母ちゃん日記    


       [ HOMEへ ][ 母ちゃん頁のトップへ ]
2004年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2005年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2006年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2007年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2008年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2009年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分

2009年 9月

9月30日(水)曇り
 トマトの収穫も終盤に入り一層美味しさが増してきているこの頃です。秋だからなんでしょうか?食欲の秋だからでしょうか?ついつい食べ物の話題になってしまう母ちゃんです。今の時期のトマトは一味プラスされた美味しさになっています。今までの丹精込めての手入れの結果でしょうか?また今日は昨年農業賞に輝いた友から和梨が届きました。ほのぼのとした愛情のこもったお便りとともに届きました。梨の美味しさとともに届いたフルーツガーデンのお便りは本当に心温まるおもてなしの心に感動でした。
9月29日(火)曇り
 枝豆のゆで方で美味しさが変わるんですよね。ゆでている時の香りもいいですね。今日はヴィラ皆さんと枝豆をとりました。ヴィラさんではどんな風に枝豆が調理されるんでしょうか?母ちゃんはまずはサヤごと固ゆでにして冷凍保存にしました。そして一粒一粒はじいてこれも冷凍保存することができました。でもお腹いっぱいも食べました。
9月28日(月曇り一時小雨あり
 会議の通知や講演会などの紙面にはしっかり目を通し頭に入れておくはずですが、、数日たつとつい忘れてしっまています。出欠などの返信もその時すぐに出せばいいのですが、もうその日にちが過ぎてしまって今催促の電話をもらってしまいました。本当に世話のやける母ちゃんです。「今日出来る事は明日にのばすな」なんて言葉を昔はしっかり守っていたのですが、今は明日、明日・・・。そんな悠長な事は言っていられませんね。
9月27日(日)晴れくも
 秋の味覚のクリが美味しそうに今にも落ちそうです。山の恵みの山菜、木の実、キノコ類は誰の持ち物なんでしょうか?植えた木や山菜、キノコはその方の物でしょうね。ところが道路に落ちた栗の実は今にも「拾って食べてくだされ!」なーんて言っている様でついつい拾ってしまっています。すみません!!我が家の栗の実も落ちそうになっているんですけれどね。
9月26日(土)くもり後晴れ
 彼岸明けの今日は孫悠太の幼稚園の運動会でした。初めての運動会に期待しながらも心配のバーバーでしたが最後まで応援してきました。バーバの持ち物をしっかり分担され、忙しい朝になりましたが運動会日和りになり張り切って出かけました。少しでも近くで応援したいと早朝から席を確保するのが恒例らしく初めての運動会は後の席でしたがしっかり応援できました。可愛い幼稚園児49名一人一人の頑張っている姿がとても感動的で涙がウルウルと・・・・。ジージ、バーバにとって孫の元気な姿は何よりの贈り物です。「ありがとう!元気な子供たちよ!」そしてお疲れ様!!
9月24日(木)晴れ
 秋の青空に真っ赤に咲いた彼岸花です。例年ですともう少し遅かったように感じたのでが、今年は少し早目かなと思いながらあまりの美しさにパチリとシャッターを押してみました。
 この9月から実施された大型連休シルバーウィークも終わり、渋滞していた裏を通る道路もいつもと同じ風景になりました。これから稲刈りの時期を迎え何となく気ぜわしい気がします。でも本当に一年のたつのは早いですね。
 
