母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 |
【2009年 8月】
8月31日(月)一日中雨 今日はテレビ、ラジオ、新聞全て衆議院選の結果一色でしたね。国民一人一人の変わって欲しいと思う願いがこの歴史的な政権交代になったのでしょう!国民のこれからの目には厳しいものがあると思います。今回は勢いだけでで若い候補者、女性候補者の躍進が目立ったような気がします。期待はするものの、浅い経験の中でどれだけ今の世の中を動かせるのか心配もあります。しっかり、現場や色々な局面に自ら立ち向かい住みやすい日本にしてほしいですね。 |
![]() |
8月30日(日)くもり後雨 8月最後の日曜日は肌寒い一日でしたね。衆議院選の投票日。集落内の親戚の告別式、24時間テレビの感動シーン。今開票結果が。本当にこれでいいのか?日本!身近な方との別れ。自分を励まされた24時間テレビ。感動、感動。多くの方々の新たなスタートや挑戦に涙でした。そんな忙しい一日は政権交代と言う歴史的な一日になった日でもありました。国民の皆の期待を裏切らない政治を期待します。 |
![]() |
8月29日(土)くもり そばの花が真っ白に咲き目が奪われます。昨日猪苗代で一番美味しいと言われているレストランでそばを食べるチャンスがありました。いつも行列で食べるのも大変みたいです。久しぶりに食べれて満足でした。今年はそばの種を蒔く時期に雨が多く心配しましたが、いいそばの花が咲き安心かもです。 そんな昨日と今日はブルーベリーの最後の実を摘んでもらいました。 |
![]() |
8月26日(水)晴れ うつくしまアグリウーマンネットの郡山、会津地区の世話人さんの会議が猪苗代にて行なわれました。県内の頑張っているお母さんたちにお会い、お話出来るのは元気をもらえるし勇気をもらえるから、母ちゃんは参加することにしています。今日も皆さんに元気をもらって来ました。 また猪苗代は今、大根を蒔く時期です。ところによって少し日にずれがあるようですが、今日は頑張って蒔きました。 |
![]() |
8月25日(火)晴れ 肌寒い日に 今日はすっかり秋空でした。半そででは寒いくらいでした。昨日は東京から義妹が孫を連れて遅いお盆休暇でやってきました。そんな訳で我が家の昨日は賑やかな夕食になりました。 今日は野菜の収穫体験をしましたよ。パパさん、ママさん心配してませんか?ゴーヤ、パプリカ、キューリ、ミニトマトなどなどしっかり体験出来ましたよ。いい夏休みの思い出になってもらえれば嬉しいです。おばちゃんとしては・・・・。です。 |
![]() |
8月23日(日)晴れ 閉園しても晩生のブルーベリーが熟し日曜日とあって多くのお客様がお出でになりました。少ないながらも「美味しかったです。満足しましたよ。」と嬉しい笑顔や声が返ってきて、優しい皆さまに感謝です。そんなお客様の中で二、三年前、五、六年前にいらしゃったお客様がお出でになりました。わざわざ石川県からのお客様や、私たちに大切な心やアイデアを教えてもくれたお客様と私たちは幸せです。そんな多くのお客様に支えられながら、これからも皆さまに喜んでもらえるように努力したいと考えております。 |
![]() |
8月22日(土)くもり後晴れ 土曜日の二日目の今日はきっと賑わうだろうと期待しながら準備をし出店しましたが本当にもったいないですね。もう少し皆さまに知って欲しい記念事業です。 それでも午後には東京からお召し列車でお客様がいらしゃいました。きっとこの猪苗代の大自然と歴史にふれて行かれたのではないかと思っております。 いつも思う事ですが、私たちが参加して得る事は素晴らしい多くの方々との出会いがある事だと感じております。今回もいい出会いが嬉しかったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
