父ちゃん走る     出張研修指導の記録
[ ホームへ ] [研修生受入れ記録]
平成24年


2月15日
 JA大分竹田トマト部会長と事務局
エコファーム21代表とトマト見学 2月16日
 JA玖珠九重トマト部会
中嶋農法勉強会
JA玖珠九重の皆さんとエーザイ
生科研本社前にて
JA八代トマト部会長の農場にて JA八代郡築トマト出荷箱 jA八代群築トマト部会役員と
JA八代郡築トマト営農指導員(藤本様)と 2月17日
 丸宏 パセリ農場高木様ご家族様と
2月17日
 エーザイ生科研本社にて
西日本代理店研修会にて
2月18日
 JAたまなトマト農場にて (研修会の皆さんと一緒に)

2月12日(日)
 第10回JAたむら小野支部ミネラル野菜総会が行われました。
来年度に向けての栽培講習会も行われました。

平成23年
12月1日〜3日
 (下段)1日 岐阜県JAひだにてトマト全体研修会に招かれて行ってきました。今年度の反省会後に単収向上への提言と言う事でお話してきました。生産者350名、栽培面積123ヘクタールと規模の大きな産地の意気込みの凄さを感じて来ました。販売高31億なんだそうです。やはりすごいですね。
 (上段)2日目はJA東美濃恵那北トマト生産部会の栽培研修会にも行って来ました。今まで以上の儲かるトマト作りについての話合いでした。
 帰りにトマト、トマトの加工品を買ってきました。それにしても美味しいトマトでした。

6月16日
 岐阜県JAひだにて県下トマト栽培講習会行われると言う事に行ってきました。県内450名の参加者があり、皆さんの今年にかける思いが熱気で感じとれました。現地での講習会は真剣に取り組む目に強さを感じました。

1月18日(水)
 秋田県JA鹿角トマト生産部会の中島農法の講習会


3月23日(金)晴れ時々曇り雨
 広島県芸北トマト生産部会の講師に招かれ行ってきました。60名ほどの生産者が一生懸命に勉強されたそうです。皆さん一緒に美味しいトマト作りましょうね。

1月29日(月)雪後晴れ
 猪苗代町有機の里推進委員会30名が岩手県紫波町エコ3センター優良堆肥製造施設に行って勉強してきました。当町のコンポストセンターも基礎工事に入り秋には施設も完了し、堆肥の製造に入ります。 

1月24日〜25日(水、木)
 小野町のファーマーズ、マーケット視察研修に誘われお供して行ってきました。神奈川県秦野市JAはだの「じばさんず」の直売所は凄い賑わいをみせ人気上昇の店。小野町の方々の皆さんは一そうの意欲とやる気を感じて帰途に着いたそうです。

平成19年1月19日(金)
 今日は小野町のミネラル野菜部会の総会及び次年度に向けての講習会に、小野町の皆さんにお会い出来るのを楽しみにしていただけに、講演に力が入ったようです。本当にいつも活気ある部会に父ちゃんも反対にいっぱいの元気も貰ってきているようです。どうぞ!今年も宜しくお願いいたします。
 

11月22日(火)
 広島県芸北トマト出荷反省会にお招き頂きミネラル栽培について講演に行ってきました。5人の新規参入者があり、真っ白な頭の中で頑張れる事は大変な中にも怖い物知らずで頑張れるだろうと思うと応援したいものです。

9月29日(金)晴れ
 第4回の小野町のミネラル野菜の指導会でした。今回はトマトの指導会に熱が入ったのは言うまでもありません。トマト生産者の最後の頑張りを見て嬉しかったようです。

8月31日(木)晴れ
 第3回小野町ミネラル野菜部会の現地指導会が行われ、7〜8月の天候不順にもかかわらずインゲンとトマトも順調な生育をみせていた。これも生産者の意欲的な取り組みの成果だろう。今後も頑張って欲しいものです。

7月7日(金)晴れ
 第2回小野町ミネラル野菜部会の現地指導会が行われました。梅雨時期の今日は晴れ間がのぞき、今までの長雨の為、作物の根痛みがあり葉面散布での樹勢の回復などを指導してきたようです。

6月2日(金)晴れ
 小野町のミネラル野菜現地指導会に父ちゃん行ってきました。「ミネラル野菜作りに取り組む皆さん!如何だったでしょうか?今年も消費者のニーズに合った美味しく良品の野菜の生産を目指しましょうね。小野町はミネラル野菜作りに取り組んでもう5〜6年になるんですよね。誇れる地力になったでしょうね。積み重ねが大きな力になり、消費者にしっかり評価頂けるようになったのではないでしょうか?

