母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 |
【2010年 7月】
7月31日(金)曇り後晴れ 今日は少し落ち込んでしまいました。夕方のお客様に注意してしまいました。難しいですね。どちらも気まずくいい気分ではないですよね。感情はあまりむき出しにしないのですが、ついつい見かねて言ってしまいました。やはり母ちゃん的にはどんなことにも規則はあるはずです。それも子供と一緒の時こそ正しく守って欲しいなーと一言言ってしまいました。見てみないふりをしていれば事は済んだはず。それでも良かったかとも思うのですが・・・・。皆さんはどうでしょう? |
![]() |
7月29日(木)晴れ後曇り午後より雨 何日雨の降らない日が続いたでしょうか?午後からの雨は欲していただけに恵みの雨になったでしょう!そんな雨の中での摘み取りはパートさんにとっては苦痛な事。でも皆さん案外今まで暑かったせいか、涼しく気持が良かったなんて言われ少しホッとしました。濡れて風邪ひかないでくださいね。 3泊4日のワーキングホリデーで我が家に来ていた彼は全日程をこなし元気に帰られました。少しでも何かを得る物があったでしょうか? |
![]() |
7月28日(水)晴れ 午後一時的に雷がなり、雨がポツポツと降ってきました。何日も雨がなく道路は通るたびに砂ほこりが凄いですね。今日はパラパラと降っただけですぐにやんでしまいました。明日は雨の予報。雨が欲しいと願う心と雨でブルーベリーが傷むから降らないで欲しいと思う心と複雑なこの頃です。 |
![]() |
7月27日(火)晴れ 昨日から3泊4日でワーキングホリデーを活用した若者が我が町、我が家にやってきました。母ちゃんにはあまり聞きなれない言葉ですが、若者が我が町に、農業に関心をもって勉強をすることに感銘を受けました。将来我が町でメロン作りをやりたいと言う意気込みに心打たれました。そんな我が町の農業者として頑張ってくれるための基礎作りに役立てれば嬉しいですね。 そんな今日もプリスクール水輝の4歳児、3歳児の可愛いお客様をお迎えし、可愛い笑顔に出会え心の安らぎを覚えました。 |
![]() |
7月26日(月)晴れ 我が家の野菜の直売所店を担当しているのが夏休みに入った子供店長こと、孫の悠太です。なーんて計算もわからないのに、一生懸命に野菜を売る姿は大人顔負けです。誰に似たのでしょうか?そんな今日も一日飽きもせず頑張ってくれました。 |
![]() |
7月25日(日)晴れ 「猪苗代は涼しいね。私の住んでいる所は暑くて」なんて言う言葉が多くのお客様から聞こえてきます。毎日暑い日が続きますが猪苗代の朝夕は涼しくしのぎやすいですからね。またブルーベリーの休憩所は本当に気持いい風が通り涼しいです。 そんな今日もたくさんのお客様にお出でいただきました。ネパールからのお客様にも喜んで頂きました。そんな涼しさもご馳走の一つと言っても過言ではないこの頃の暑さですね。昨日と今日は猪苗代町のお祭りでした。孫たちは一日楽しく祭りを満喫したことでしょう! |
![]() |
7月24日(土)晴れ 今日も暑い日になりましたが我がブルーベリー園で埼玉県○○小学校の野菜収穫体験が元気に行われました。昼食も皆でおにぎりを作ったり後片付けをしたりと多くの体験がいい思い出の1ページになればと思っております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7月23日(金)晴れ 可愛いお客様をl今年もお迎えすることになりました。しっかりルールを守り先生と一緒に楽しそうにブルーベリーを摘んでいかれました。 |
![]() |
![]() |
7月22日(木)晴れ 本当に連日暑い日が続いていますね。今日はヴィラナワシロさんのお客様の千葉県和洋広大中学生300名様の農業体験が朝早くから行われました。ヴィラの畑でジャガイモ、ナス、トマトを収穫、我が農場ではブルーベリーの摘み取り。その野菜で昼食にカレーを作るんだそうです。その他に、インゲン、アスパラと美味しく出来たでしょうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
7月21日(水)晴れ暑い一日 ラベンダーの花でスティック、花かご等を作ってきてくれるお客様がいます。今年も作って持ってきてくれました。ポプリにしたり、枕の中に入れたりと、色々にして楽しんでおられる方が多いですよね。我が家のラベンダーの花も綺麗に咲き誇っています。心が癒されますね。 |
![]() |
7月20日(火)晴れ 小中高、幼稚園は今日が終業式だったのですね。本当に早いですね。明日から孫も休み。これから毎日手伝ってくれるようです。嬉しいのですが足手まといになりそう。でもそんな孫の気持が嬉しいです。そんな訳で休み中賑やかなブルーベリー園で皆様をお待ちしております。 |
![]() |
