたか?お母さん委員会の方々の心が伝わったでしょうか?
最終選考委員長 玄侑宗久先生、大石邦子先生、末 利光、小林光子先生でした。
受賞された方々本当におめでとうございます!

大賞  横山明美さん様(東京都) 佳作 足立 朝子様(兵庫県) 川口節子様(静岡県) 寺田純子様(茨城県)
準賞  石本乃理子様(東京都) 穴澤 優子様(福島県) 木村順子様(北海道) 富重明美様(福岡県)
優秀賞 菊川眞由美様(福岡県)
(日本郵政公社総裁賞)
池田 康子様(三重県) 日下利子様(福島県) 中村良子様(福島県)
福田 明子様(熊本県)
(日本郵政公社東北支社長賞)
今井 嘉美様(埼玉県) 栗林悦子様(滋賀県) 新田真由美様(福島県)
大竹 智亜里様(福島県) 岩淵 恵子様(福島県) 佐川まなみ様(福島県) 二瓶一恵様(福島県)
 之浦 トシ子様(神奈川県) 岡崎 照子様(福島県) 佐藤恵子様(神奈川県) 橋口由紀子様(兵庫県)
浜 勝江様(兵庫県) 影山 紀子様(福島県) 庄司年江様(福島県) 平山めぐみ様(宮城県)
森 敦子様(兵庫県) 加藤 慶子様(福島県) 杉山妃佐様(北海道) 福島恵子様(埼玉県)
八柳 憂美子様(秋田県) 加藤 正子様(愛知県) 多勢美知子様(山形県) 真鍋広子様(福島県)
宮脇 有美様(兵庫県) 神永 順子様(福島県) 田村佳世子様(神奈川県) 望月和美様(静岡県)
元木美香様(山形県) 山本美子様(兵庫県) 渡部佳代子様(福島県)
山口真理子様(千葉県 渡部和代様(福島県) 渡辺博美様(福島県)

(入賞作品講評

表彰式

代理でだんな様が受賞

玄侑先生と大石邦子先生と
お母さん委員会のメンバー


受賞の喜びをインタビューです

いわき市からご主人様と一緒に

会津若松市から娘さんと

おめでとうございます!

こづゆいかがでしたか?

町長さんと一緒のお母さん委員会

一杯食べてね

お母さん委員会で会津こづゆで
おもてなし
10月23日(日)雨
 7月1日から9月末まで応募した第4回「母から子への手紙コンテスト」の第1次審査会が今日一日雨の寒い中役場の正庁において行われました。応募総数1572編。全国各地はもとより海外からの応募もあり、今年も私達に色々な子への想いを読ませて頂きました。一次審査を通ったのが300編弱。この中から50編にしぼられた作品が最終審査に残り大石邦子先生、玄侑宗久先生の方々をはじめ我がお母さん委員会の会長さんも優秀作品の審査員として参加することになっています。今年はどんな手紙が選ばれるでしょうか?私達も楽しみです。

2月20日(日)曇り
 猪苗代町絆づくり事業として「心の絆を結ぶ町」をテーマに「母から子へ伝える味料理教室」が町改善センターで行われました。「母から子への手紙コンテスト」の一次審査員で組織されるお母さん委員会の皆さんで行われました。教室にはアテネオリンピック野球競技代表チーム(長嶋ジャパン)の総料理長として務められ、チームを支えた福島県出身の野崎洋光先生、町内のホテルの料理長に加わってもらい、色々アドバイスや、ポイントを教えて頂きました。皆真剣に忘れかけている猪苗代の味や素材に改めて関心させられたり感動の一日になりました。これからは家庭の味として残されて行く事でしょう!母と子の絆はもとより仲間の絆の強さまでも増した様な気がしました。
料理品目、こづゆ、くるみおろし、ばんでいもち、五目おこわ、いもがらとウチ豆の煮物、細か漬け、どれもこれも美味しかったです。
これが来る2009年フリースタイルスキー世界選手権大会において、各選手団に猪苗代の味として世界基準料理に発展していくことも目的の一つだそうです。
10月17日(日)晴れ
 第3回「母から子への手紙コンテスト」が今日役場正庁に於いて第1次審査会が行われました。全国の全県からも応募があり全部で1.273通もの手紙が寄せられました。心温まる作品、共通する作品、子を思う母の思いがどの作品にも感じとることが出来、私達お母さん委員会の審査員も真剣に読ませて頂きました。子を持つ母としてしっかりと皆さんの思いが伝わるのがヒシヒシ感じました。感動をありがとう!
皆真剣に一斉に読んでいるところです。 ほら!涙ぐんでいませんか? 今年も審査員として母ちゃん感動して読んでいます
1273通の全国各地からの手紙の応募が その中の一通 一次で140通選ばれました