9月23日(水)くもり時々雨
 彼岸の中日に久しぶりの雨で集落内の親戚の焼香に行くことができました。久しぶりにお会いするとついつい話が長びき、時間のたつのは早いですね。午後には実家に焼香に。ここでものんびりと母と話し、ゆっくりしてしまいました。
9月22日(火)晴れ
 びっくりです。今テレビを見ていました。今でも体力には自信ありましたし、つい最近までも腹筋出来てました。ところが実際に実行してみましたら。「えっ!?」実年齢より・・・・(@_@;)いつも3日坊主が母ちゃんらしさだったのですが、そんな悠長な事言っていられません。そく実行。実年齢より体力の若さを保つためにです。内臓は料理で若返る料理のレシピをノートに書き留め、明日のからこれもそく実行です。歯の健康の重要性も改めて感じさせられ自分を大切にしていない事に反省の母ちゃんです。
9月21日(月)晴れ
 本当に暖かな日でしたね。5連休の中日の今日は本当にどこの道路も車、車でいっぱい。どこへ行くにも予定通りに行けなかったり、戻れなかったりと大変な大型連休ですね。
9月20日(日)晴れ  彼岸の入り
 彼岸入りの今日は月一回行われている猪苗代市でした。朝7時からの開店です。寝坊しては大変とウトウトの浅い眠りだったのでいつもより早めに起きれました。少しずつ町民の皆さんに浸透してきたようです。ですから早めの完売は嬉しかったですね。
9月18日(金)晴れ
 今日も素晴らしいお客様とのいい出会いがありました。フジフイルム社の方々です。母ちゃんはあまりお話に入る時間はなかったですけれど、どんな仕事もどこかでつながりがあったりするものですね。これからどんな風にかかわりあえるのかが楽しみです。いい出会いは本当に心豊かになった感じがしますね。
9月17日(木)晴れ
 今日で4回目、地域雇用創造推進事業、「観光商品企画開発講習会」が行われ母ちゃんは前の3回は参加しなかったけれど初めて今回から勉強させて頂きました。観光事業の企画、開発、継続が出来るための人材育成を行い、観光産業活性化による創出を図るために行われ9回に渡って行われるそうです。研修の目標を6ケを掲げ株式会社キャチボールの戸村充男氏を先生をお迎えしての勉強会です。勉強した事をロールプレイング、フィードバック。実践し難しさを体験しながら、初めての形式に驚かせられながらその意義ある勉強会に一層励みたいと感じた母ちゃんでした。
9月16日(水)晴れ
 宮城県気仙沼摺上小学校と喜多方市熱塩加納小学校二校による野菜の収穫体験を我が農場とヴィラさんの自家農園にて行われました。きのこ、枝豆、トマト、ナス、インゲン、大葉等、土から恵みを肌で感じながら一人一人収穫体験されました。この体験を通して子供たちは何をどんな風に感じとってくれたでしょうか?、海の幸、山の幸、これらの食を通し交流、体験したことで多くを学び、食の大切さを感じとってくれたでしょうか?それらの食材で作られた食事はどうだったでしょうか?
9月14日、15日(月、火)晴れ、くもり
 暑いくらいの14日は午前中に茎たち、キャベツ、レタス、春菊、カブ・・らの種まきを終え、友達夫婦、研修生、ヴィラの農場長と、夏にブルーベリーの勉強を熱心に聞いて行られた遠藤ブドウ園のおばあちゃんを訪ねてきました。あまりの立派なブドウに感動してしまいました。また忙しそうに接客されている元気な皆さんの笑顔がとっても素敵で印象的でした。美味しかったです。ご馳走様でした。
 15日の今日はくもり空のせいでしょうか?何となくやる気のない一日を過ごしてしまいました。今までの疲れのせいかな?年のせい?
 