3月23日(木)曇り
 小野町のミネラル野菜等の栽培の講習会の第1回目が開催され、多くの栽培者との再会を嬉しそうに話す父ちゃんに今年の父ちゃんの又新たなる目の輝きを見たように思います。小野町の方々と一緒に美味しいミネラル野菜を共に励む父ちゃんの姿を嬉しく思います。

平成十八年
 2月24日(金)晴れ
 今年も小野町のミネラル野菜のアドバイザーとして一年間皆様と一緒に勉強する事になりました。今日は17年度第6回「ミネラル野菜等の栽培」の研修会をミネラル野菜部会総会終了後「ミネラル野菜の栽培17年度反省と18年作付けにあたっての留意点について」父ちゃん講演してきました。着々と小野町の土つくりへの皆の意欲が増しミネラル野菜として知名度をあげてきたようですね。

12月15日(木)晴れ
 小野町に於いて農業講演会が行われ三菱ビニールMKV技術顧問新井和夫先生をお迎えして「野菜食が日本を救う」と題して講演頂きました。これからの野菜栽培に付いての素晴らしい技術を教えて頂いたそうです。これからも先生宜しくお願いいたします。父ちゃんの先生で20年来のお付き合いです。

11月24日〜25日晴れ
 小野町ミネラル野菜生産部会の研修旅行に父ちゃんも同行して宮城県渡辺採種場にてちぢみほうれん草の今後の管理と収穫についての勉強をしてきました。二日目は山形県JA真室川にて山菜のウルイと根みつはの栽培の勉強をして小野町の冬場の作物として取り入れたいと思っての研修会でした。22名の参加で夜は父ちゃんの受賞の祝賀会を行って頂きありがとうございました。

11月23日(水)晴れ勤労感謝の日
 小野町の50周年記念で父ちゃん「産業及び技能の振興」の部で表彰頂きました。なんと光栄なことでしょう!このような素晴らしい表彰の重さを改めて感じております。本当にありがとうございました。

10月29〜30日
 小野町50周記念
産業祭、文化祭
ミネラル野菜沢山です。
安かったです。
長いもやごぼうの達人
長久保礼子さん
丹精込められた菊の数々
ミネラル野菜の試食会
シャブシャブ
野菜の品評会 町長賞 パッチワーク

10月12日(水)晴れ
 父ちゃんは小野町の前JA宗像営農課長さんの送別会に招待されました。小野町の農作物をミネラル野菜としてブランド化に貢献した功績は皆に感動と感謝され惜しまれながら退職されたようです。今度は一人の農業者としてミネラル野菜の生産者として頑張るそうです。

9月13日(火)晴れ
 小野町での第4回「ミネラル野菜等の栽培」研修会(現地指導会)が行われ、今回も一生懸命にミネラル野菜つくりに取り組んでいる方々が大勢集まられたそうです。いつも前向きに勉強し、熱心さに嬉しくなって頭が下がりますと父ちゃん言います。小野町では枝豆「美女伝説」がブランド化一弾として県内外に出荷しているそうです。私も頂いて食べましたけど、味、香り抜群、本当に美味しかったです。


7月13日(水)
 九州の熊本県八代郡築に於いてトマト栽培についての講演に行ってきました。演題は「美味しいトマトの作り方」。若い後継者が多いのに頼もしさを感じてきたそうです。今はトマトの種を蒔いている時期。8月下旬定植、10月末から11月の上旬頃から出荷が始まるそうです。すなわち私達のトマトが終わってから出荷という事で周年栽培となるわけです。
7月1日(金)曇り一時大雨後曇り
 第2回の小野町のミネラル野菜現地指導会が行われました。あいにく雨が降ってしまったそうですが、皆様の熱心な心が通じたのか、雨があがりたくさんの野菜農家の方々が勉強されたようです。あれから2週間後のトマト、インゲン、長いも等よく生育していて嬉しかったと話していました。今後もお身体に注意されまして頑張ってくださいね。良い野菜を、そして美味しい野菜を作ってくださいね。