平成16年
6月16日(水)晴れ
 今年も「母から子への手紙」コンテストが7月1日から募集が始まります。今年のポスターが出来上がったそうです。
 第3回を向かえ、多くの方々の応募を今から楽しみにお待ちしております。第一回、第二回と一次審査員として務めさせて頂き多くの感動を頂きました。同じ子を持つ母として全国のお母さんと一緒の心になれたことに本当に良かったと思っています。
 今年もそんな感動と、母と子の強い絆をの手紙を審査出来るのが待ちどしい気が致します。私も応募しようかな?なんても思っています。


NHK公開番組・収録
 1月30日(金)20時〜20時45分N,H,K総合T,V(福島ローカル)
渡部 絵美さんとつのだ☆ひろさん 一丸アナ、津田アナと出演者(右が私)

母から子への手紙コンテストに寄せられた手紙の幾つかをVTRで紹介し、ゲストが親子関係について話し合う公開番組です。

司   会

アナウンサー 津田聡一朗さん
ゲ ス ト 歌手 つのだ☆ひろさん
元スケート選手 渡部絵美さん
選考に関わった
お母さん3人 
鈴木宏子さん
岡野陽子さん
宇川由美子
ギャラリー   猪苗代町在住の方 30人以内

収録日・場所    1月25日 猪苗代町 野口英世記念館内
収録予定時間 18:30〜
19:30〜
20:30
リハーサル(ゲストのみ)
本番収録
終了予定
放送日 1月30日(金) 20:00〜20:45
NHK総合テレビ 「ふくしまスペシャル」
福島県内ローカル番組です


猪苗代町では今年も「有機の里」の一環としての「絆づくり事業」で「母から子への手紙」コンテストを行いました。
第2集【平成15年版)は来春発売予定です

私たちが審査した私達の本が出版!【幻冬舎より】
   好評頂きまして、今年の12月でお陰さまで25,988冊もの販売が出来たそうです。ありがとうございました。残りわずかになり、お早めにお買い求め頂ければと関係者一同申しておりました。
          1冊  1200円です。
 愛情いっぱい、苦労されながら育て上げた作品を始め、笑いあり、涙あり感動の作品ばかりです。ぜひ我が家の一冊にしてみてはいかがですか?

12月14日(日)
 第二回「母から子への手紙」コンテストの表彰式が「ホテルリステル猪苗代」に於いて行われました。1,034通の応募作品の中から46編が選ばれ、北は北海道、南は九州の宮崎県の受賞者の皆様方がお出でになられました。授賞された皆さん一人一人に表彰状と記念品が贈られました。その後受賞された作品をナレーターの鈴木弘子さんが朗読され、参加された皆さんになお一層の感動を与えてくれました。そして最終選考審査されました末 利光先生(元NHKアナウンサー)の記念講演が行われ有意義で貴重なお話も聞くことが出来ました、、その後受賞祝賀会が準備されており、皆さんと共に喜びをかみしめながら、楽しひと時を過ごし、又素晴らしい方々に出会た喜びの中に一次審査員の重みを感じました。最終選考委員 大石邦子先生 末利光先生 玄侑宗久先生 関山英夫先生 小林光子先生でした。皆さん本当におめでとうございました!そしていっぱいの愛を受け取りました。感動をありがとうございました。いつかきっと又お会い出来る日がありますように!

