母ちゃん日記    


       [ HOMEへ ][ 母ちゃん頁のトップへ ]
2004年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2005年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2006年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2007年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2008年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2009年1月分 2月分 3月分

【2009年 4月

4月29日(水)晴れ 緑の日
 昭和の日、青空のいい天気でした。しかし今年は風の多い年のようです。今日も強い風が吹き青空でも肌寒くさえ感じました。ヴィライナワシロさんの畑にマルチかけようとしたのですが、強風でなかなかはかどらず苦労してしまいました。
 そんな午後は猪苗代にゆかりの画伯、大石先生が我が農園にお出でになりました。また先生の生徒さんが猪苗代にもおり一緒にいい時間を過ごせました。
4月28日(火)晴れ
 昨日は気温が下がり寒い一日でした。雪は降らなかったけれど磐梯山のすそ野まで真っ白でした。今朝は霜柱が凄く、冷え込み強く寒かったですね。今日はトマト苗仮植でした。多方面の研修生と共にアッと言う間に終えました。そんな午後12時半から「知事室からこんにちは!」でラジオ福島放送で父ちゃんと知事さんとの対談が放送されました。緊張している様子は声から感じとれ、失敗がなければとハラハラしてしまいました。今日の続きが来月26日に放送されるそうです。
4月26日(日)晴れとは東京 雨のち晴れのち雨(強風吹く
 東京の日帰り旅行の招待券が当たり、末娘を誘い郡山に6時半の集合時間に間に合う様にと目覚まし時計を設定。でもこんな時は起きれるものですね。何にも当たった事がなかっただけに嬉しくて忙しい農作業に後ろめたさを感じながらも行ってきました。久しぶりの東京に心ウキウキ一日満喫してきました。東京も風はありましたが、こちらは凄い強風が吹いたんですね。強風の為に帰りの電車が遅れ、父ちゃん眠い目をこすりながら迎えに来てくれました。「楽しい一日ありがとうね!」明日からまた頑張るね。
 
4月24日(金)晴れ
 ヴィライナワシロさんの我が家の農場での自家農園がスタートしました。まずはじめに今日はジャガイモ蒔きから始まりました。スタートは社長さんの鍬入れ式からです。そして社員さんはジャガイモ切り、植え付け、土かけと慣れない仕事ながらもに楽しく、腰の痛さを感じながらも、青空も元いい汗をかいたようです。山際総料理長の体験農場としてのスタートです。夏にはお客様の収穫体験として予定されているそうです。
4月23日(木)曇りのち晴れ 寒い一日
 風が冷たく寒い一日でしたね。何をするにも手が凍えてしまう程でした。そんな午後は「歩いて暮らせる新しい町づくり」の推進委員の委嘱状を町長さんから頂いてきました。中心市街地の空洞化が進み衰退して行く深刻な問題になっているのはどこの市や町も同じようです。でもいち早くこんな現状の対策に取り組み活気ある市や町の様子は皆さんもテレビや新聞などで聞いたり見たりはしたはずです。母ちゃん達のグループも6年前から少しでも町の元気の発信地にしたいと考えて頑張ってはいたのですが、今回この様な委員として選ばれるとまた違った形で気持ちが高ぶります。でも本当に大変な大きな事に責任を感じてしまいます。町を代表する多くの委員の方々と一緒に微力ながら取り組ませて頂きます。
4月22日(水)曇り寒い一日に!
 午後から急に寒くせっかく満開の桜も寒そうです。今にも雪がチラつきそうな寒さは明日も続くとの事。稲の苗も芽が出てシートをはずしたと友達が話していたけれど、こんな寒さだと心配ですね。
そう言えば何年か前にやはり今日のように寒く桜の満開の上に雪が積もった事がありました。体調を整えるのが大変ですね。風邪ひかないようにしましょうね。
4月21日(火)雨のち曇りのち雨
 夕べからの雨が今朝もやまずでした。でも日中にはやみヴィライナワシロの農園の管理の方が今日から仕事開始です。ハウス作り、そしてビニールをかけ一日目の作業を終えました。
4月20日(月)晴れ
 我が家の桜が5分咲きになりました。青空にくっきりです。またブルーベリーのすぐそばにはこぶしの花が真っ白に咲き誇っています。緑のじゅうたんとのコントラストがいいですね。
 そんな心奪われる爽やかな一日です。ところが家の壁に飾ってある額がはずれ斜めになっていたので、脚立に上がって直そうと母ちゃん。それがまたはずれ額に「ゴツン!」血が・・・!。まあ!痛いのなんのってなかったです。そのあげく玄関の戸が開いているとばかり、勢いで外に出ようとしたものだから、またまた「ゴッーン!」体当たり。あまりの情けなさに今日の運勢を見てしまいました。
 
