母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 |
【2008年 11月】
11月30日(日)曇り雪 今年の疲れは今年のうちにと夏から我慢していた背中の痛みを取り除こうと鍼灸院へ行ってきました。何年か前までは少し具合が悪い時には、年に二三回行っていたのですが、6年ぶり。先生がそんな6年ぶりの母ちゃんの名前を覚えていていて下さった事が嬉しかったですね。早期治療が一番の回復の早道なのですが、仕事も一段落し頑張って身体が楽になるまで通院してみたいと思っています。 |
![]() |
11月29日(土)晴れ 天気がいいと何となく家にじっとしてるのがもったいなく感じます。予定していた大豆の選別はじいちゃんにお願いし、母ちゃんは孫、娘達とあちこちと目の保養してきました。明日は雨か雪の予報です。その分、明日頑張らなくちゃです。 |
![]() |
11月27日(木)曇り午後小雨 母ちゃん達の話は買い物の話になることが多いです。特に洋服などになると皆興奮気味になってしまいます。今日も友達とデニーズでお茶しました。高くてもいい洋服がいいとか?安くて○○○○ブランドがいいとか?人それぞれの価値観があるんでしょうけれどね。その帰り一緒して行ってみました。本当に安い品々にはびっくりしてしまいました。ファンになりそうです。 |
![]() |
11月26日(水)曇りのち晴れ 髪は一ヶ月半位の間隔でカットすればいい状態なんだそうですね。そうすれば髪は痛まないし、いつも身だしなみを整えていられるようです。それなのに今回も母ちゃんは三ヶ月もほったらかしにしてしまいました。そんな訳で朝一にカットしてきました。身だしなみを整え気持をピンとした母ちゃんは、晴れてきた午後からの水仕事に精を出せました。身だしなみって大事ですね。 |
![]() |
11月25日(火)曇り時々晴れ 朝一番に実母から電話がありました。久しぶりの母の声は元気でした。本当に連絡なしにしていたから、申し訳なさでいたところだったので、その元気な声が嬉しかったですね。電話って意外と相手の健康や心が読めますよね。ずいぶん前の母の声で体調が読め心配した事を思い出しました。今日はそんな元気な母に会いに行ってきました。「あれも、これも持って行け」と腰の曲がった姿にいっぱいの愛を感じながらその愛に甘え頂いてきちゃいました。どんなに年とっても親は心配しているのもなんですね。「いつもありがとうございます!感謝です。 |
![]() |
11月24日(月)晴れのち曇り雨 今年最後の三連休皆さん如何お過ごしだったでしょうかか?母ちゃんの一日目は末娘のところに行ってきました。父ちゃんも行きたかったようですが集落の作業人足。残念がっていました。二日目の晴れの一日も孫達と長女娘と買い物で有意義な時間を楽しんできちゃいました。そんな訳で最後の今日の一日は家。沢庵漬けたり、野菜を保存したり、雪の中から残っていた野菜を収穫したりと、目一杯身体を動かせ、久しぶりに充実した一日でした。 |
![]() |
11月21日(金)晴れ後雪 岡山県JA阿新トマト部会の「夏秋トマト栽培技術講演会」に父ちゃん行ってきました。皆さん夫婦で参加され勉強されたそうです。どこの産地でも頭の痛い事は生産者の高齢化が進んでいることのようです。いかに省力化し身体に負担をかけないで取り組めるかが今後の課題なんでしょうね! そんな今朝早い時間母ちゃんは孫のインフルエンザの予防接種について行く事になりました。朝早い時間なのにかかりつけのクリニックは次から次へと子供連れでいっぱいになっていきました。これからがインフルエンザや風邪が発生する時期ですからね。皆さんも外から帰ったらうがい、手を洗い予防し気をつけなくちゃですね。 |
![]() |
11月20日(木)雪 今日も一日雪が降ったり、やんだりの寒い一日でした。じいちゃんはディーサービス、父ちゃんは岡山県へトマトの研修会の為に朝早く出かけた為に、母ちゃん久しぶりに家での留守番です。雪で仕事は出来ないし、母ちゃん一日のーんびりでした。でもまだ根雪にはなって欲しくありません。 |
![]() |
11月19日(水)雪時々晴れ 天気予報が当たって今朝はあたり一面が真っ白に。昨夜は本当に寒かったですからね。九州でさえも雪が降ったんですね。ちなみに昨年より一日遅い初雪でした。雪が降ってしまえば外の仕事はあきらめられるんですね。、家の中の乱雑が気になっていましたので掃除が母ちゃんの一日でした。家の中の事は気になりだしたら終りがないですよね。少しはすっきり気持ちいいです。いかに散らかっていたのがわかってしまいそうですね。 |
![]() |
11月18日(火)晴れ後雨 天気予報は明日から雪マークです。いつ雪が降ってもいいようにと冬仕度はほとんど終了です。予報通り午後からは曇り寒い雨になりました。そんな午後から会津地方農山漁村男女共同参画研修会にグループの方と参加してきました。「農業経営はお互いの理解と行動で」税理士から見た男女共同参画と題して会計事務所TSK代表大川原隆氏の自分の生き方を通しての講演でした。近年にない元気の出るお話に感動をしてきました。本当にいいお話でした。 |
![]() |