7月19日(月)晴れ海の日 ブルーベリーの摘み取りとジャム作り体験に地元の幼稚園の皆様をお迎えしました。この体験がいい思い出の1ページになってもらえればと思っております。「美味しかったー!(*^_^*)」なんて言う声が聞こえてくるとやっぱり嬉しいですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7月18日(日)晴れ 梅雨明けになった今日の日曜日は多くのお客様をお迎えし賑わいました。そんなお客様の中に6月に千葉県から我がファームで農業体験をした生徒さんが家族さんと一緒に顔を見せてくれました。こんな事って本当に私達にとって嬉しい事です |
![]() |
![]() |
7月15日(木)曇り後晴れ後大雨(土砂降り)いい日になりました。昼過ぎにこのたび参議院選で初当選のみんなの党の小熊氏が我がブルーベリー園にお出でになりました。我がファームの皆さんとの写真を快く受けて頂きとても嬉しかったです。その後茨城県つくば中学二年生31名の野菜の収穫体験の皆様をお迎えしました。トマトやナス、ピーマン、ブルーベリー等を収穫。その試食やブルーベリーでのジャム作り体験や試食と我が農園での体験学習は如何だったでしょうか?その後土砂降り。雨前に濡れなく終われて本当に良かったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7月14日(水)雨一時曇り 「大変だー!!」と早朝、農作業を終えて父ちゃん帰ってきて言うからびっくりです。ブルーベリー畑は一時一面の水で覆われたそうです。時間がたつにつれて水ははけてなくなりましたが、それにしても今年は例年にない梅雨時の天気ですね。でも日本のあちこちで水害にあわれている事を考えたら落ち込んでいられないです。 |
![]() |
7月13日(火)雨 今日も雨。もううんざりですね。畑の野菜はもう駄目に」なってしまったのがあります。大根、しそ、、ネギ、レタス、キャベツ、他。せっかく植えたり、蒔いたりした野菜はプールに植えたみたいにアップアップしています。きっと根腐れで生育しないでしょう?ショックです。梅雨明けが待ち遠しいです。 |
![]() |
7月12日(月)雨後曇り 今日は雨で寒いくらいでしたね。それでも小さなお客様をお迎えした時は晴れて本当に良かったです。 |
![]() |
7月10日(土)曇り時々晴れ お陰さまで今日ブルーベリー園を開園することが出来ました。8年目を迎えます。これも多くの方々の応援や、お手伝い、アドバイスのお陰と感謝しております。「待ってたよ。」「美味しかった」「また来まーす」多くの嬉しい言葉を頂いて今年も始りました。そして多くの友達、お客様、遠路よりお出で頂いた方もいらしゃいました。本当に心より感謝です。ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。 |
![]() |
7月9日(金)晴れ後曇り雨 明日開園を前に皆様を快くお出で頂く為に準備に頑張っていました。それでも午前中、午後と団体さんがお出でになり、開園前からブルーベリー園は賑やかになりました。上海の4年生から6年生までの32名の小学生でした。はやり言葉が通じずで、身振り手振りに冷や汗が流れました |
![]() |
7月8日(木)晴れ 二日後に開園を迎えたブルーベリー園は美味しく色ついたブルーベリーが皆様のお越しをお待ちしております。今年もたわわに実をつけました。不安定な梅雨時期の天気ですが、元気一杯皆様をお待ちしております。予約なしで大丈夫ですよ。 |
![]() |
7月7日(水)晴れ曇り夜雨 今も強い雨が降っています。今年の梅雨は本当に降り方が半端じゃないんですよね。昨日は郡山市の駅前通りや会津若松市の一部が冠水、浸水などの被害があり身近な所にびっくりでした。友達や親戚の方が心配してメールや電話を。幸いに我が町の被害はなかったです。 |
7月6日(火)晴れたり曇ったりにわか雨 東京も凄い雨だったのですね。こちらも毎日大雨が続いたり、にわか雨になったり、梅雨の天気だとはわかっていてもあまりの続く雨はうんざりですね。でも被害がない事は幸いなことです。 |
7月5日(月)晴れ一時小雨時々曇り 開園を前に何人かのお客様がお出でになりました。せっかくお出で頂いたので子供さんには色つき始めたブルー摘みに入って頂きました。開園に向けて今準備に頑張っています。もう暫くお待ちくださいね。 |
![]() |
7月4日(日)晴れ一時雨 集落で水環境に取り組んで何年になるでしょうか?集落全員でプランタに花植え作業を行いました。隣の集落と一緒とあってアッと言う間に終わりました。集落の道路に並べました。皆さんの心の癒しになることでしょう? |
![]() |
7月2日(金)晴れ後雨 何でも知っていて困る事はありませんね。今日はオーガニックで育てるバラやガーデニングの勉強会が我がブルーベリー園で行われました。いわき市の木紅木の先生をお迎えして楽しく教えて頂きました。それぞれ大切な育て方があるんですね。ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7月1日(木)晴れ一時雨曇り 早いですね。もう7月ですか?それにしても朝、寒かったのですね。それなのに少し時間が過ぎたら暑くなり、体調管理が難しくなかなか母ちゃんの風邪は治りませんね。 |