4月19日(日)晴れ
 稲の種まきは土曜日の昨日三人組のお兄さん達と娘夫婦に手伝ってもらい早めに終わり、皆で温泉に行き汗を洗い流してきました。どこの家もこの土日に集中し、家族総出の種まきはあちこちから賑やかな声が聞こえてきました。
 今日は集落のおばあちゃんの不幸に母ちゃんは昔ながらの衣装縫いをお願いされ、今までの御恩を胸にしっかり努めさせて頂いてきました。
 
4月17日(金)雨のち曇り
 今日は「知事室からこんにちは!」ラジオ番組の収録に父ちゃん行ってきました。毎月一回福島県の色々な分野で一人知事室に招かれ対談し、その内容は後日に放送されるんだそうです。今日の収録は28日、ラジオ福島お昼12時30分から放送されるんだそうです。いつも話好きな父ちゃんですが、知事さんを前に収録中緊張しどうしだったそうです。どんな話だったか28日聞いてみてくださいね。
 そんな中母ちゃんは雨もやみ畑の草むしりをしてました。
4月16日(木)晴れ
 畑の草は日、一日伸びて行きます。今日は早めに退治をしなくちゃと草むしりをしました。苔が生えていて苦労しました。皆さんの畑では苔なんて生えないですか?雨の前は浮き上がっていて、簡単に取り除けたのに、二日前の雨で苔もしっかり根が張っていて肩が痛くなってしまいました。
 今日の風は冷たく夕方には寒いくらいでした。
4月15日(水)曇り
 昨日の雨はいい雨になったでしょうか?でも少し寒かったですね。そんな今日は農作業にならずのんびりした一日を過ごしました・。何となく疲れを感じた日でもありました。
4月14日(火)曇り後雨
 久しぶりの雨はのんびりな気持ちになりますね。カラカラに乾燥した田畑は恵みの雨になったのではないでしょうか?何となく身体の保養にいいですね。
 今日から3人組のお兄さん達が冬期間のスキー場の仕事を終え手伝いに来てくれました。お陰様で苗ハウスは100%完成し、苗箱には土入れも終わり、ホッとしました。
4月13日(月)晴れ
 育苗センターではトマトの種まきが行われ、今年もトマト作りの一歩が踏み出されました。今年は暖かいからトマトの芽も良く出ればいいですね。
 そんな午後にヴィライナワシロの総料理長が自家農園のこれからの事について打ち合わせにお出でになりました。「ナスに、トマトキャベツやインゲン・・・・・・・・他・」安全、安心、美味しさを追及した野菜作りが始まろます。
4月12日(日)曇りのち晴れ
 まったくの無風状態。おてんとう様はハウスにビニールをかけるのを察してくれたのでしょうか?「しめ!しめ!喧嘩にならなくて済みそうー!」それでもビニールをかける頃になるとどこからとなく風が吹いて来るから不思議です。でも大きな声も聞くことなく、2つのハウスに無事ビニールをかけ終わりました。娘夫婦にも手伝いをもらい気にしていた苗代のハウスがほぼ完成し今夜はぐっすり眠れると、父ちゃんの寝言が聞こえてきそうです。やはりハウス移動は大変ですね。
4月11日(土)晴れ
 気になっていた稲の苗のハウスは、明日にはビニールをかけるまでにはかどりました。本当にいい天気が続きますね。でも天気の長期予報は凶作だと出ているんだそうですね。夏が寒いんでしょうか?何となく不安になりますが、天候に左右されない農業をやりたいものです。
4月9日(木)晴れ
 春の農作業は鈍ってる身体にはこたえますね。そんな今日はJA育苗センターで職員の皆様でアスパラの種まきが行われたようです。13日にはトマトの種まきが行われます。今年は農作物にとってどんな年になるのでしょうか?いい年になればいいですね。
4月8日(水)晴れ
 いよいよ悠太の入園式です。早いですね。入園式終わってから顔を見せに来てくれました。明日から通う事が出来るでしょうか?ちょっぴり心配なバーバです。
 そんな今日は2年目のビニールハウスだけれど、都合で新しい畑に移動しました。今年は雪も早く消え、風のない今日はあちこちではビニールかけをした家が多かったようです。そんな畑を横目で追いながら焦りを感じつつ、少しずつ移動して頑張りました。稲の苗のハウスは種まきが一日一日近づいてきますからね。
4月7日(火)晴れ
 ヴィラ・イナワシロさんの全体会「自家農園を考える」として社員研修が行われ、そこに父ちゃんが講師の一人として話してきました。福島の須藤農園の須藤陽子さん、木紅木の社長さんの三名のお話は山際総料理長さんをはじめ社員一人一人が、今求めている安心、安全、美味しさを提供する野菜作りの取り組みをしたいという真剣な眼差しを肌で感じてきました。福島の須藤陽子さんは若いながら農業に取り組む姿勢は凄いものがあります。大学のフィールドワークの中で畜産農家や野菜農家での体験を通して全てに「命のつながり」を感じ農業の道を選んだそうです。基本的な事をクリアしていることに感動でした。消費者を考えた色々な取り組みや姿勢は若いだけでなく、須藤さんの人間性の素晴らしさに未来の農業に明るさを見たように感じました。またそんな美味しく安心、安全な農産物の元の土つくりを提供してくれる木紅木の社長さん。こんなつながりの中で地産地消を考えた自家農園を成功させ食を通して感動と夢を与えてくださいね。
 