8月21日(金)くもり後晴れ 県民の日 今日の「県民の日」のは知っていましたが、今年初めて出店と言う事で参加しました。でも県民の殆どの方には浸透していないような気がします。県内各地で色々な催しものが記念事業として行われ県民の皆さまのために用意されています。県内のその一つ。文化振興による地域活性化推進として「自然と歴史にふれよう猪苗代湖畔の森2009が長浜にある天鏡閣と迎賓館にて行われました。せっかくの事業、多くの県民の皆さまに知ってもらい活気ある福島県をアピールしたいものですね。明日も頑張ります。いらしゃいませんか? |
![]() レトロバスでお客様を迎える |
8月20日(木)晴れ ジャガイモ堀りをしました。今年は長雨でジャガイモの生育が悪いんだそうですね。我が家は例年通りの収穫になったのではないかと思っています。今年は愛の年でしょうか?ハートを形どったジャガイモが多く微笑ましく思い心が和みました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
8月19日(水)晴れ 一日の仕事も終わり夕食の準備に台所で包丁を握っていた時のことです。開けておいた戸や窓から焦げ臭い臭いや煙までも入ってきました。あまりいい気分ではありませんよね。昔は燃やせたゴミや草木も今は燃やせないからです。そんな中に煙や臭いは何処か何事かあったのではと外に出てみました。どこからか風に吹かれてきたようです。一応安心して家に入ったら、家の中に入った臭いは消えていません。と思ったら母ちゃん鍋に火をつけっぱなしに行ったものですから、鍋の中の煮物は焦げかけていました。まったいくつになってもくドジはなおりませんね。自分で自分が情けないです。 |
![]() なんでしょう? |
8月18日(火)晴れ 還暦 母ちゃん○○歳になりました。覚悟はしていたものの時間は確実に誰にでも平等に与えてくれるものですね。それでもこんな年になってもプレゼントは嬉しいものですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
8月17日(月)くもり後晴れ 「東京は野菜が高いんですよ」とお客様はブルーベリーの摘み取りされて野菜を買って行ってくれました。また隣町には「道の駅」が昨日オープンした様子がテレビで放映されました。新鮮野菜がたくさんそろっていたようです。今までの雨の影響がどこまで」あるか心配ですが、多くのお客様が新鮮で安心、安全野菜を食べてもらえるのが私たちにとって嬉しいことですね。二、三日前に東京に帰られた友達からも「野菜美味しかったかったよ」と言うメールもあり嬉しい日でした。 |
![]() |
8月16日(日)晴れ やはりお盆のせいもあり今日も多くのお客様にお出で頂きました。何組の方々には説明をし納得して頂いて摘み取りをして頂きましたが、本当にわざわざお出で頂いたお客様にはお断りしまして、ご迷惑をおかけしましたこと、本当のお詫び申しあげます。来年の皆さまのお越しをお待ち申しあげます。 土用に干せばいいと言われていた梅干しも雨ばかりで干すことが出来ず、今日の晴れと明日からの晴れを期待して、今日は塩漬けしていた梅を干しました。美味しく仕上げますね。「ふふふ・・・焼酎の梅割り楽しみです」 |
![]() |
![]() |
8月15日(土)くもり後晴れ 閉園したブルーベリー園にはお盆休みで帰郷された方々やわざわざ休みを利用して来られた方々と昨日と今日は少ないブルーベリーの実をご了承頂きながら開園しておりました。そんな中で喜んで行かれたお客様には本当に心が温まりそのお心の優しさが嬉しくなってしまいました。二、三回と足を運んでくれた同級生、体調が悪い時通った鍼灸院の先生ご夫婦、ブルーベリーがなく野菜の収穫体験を快く受けてくれたお客様と多くのお客様ご迷惑をかけての開園でした。本当にありがとうございました。皆さま来年の早い時期のご来園をお待ちしております。 |
![]() |
![]() |