11月17日(月)曇り乗り晴れ 「過ぎたるは及ばざるが如し」と言うことわざを痛切に感じた日でした。いっぱいが好き、いっぱい入れれば、いっぱい作ればが母ちゃんのいいところでもあり、失敗の原因にもなるダメな事でもあるんですね。今日は料理の際に感じたこと。美味しくしたい気持ちが十二分にあることが原因で起きたんですけれどね。やはり適量や分量を守ることのの大切さを感じた母ちゃんでした。美味しさを超えた辛さや、苦さ。大失敗!! |
![]() |
11月14日(金)晴れ いい天気だと自然と身体が動くのがわかります。「大きな農作業は今日で終わりたい」と暗くなってしまったけれど予定通り出来て父ちゃん、安心した様子でした。母ちゃんは小さな仕事がたくさん残っていますし、終わりのない仕事でもありますね。 |
![]() |
11月13日(木)晴れ 弱り目に祟り目とは母ちゃんのこの頃の事です。背中がまだ本調子じゃないのに、両手の中指の爪の切りすぎ。その指で作業したら膿んでしまい、何かに少しでも当たったものなら頭の先まで、また飛び上がるほどの痛さ、身体中がイライラしてしまっています。毎日消毒はしているのですが、今日も何回ぶつけたものか。今回のドジは身体が重い+痛さは辛いものですね。まだ食欲だけあるのが救われるのかな? |
![]() |
11月12日(水)晴れ 今シーズン初のインフルエンザの患者さんが確認されたとニュースがありました。これから冬に向かって風邪、インフルエンザの季節ですね。白鳥が飛来して喜んでいられない現実もあります。昨年まではエサを持って白鳥に餌付けしたのですが、今年は遠くから見ているしかないですね。鳥からのウイルスが引き起こすとされているからです。体調を万全にし体力をつけ、インフルエンザの予防接種受けて風邪を吹き飛ばしましょう |
![]() |
11月11日(火)晴れ どこの家もバランス良く、また色どり良い食欲をそそる食卓なんでしょうね。我が家の昨日の食卓は大根の煮物、大根の味噌汁、大根の漬物、大根おろしと大根づくし、今日は白菜の炒めものに、白菜の漬物、味噌汁も白菜、白菜サラダと考えたら白菜づくし。自分でも可笑しくなってクスクス笑ってしまいました。それでも不満も言わず食べている父ちゃん、じいちゃんは果たしてどう思っていたのかな? |
![]() |
11月10日(月)曇り 気にしていたブルーベリーの雪囲いも少しずつから始め、昨日で終わったとホッとしたと父ちゃんです。土曜日に二人の方からお手伝を頂いたようで予定より2〜3日も早く終わらたと喜んでいます。終われば終了なる秋の作業はきりがよくて仕事し甲斐がありますからね。母ちゃんはいつもこの時期ソバ祭りの準備や何やかにやで雪囲いの手伝いが出来なく申し訳ないとはく思ってはいるんですよ。 |
![]() |
11月8日〜9日(土、日)曇り強風吹く 曇り 今年も新そば祭りが町民体育館にて行われ母ちゃん達グループも秋野菜をはじめ漬物など出店しました。どうして猪苗代町のそば祭りになると寒くなるのでしょうか?でも多くのお客様にお出で頂き寒さを吹き飛ばす事ができました。 |
![]() |
![]() |
11月6日(木)晴れ 何処の家もいい天気に恵まれた今日も、冬に備えて忙しそうでした。我が家もブルーベリーの雪囲いも始めました。今紅葉が綺麗なので早い気がするのですが雪がいつ降るかわかりませんからね。そんな中ブルーベリーの紅葉を電話で問い合わせがありました。見頃は後2〜3日が限度かな?10日位までは雪囲い終わりたいと思っているからです。それでも予定は未定です? |
![]() |
11月5日(水)晴れ つい少し前まで覚えていたのに、すっかり忘れてしまうことってないですか?昨日4日は「母から子への手紙コンテストの発表の日でした。今年は12月に行われる表彰式に出られなく発表だけでも出たいと考えていたのですが、思い出した頃はとうに終わってしまった時間でした。「失敗!」 夜はいなわしろ市の出店者、関係者のいも煮会でした。多くの方々とおしゃべりしたり、具沢山の豚汁、また打ち立ての新蕎麦の美味しかった事。「こんなコミュニケーションが今後につながる事を期待し、家路に着きました。 今日は気持ちのいい青空の暖かい日でした。そんな仕事日和に孫子守りを頼まれ嬉しかったのですが、仕事も気になった母ちゃんでした。 |
![]() |
11月3日(月)曇り後一時雨 文化の日 文化の日は珍しく曇り雨でした。例年ですと晴れの確立が高い日なんだそうです。寒くなりいつ雪が降っても可笑しくない時期、冬の囲い野菜の収穫作業も気になり始めました。一つ一つ片付けば終りになる今の時期の作業は、気持がいいですからね。そして今までじいちゃんの仕事だった家の周りの片づけは、今年は母ちゃんの作業。早いじいちゃんの回復を望まなくちゃ。母ちゃんの負担に多くなり過ぎでパニックになちゃうからね。 |
![]() |
11月2日(日)晴れ時々曇り 毎年11月1日はトマトの樹、ハウスのビニールハウスを取る日に決めています。昨日の1日も多くの方々に応援やお手伝いを頂きあっという間に片付いてしまいました。今年でトマトを作付して丸30年です。本当に早いものです。来年はそんな節目に父ちゃんは肩の荷を軽くすることにしました。昨夜の交わしたお酒はそんな歩みを振り返り楽しい賑やかな夜になり母ちゃんも美味しいお酒を飲む事が出来ました。皆さん本当にありがとうございました。 今日は3年休の中日。我が家のブルーベリーの直売所にお客様5組の方々がいらしゃいました。最後の直売所は大根と白菜とカブ、トマト、。全部サービです。来年のお越しをお待ちしてまーす!! |
![]() |