4月6日(月)晴れ
 今日は小中学校の入学式だったようですね。新年度がスタートするのにいい青空の暖かな一日でしたね。母ちゃんも今日から農作業の今年度のスタートです。冬の間なまった身体は少し動くと重く、疲れてしまいました。早めに寝て明日からに備えます。
4月5日(日)晴れ
 朝5時半集合で善光寺の7年に一度の盛儀、前立本尊御開帳に集落の仲間と日帰りで行ってきました。善光寺のご本尊様は阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩の御三体の仏様を一つの光背にまつることから一光三尊の阿弥陀如来さまと称されるんだそうです。西暦654年に御秘仏となられて以来今日まで、その姿を直接拝することはできませんが、代わって御分身の前立本尊様を7年に一度本堂にお迎えし、桔縁して頂けるのが御開帳となるんだそうです。前立本尊さまの右手の金系は、五色の善の網を介して本堂前の回向柱に繋がり、この柱に触れる事で如来さまと直接ご縁を結ぶ事になると言われ仲間と一緒に行列の中一時間も並び触れてきました。また本堂へ出仕される善光寺住職からお数珠で頭を撫でてもらう事により仏縁をより深め無病息災を祈ってもらうんだそうです。頭を数珠で撫でてもたった瞬間は凄く感動でした。日帰りの強行軍だったけれどまたすごく御利益ありそうで有り難くなってしまいました。宗派を問わない善光寺には多くの信者のご遺骨が納められ故人の遺徳を偲ぶ読経が日々響いているんだそうです。
今日から5月31日まで開かれるそうで今日が初日とあって人、人,人。凄い人波にびっくりするばかりでした。
4月3日(金)晴れ
 韓国「冬のソナタ」のロケ地から20名余りの農業関係者がミネラルトマト栽培を勉強に我がファームに福島県観光物産交流協会よりの紹介でお出でになりました。通訳を通しての内容は果たしてどの位通じたか心配ですが、今秋には「ぜひ指導に韓国まで来てほしいと言われ約束をしたようです。父ちゃんは韓国へ行かれるかもとニヤニヤ喜んでいました。そうだったら母ちゃんも一緒出来るといいなー!今夜は大塩温泉宿泊だそうです。
4月2日(木)雪のち曇り
 夕べの雨が今朝には一面の雪景色に変わっていました。仕事にもならず用足しに行ってきました。4月に雪が降ったり積もったりするのは珍しくないのですが、今年は雪が少なく、真冬に春を思わせる日が多く、春を早くから感じていたものがから4月に入っての雪は気持ちが落ち込みますね。
4月1日(水)雨時々曇り
 新年度の始まりです。本当に早いですね。新しい出会いや、新しい仕事へのスタートですね。そんな今年度のスタートは生憎の雨の寒い日になってしまいました。
 今年も多くの方々との出会いを通して色々なドラマが始まろうとしています。全ての出会いに感謝しながら多くを学び多くを体験し少しでも前進したいと思っています。春のやわらかな日差しが好きです。また草花や木々の強い生命力の息吹きを感じるのが好きです。春はやはりウキウキしてしまいますね。
 そんな今日はいつもお世話になっている方々がお出でになりました。色々な支援や心使いに感謝です。