6月13日(月)晴れ
 小野町の17年度第1回「ミネラル野菜等の栽培」研修会(現地指導会)が行われました。今年も父ちゃん講師に依頼され行ってまいりました。トマト、インゲン、枝豆等の生産者の方々170名のうち150名位の出席に父ちゃんは嬉しくて話にいっそう拍車がかかったのではないかと思います。枝豆の作付けが多くまた素晴らしい出来に父ちゃんもびっくりしてきたようです。きっとミネラルたっぷりの美味しい小野町の野菜として出荷される事でしょうね。


3月28日(月)
 第6回健康な土づくり推進員養成講座が「交流物産館よりっせ」に於いて50名の出席の中で「売れる野菜、美味しい野菜の作り方」を演題に父ちゃん講師として行ってきました。西会津町は100歳への挑戦、健康な町つくり宣言の町として何年前から町全体の取り組みとして報道されたり、いい町の見本として知られていることですね。ケーブルテレビや保健福祉にも色々と取り組まれ他市町村の先端として目を見張るものがありましたから。安心安全、美味しいミネラル野菜は西会津町の道の駅で販売されています。冬期間は姉妹町を結んでいる沖縄県宮古島の加工品や野菜を売っているそうです。同じ肥料体系で作られている物はきっとこれからも皆様の期待に答えられる事だろうと思います。


3月24日(木)曇り
小野町では第3回ミネラル野菜部会総会後、平成16年度第8回「ミネラル野菜等の栽培」研修会(専門研修)が小野町多目的研修集会施設大ホールにおいて200名の沢山の出席のもとで行われました。この日も研修会講師として「ミネラル野菜の栽培、今年の作付けに向けての留意点について」話してきたようです。小野町は町ぐるみで取り組む事の大きな芯の土台が出来上がり、それに取り組む生産者の意欲が見えてきたようです。『健康なからだは健康な食べ物から!健康な食べ物は健康な土から」をテーマに今年一年も講師として父ちゃんお邪魔します。

小野町宍戸新町長の挨拶

村上部会長


2月25日(金)
 PM6時からJA小野町トマト部会が設立になり、初めての栽培講習会に講師として招かれて行って来ました。我がファームの研修生も二人参加させて頂きました。今年も頑張っていい、美味しいトマトを作りましょう。

1月29日(土)晴れ
 今日は内閣府特命顧問島田晴雄先生を囲んで猪苗代町の観光と農業についての懇談会が行われました。参議院の岩城光英先生、JTB常務取締役 清水慎一氏、国土交通省観光企画課 係長 豊田祐造氏、等と猪苗代町津金町長をはじめ町有志者10名と須賀川市長他4名での観光について、和やかな雰囲気の中で話し合いが行われました。(農業委員の氏田照栄様宅で)素晴らしい出会いと、素晴らしい話し合いに父ちゃん満足顔で帰ってきました。


平成16年
12月2日(木)晴れ
 小野町の第6回「ミネラル野菜等の栽培」研修会に父ちゃん今回も招かれ行って参りました。@今年度の販売実績報告について。Aインゲン栽培の今年の反省と来年の課題について。Bミネラル栽培の留意点について。C現地指導会等(ちぢみほうれん草外のほ場))150名の熱心な生産者の参加があり父ちゃんは次年度に向けての意気込みを感じとってきたようです。


11月28日(日)
 農業振興研修会及び猪苗代町有機の里づくり講演会が行われ、多くの参加者がありました。、「環境にやさしい農業をみんなで考えよう」をテーマに記念講演として農学博士菅家先生が「有機の里構想から環境を考えるー農業と資源循環ーについて。(株)むらせ米穀の佐々木常務取締役がこれから期待される米つくりについてー循環型農業の取り組みーについて話されました。