8月13日(木)くもり一時小雨 今年も営業は今日で終了です。明日からはお出でになられたお客様に父ちゃんと二人で出来る限りお答えしたいと考えております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8月12日(水)晴れ 多くの皆さまにお越し頂きまして今年もブルーベリー園もほぼ完売できそうです。お盆に帰郷されるご家族様や友人様のために開園してはいますが、完売出来ましたら終了させていただきたいと思います。 今日は猪苗代市(夕市)として5時から如風庵にて行われました。いつもあまり完売は難しかったのですが、お盆を前にお客さまが母ちゃんたちの来るのを待っていてくれ即完売でした。何回も野菜や花を持ってきても完売は嬉しかったですね。これからもこのような町の賑わいがあったらいいですね。そしてそんな活気ある町にしたいですね。 |
![]() |
8月12日(火)晴れ 久しぶりに晴れホッとしましたが、また今雨が降っています。でも兵庫県や岡山県では台風豪雨で川増水、土砂崩れと大変な被害なんですね。心が痛みます。 午後からの会議に母ちゃんは出かけたはいいですが、時間間違えてしまいました。いつもの時間が二時間遅い3時から。今までひそめていた母ちゃんのドジが出てしまいました。まあー遅れるよりいいかな? |
![]() |
8月10日(月))雨後くもり パソコンを買って一年もたたないうちにキーボードが反応しなくなってしまいました。先生に難しいかもと言われ、早速父ちゃん朝一に病院へ持って行きました。もう全部取り換えないといけないそうで3週間も時間がかかるんだそうです。そんなときは外付けのキーボードで間に合うからその方がいいからと言われていたから、直さずそれを買ってきました。お陰で文字を打て更新できるようになりました。そんな今日も昨日に続き雨の一日になってしまいました。今年もブルーベリーの時期も残すとろあと数日になりました。そんな雨でも予定してきたからと雨合羽を着て摘み取って行かれ心が熱くなった母ちゃんでした。 |
![]() |
8月7日(金)雨 どうしてしまったんでしょうか?今日も一日中雨になってしまいました。それもどしゃ降りの雨に。ブルーベリー園を開園してから雨が降らない日があったでしょうか?そう言えば二、三日前に一日あったかな?と思います。ブルーべり^園もお盆まで営業したいと思っていたのですが、この雨で早まる可能性の方が強くなってきたような気がします。 |
8月6日(木)晴れ 子供さんの賑やかさはいいですね。梅雨が明けたのでしょうか?今日は雨がなくムシムシの一日でした。雨ばかりで梅干しが出来ずで困っていただけに今日の天気で梅雨明け宣言が出ればいいのですが。本当に今年は美味しい梅干しを作ろうと張り切っていましたからね。美味しく出来たら日記で報告します。報告なかったら失敗したと思ってくださいね。 |
![]() |
8月4日(火)晴れ ヴィライナワシロさんの自家農場にラジオ福島のアナウンサーの方がインタビューにいらしゃいました。どんなインタビューをうけたのでしょうか? 今日は本当に夏を思わせるスッキリした青空でした。梅雨明けも間近なんでしょうか?扇風機を久しぶりに使いました。 この頃毎日いつの間にか風呂の中で寝てしまっている母ちゃんです。ちょっぴり疲れなんでしょうね。 |
![]() |
8月3日(月)晴れ 朝から晴れわたり久しぶりに暑く今日も可愛いお客様を迎えました。 昨日までの雨で農作物の生育は皆さんの所では如何だったでしょうか? 夏本番の今の時期の一番人気野菜はトウモロコシに枝豆ですよね。それからアスパラ、トマトの順でしょうか?ここ一、二年ズッキーニーも人気あります。それにしても青辛子の人気にはびっくりです。母ちゃんも作ってみましたよ。辛子味噌。「ピリッと辛くて御飯がすすみました。元気が出てきそうです。そんなわけで今日は依頼されていた夏野菜の宅配を東京方面へ送りました。喜んで頂ければ嬉しいですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
8月2日(日)晴れ 8月に入っても雨が一日一回は降り、いつ梅雨明けなんでしょうか?夏の暑さを感じずにこの夏は過ぎさってしまうのでしょうか?例年ですと暑い夏の暑さはお盆まで。その後は秋風が吹き夏は終わりになってますからね。 |
![]() |
![]() |