   

上 大坂教育委員会委員長
(絆づくり実行委員会副委員長) 
下 受賞者と審査の先生方
上  大賞の   佐々木志穂さん
  (八子絆実行委員長より ) 
下  受賞者(左)川島栄子さん
           宮下はるみん
           甲斐幸美さん
上 大賞の佐々木さんと一緒の私
下 伊藤敏江さん夫婦(郡山)
    (優秀賞、審査員特別賞) 
上 渡部佳代子さん(猪苗代)
   伊藤さん他2名 
下 受賞された作品を朗読
   された鈴木弘子さんと私、

11月25日 第2回『母から子への手紙」コンテスト 最終選考結果発表 
 
氏 名 住 所 副 賞
大賞 佐々木 志穂美さん 広島県
準賞 原    恵美さん 愛知県
優秀賞 鳥越   由美子さん 兵庫県 日本郵政公社総裁賞
優秀賞 渡部   佳代子さん 猪苗代町 日本郵政公社東北支社長賞
優秀賞 伊藤   敏江さん 郡山市 審査員特別賞
優秀賞 馬上   ひろみさん 郡山市
優秀賞 冨田   しず子さん 岐阜県
優秀賞 古川   千里さん 愛知県
優秀賞 鈴木   佐知代さん 愛知県
優秀賞 甲斐   幸美さん 宮崎県
                                                                 受賞された皆さんおめでとうございます!!  
 大賞の作品紹介
  このくそがきっ!また書きやがった!まだ三年しか住んでいない家に壁、落書きだらけにしただけであきたらず、昨日買ったソファーにも落書きしやがった。人がトイレに行ったすきに私のカバンからボールペン盗んで書いたのね。ワタルゥ。三年生だぞ。そろそろ言う事を聞いてよ。石食べるの、やっと我慢してくれるようになったと思ったら今度は紙でしょ。おなかに石がニ百あった時もたまげたけれど、紙はレントゲンに写らないからね。おなかにあるのか、出て行ったのかさえわからない。歯磨き粉たべるのもやめてね。奇人変人養成所じゃないんだからね。それから、頭突きで壁こわすのも勘弁してね。ワタルゥ。その柔らかいほっぺや、抱きついてきた時の汗の匂いや、お母さんの顔のぞきこんで笑う声。みんな失いたくないの。だからお願い。三階のベランダの手すり、歩くのは、もうやめてね。お願い。

お母さんの愛情いっぱいの作品ですよね。微笑ましく育ち盛りのお母さんの大変さの中に愛情いっぱいの生活がのぞかせて、私も昔の子供育てている頃を思い出しました。

大賞の佐々木志穂美さんと私
                                                                                                                                                                                              
10月19日
 今日「母から子への手紙コンテスト」 第一次審査が行われました。私も審査員の一人として参加しました。。1034通の応募作品があり、応募された作品は母親の想いが充分に伝わる物ばかりで、審査員の私達も真剣に読ませて頂きました。この一通の手紙によって色々な親子関係やその親子の生き方、子に対する深い愛情等様々な姿を見させて頂き感動の一日でした。又母と子の強い絆をも強く感じ、私も娘三人の母親として考え深いものがありました。

2003年9月20日(土)
 審査員のエッセイスト大石邦子先生を招いて、第一回お母さん委員会が開催されました。
手紙の応募締め切りが9月30日、第一次審査会が10月19日に行われます。私も参加します。楽しみでーす!
大石先生のお話は「母ちゃん日記」9月号にあります。 

私も審査員!
 知人に手紙の応募を勧められましたが自信がなく迷っていると、それなら町内の「100人のお母さん」を第一次の審査員に募集していると、また勧められました。
ツタンカーメン王陵のエンドウ豆ここを参照してください)





6月17日

今年のポスターです。
まだ未発表のものです。

全国でこれを見るのは、このホームページのゲストの皆さんが初めてですよ。

☆野口英世ふるさとづくりシンポジューム 三田佳子さん記念トーク特集
    詳しくはここをクリックしてください

母ちゃん日記のトップへ】