猪苗代町渡部助役挨拶 JAあいづ加藤組合長挨拶 実行委員長を務める
農学博士菅家先生の講演


(株)富士食品高橋直二社長と共に
11月23日(火)晴れ
 ファームの研修会に(株)富士食品日光工場と農場を見学させて頂きました。富士食品ではこれから我がファームのメンバーと共にミネラル中嶋農法の土作りをし美味しい野菜作りを目指し、勉強していくそうです。

11月22日(月)晴れ
 猪苗代町生産部会各役員研修が栃木県結城市今宿グリーンセンターに「環境に優しい醗酵機械システム」を研修してきました。わが町も次年度に立ち上げを計画中の為の部会での利用を研修してきました。農業振興と畜産振興と、生ゴミなどの処理のコンポストセンターになればいいですよね。

 11月17日〜18日にかけて小野町ミネラル野菜部会の研修旅行に父ちゃん、同行させて頂きました。36名の参加の元で栃木県富士食品日光工場にてもやしとミネラル野菜農場を見せて頂き、生産販売についての高橋直二社長さんのお話を聞いて、元気と感動を貰って来たようです。

11月14日(日)晴れ
 参議院議員の太田豊秋先生を囲んでの農政懇談会が町役場の正庁に於いて行われました。今後の猪苗代の農業のあり方や方向を見出し色々な意見や質問が出され、皆真剣に今後の取り組みを論じ合いました。参加者は農業委員会、土地改良区、認定農業者会、J,Aあいづ、各種団体の役員の方々でした。



10月30日(土)
 今日は小野町の「食と健康」についての文化講演会が行われ、父ちゃんは講師として招かれ行って参りました。まず最初に父ちゃんの大先生の中嶋農法の中嶋先生の講演だったようです。中嶋先生は、いつも若々しく年齢を感じさせず、今日はいっそう熱が入り、みなさんは真剣に聞いいっていたと言っていました。次に父ちゃん、今年の反省と来年度へ向けたミネラル野菜の土作りについて話し、生産者は新たな来年度に向けての話に聞き入っていたそうです。小野町の皆さん今日はお世話様になりました。<m(__)m>母ちゃんより


3月27日(土)
 西会津町は「健康な土作り活動」を行っているそうです。そしてその一環として「健康な土づくり推進員養成講座」を行っているそうです、その閉校式及び第7回講座が今日27日町役場大会議室において行なわれました。閉校式の今日は「春からのミネラネ農法」と題して父ちゃんの講話だったそうです。西会津町の元気な皆さんにお会いし、自分もいっぱいの元気を頂いて帰ってきたようです。

 嬉しそうな父ちゃんの顔でしょう?
彼女は農林水産省より西会津町の農林課に人員交流事業の一環として派遣されたそうです。


3月16日 福島県水田農業改革推進大会が須賀川市に於いて1000名の参加の中行われました。佐藤県知事の挨拶で始まり「水田農業改革アクションプログラムのワンポイントレッスン」がJ.Aあいづ北会津女性部による寸劇が行われ、たくさんの拍手を頂きました。

3月9日(火)曇り後晴れ後曇り
 会津地区エコファーマー推進研修会が開催されました。父ちゃんは県第一号の「エコファーマーとしての取り組んできたこと」を演題に講演者として招かれ、話してきました。皆熱心に耳を傾けて勉強して行ったそうです。

2月23〜24日 岐阜県中津川市J.A東美濃夏秋トマト生産協議会研修会に招かれて行ってきました。200人の出席を頂いて熱心に聴いて頂きました。関西一の産地で肥料、農薬統一して新しい栽培に取り組む予定です。

1月22日〜24日JAあいづ役員研修旅行(JA兵庫南にて)
 ☆JA施設統廃合の取り組みについて、及び直売所の運営などを研修してきました。
   神戸市内観光、明石海峡大橋を渡り、北淡町震災記念公園を見て、金毘羅さんに参拝して瀬戸大橋を渡り、帰途に。 

大きくなります
写真の上をクリック

[ ホーム ]