9月12日(土)雨くもり時々雨
 県農林事務所主催による 「会津の森と大地の恵み探検隊!」収穫体験とその収穫した野菜での調理体験がヴィラ山際体験農場と我がファームにて行われました。昨夜からの雨は収穫時にはやみ、親子37名が参加して行われました。収穫までは母ちゃんも皆さまのお手伝いをさせて頂きました。一番の体験はきのこ数種の収穫だったのではないでしょうか?その後はヴィライナワシロのキッチンスタジアムにての調理体験と昼食。自分たちで収穫した野菜で調理されて料理はいかがだったでしょうか?皆さまの喜ん食べている様子が母ちゃんには伝わってきましたよ。
9月11日(金)晴れ
 今日から3日間に渡り水環境で集落の用水のU字溝入れを3班に分けての人足作業です。我が家は今日でした。父ちゃんはJA理事会で母ちゃんがスコップを持ち作業に参加でした。でもU字溝入れって大変な作業ですね。大きなパワーショベルが二台でとても女の母ちゃんが手を出せるような仕事ではないです。つなぎ目にセメントでメジ詰めが目一杯の仕事でした。父ちゃん達男性の力を見せつけられた感じでした。
9月10日(木)晴れ
 晴れてはいたが寒いくらいの一日でした。少しのんびり出来ればと思うこの頃ですが、農作業の仕事にはきりがないですね。秋野菜の葉物の種まきやら、春からの散らかし放題の小屋の片づけやら、動き回った一日でした。
9月9日(水)晴れ
 トマトのハウスに久しぶりに入ってみました。本当に少ないトマト生産に今までお手伝いを頂いたりしたり、父ちゃん一人で間に合っていました。少ないから手入れがう行き届くからでしょうか?父ちゃんの今までのトマト作りになっていました。ここ二三年は納得の行かないトマト作りに悩んでいましたからね。来年からもっと植えたいなんて言いそうです。
9月8日(火)晴れ
 歩いて暮らせる町づくり推進委員会として先進地である桑折町に研修に行ってきました。取組等の説明を頂き欧州街道追分、福島蚕糸跡地、旧伊達郡役所跡を見せて頂き、桑折町の町全体の一体化した物語に町民の真剣な町づくりの取り組み、町民の関心の深さに感動させられました。また多くのテーマの中の一つに「食」を取り入れたおもてなしの心を大切にした町の拠点としての桑折御膳で町なかアンテナショップとしてオープン。それも婦人団体の連合会での無報酬でのおもてなし。女性の力の大きさやそのリーダーの人を育てる心には本当に脱帽です。
少しでもこの研修が無駄にならないようにして行かなければと心を新たにしました。
9月7日(月)晴れ
 ブルーベリー園の仕事からやっと母ちゃんは普通の農作業に戻りました。畑は父ちゃんたちが手入れをしてくれてはいましたが後片付けや草むしりを久しぶりに一日畑と向かい合っていみました。とにかく暑かったですね。拭いても拭いても流れる汗は久しぶりです。種を蒔いたり苗を植えたりは多いのは気にならないのですが、特にトウモロコシの根の後片付けは大変さでした。
9月6日(日)晴れ
 今日は秋季町民大運動会だったようです。あまり広いがゆえ町民の意識が薄いように感じます。役員、関係者だったり、選手だったり、組織の一員だったり、そんな方々の参集。それ以外の町民の意識のなさはどんな事にも言えますが、悲しくも思います。なーんて母ちゃんもその意識の薄さにもれない町民の一人でした。町民皆が参加出来るそんな活気ある運動会を望みたいですね。「参加しないで何言ってるの?」ですよね。
9月4日〜5日(金、土)
 一泊二日友達に誘われ磐梯熱海温泉「華の湯」に行ってきました。金曜日とあってかいっぱいのお客様にはびっくり、そして名物のおたくさんの風呂、美味しい食事に身も心もリフレッシュしてきました。またチェックアウト後の今日は湖南町の布引山にある風車を間近に見てきました。山の頂上には広々とした風景が。何機あるかわからない天を突くような風車、広がる高原大根畑、ヒマワリやその他の花々が咲き乱れ、その様は訪れた多くの方々の心を魅了しその自然環境には本当に感動です。久しぶりの休日を有意義に過ごせた母ちゃんでした。
9月3日(木)くもり
 小野町にミネラル野菜の栽培講習会や現地指導会に出向くようになってから今年で何年目になったでしょうか?9月の指導会に今日行ってきました。7月の8月の長雨で苦労されたり収量に影響があったり、またそれにもめげず頑張っておられる方と多くの方々とお会いし父ちゃん自身も多くを学んできたようです。そんな留守をあずかった母ちゃんは月1回の野菜の宅配をお客様に送る仕事をしました。父ちゃんがいない時に限って父ちゃんに用事がある方が来られたり、電話があるものですね。堆肥枠を作って持って来てくれた友達もその一人です。
9月2日(水)くもり
 白菜の苗を植えました。随分気温が下がり寒いくらいでした。10月からまた灯油が値上がりなんて言う話が聞こえてきました。暑さには強いのですが寒さには弱い母ちゃんは気になる灯油の値上げになります。また新型インフルエンザなんて遠い関係のないように感じていたのですが、身近な問題になってきました。寒さに向かってもうひとつ嫌なことがプラスです。気をつけましょうね。
9月1日(火)晴れ
 今日は二百十日。台風が一番発生しやすい日として昔から恐れられています。それがこの日に接近したものだから、本当に逸れて良かったです。また昨日の大雨のせいでしょうか?携帯電話の操作出来なく使えなくなっていました。今日夕方新しいのに買い換えてきちゃいました。やはり新しいのは嬉しいですね。新しいのを使いこなすまでは時間がかかりそうです。でも話せればいいし、メールが出来ればいいですよね。携帯電話が使えないって本当に不自由なものですね。