母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 |
【2010年 12月】
12月月31日(金)曇り雪 早いですね。今年はもう残すところ数時間になりました。母ちゃんにって今年は余裕のない一年だったかなと思います。皆様はどんな一年だったでしょうか?もっと時間に余裕のある毎日を過ごせたらいいなー思いました。 また夏の猛暑、秋の長雨、冬のどか雪。本当に今年は野菜の生育にとっても難しい年だったですよね。でも皆様のお陰さまでいい一年になったのではないかとおもいます。来年も今年同様宜しくお願い申し上げます! |
![]() |
12月29日(月)曇り時々雪 本当に凄い雪でした。インタネットが繋がらないので大雪のせいかと先生に往診を頼みましたがそうではなかったようです。夕べあんなにあちこち頑張ったのに、あっという間に繋いでくれました。有難いですね。昨日、今日は親戚の方やお客様に宅配に精を出しました。喜んでもらえるといいのですが・・・・。 |
![]() |
12月26日(日)大雪後晴れ 怖い朝を迎えました。外を見るのが恐ろしい程一晩中風雪でした。荒れていました。こんなに生活に支障あるほど降ったのは近年になくただただボー然とするばかり。家が本当にうまってしまいました。午後からは晴れ、屋根の雪が凄い音をたてて落ちる怖さもありました。皆除雪で疲れてしまいました。 |
![]() |
![]() |
12月24日(金)雪25日(土)雪 とにかく降りました。どこもかこも雪、雪、雪。やはり猪苗代の冬なんですね。二、三日前までの景色が嘘のような雪景色です。昨日はクリスマスイブ。孫たちと一緒に賑やかに過ごしました。毎年やって来てくれる嬉しいケーキのサンタさんが今年もやってきてくれました。孫たちのケーキを食べる顔、プレゼントを手にする顔に幸せを感じるバーバです。 今日の雪。一日でどの位降ればいいのでしょうか?何回除雪してもすぐに積る雪。明日の朝が怖い気がします。 |
![]() |
12月23日(木)雨 昨日の冬至は一日雨に。。母ちゃんは歯科などの検診。父ちゃんは人間ドックへ。母ちゃんも一日かかってしまいました。日が短く帰る頃はうす暗くなってしまいましたが、冬至かぼちゃだけは作りましたよ。 今日も雨の一日に。明日はクリスマスイブ。ジージ、バーバはサンタさんになるべく買い物に行って来ました。 |
12月21日(火)快晴 今日は本当にいい天気でしたね。そんな今日は観光協会主催の「レベルアップ料理講習会」にきずなファームグループの皆で出席してきました。家に野菜はたくさんあるはずなのになかなか上手く活かしきれず、色どりのないこの頃の食卓でした。この講習会を期に手間暇をかけ、野菜を活かしこの冬を乗り切ろうと思います。 |
![]() |
12月19日(日)晴れ 今日は暖かかったですね。集落の仲間と中の沢温泉で一日ゆったりと楽しい時間を過ごしてきました。集落内でもなかなか会えないだけに、温泉に入るのも忘れる程話三昧でした。お腹がよじれるくらい笑いました。こんな時間も必要ですねよね。 |
![]() |
12月17日(金)晴れ 川桁山の雪は今にでも「キーン!」と音が聞こえてきそうな清んだ青空の日になりました。朝には2〜3センチの積った雪は日中にはもうとけて道路の雪は消えて車運転には嬉しいです。そんな寒さに朝夕のどに違和感を感じる事が多くなりました。そんな日は黒にんにくを食べる事にしています。すると不思議に元気になれるんですよ。今も少し痛い気がします。食べて寝まーす。 |
![]() |
12月16日(木)曇り晴れ 昨夜から積った雪で冷え込んだ道路はツルツル。朝早く出かけた母ちゃんは運転するのに力が入ってしまいました。久しぶりに母と一日出かけてきました。日が短いから一日早く感じますね。 |
12月15日(水)曇り時々小雪 昨年の今日も雪景色でした。薄っすらと降った雪ですが、冷え込んだせいか、消えなかったです。今日は本当にやっと外仕事を終える事ができました。「本当に明日からゆっくりするぞー!!」 |
![]() |
12月14日(火)曇り一時晴れ 猪苗代スキー場への帰り際猪苗代湖が光り輝いていました。あまり良く撮れませんでしたが、その一瞬にカメラをむけてみました。 |
![]() |
12月13日(月)雨 一日雨で寒かったですね。こんな日はのんびりこたつの中で過ごせるはずでした。ところが忘れてました。里芋をむいて冷凍庫に保存するのをのです。里芋の保存はやはり冷凍庫が一番いいですからね。半分むいて冷凍庫に入れました。明日にもう半分仕事が残ってしまいました。 |
12月12日(日)曇り 朝から目的なし、行き先決めずのドライブに車を走らせました。結局は途中で目的を決め、行き先も決め久しぶりののんびり自分の時間で心の保養だ出来たかな?と思っています。 |
![]() |
12月11日(土)晴れ 午後から猪苗代町第20回音楽祭が体験交流センター(まなびーな)にて行われ孫が最後のステージで白虎隊を踊ると言うのでバァーバはカメラに収めたいと出かけてきました。猪苗代高校、猪苗代町、自衛隊の吹奏楽の迫力ある演奏は心に響き豊かな気持ちにしてくれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
12月9日(木)晴れ ゆずの北限が福島市だそうですね。猪苗代では無理かなと思いましたが、今年は温暖化せいでしょうか?まあー!2ヶですが黄色く色づき本当に嬉しいです。収穫して何に使おかな?今日はちょっぴりご機嫌です。ようやく家の中が片付いてすっきりしたからです。殆ど休養もなく頑張ったから明日からは自分の時間を有意義に過ごしたいです。温泉かな?買い物にしようかな?ちょっぴり旅行もいいなー! |
![]() |
12月8日(水)曇り 今日は物置きの掃除で一日かかってしまいました。思いきって捨てました。いらないものが本当にあるものですね。それにしても寒かったです。寒かったからはかどらなかったのかな? |
12月7日(火)曇り一時雨 父ちゃんの世界遺産アンコールワットの旅は行かない母ちゃんでも写真だけでも感動しました。実際に見たり触れた事の感動はまた違っているんでしょうね。留守した分帰って来るやいなや父ちゃんは、たまった会議や打ち合わせに飛び回っていました。その代わり母ちゃんがお土産を友達に持って行きお茶してくることができました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
12月6日(月)晴れ 今日も暖かかったですね。その太陽を利用して野菜を干して夕食に調理してみました。テレビの放映で一日、いや数時間干すだけで生より美味しさが倍増すると言うので大根を輪切りにして干し、ステーキにしてみました。美味しかったです。皆さんもやってみてはいかがですか? 数日の予定で旅行から父ちゃん帰ってきました。楽しい旅行だったようです。 |
12月5日(日)晴れ 第9回「母から子への手紙コンテスト」の表彰式が行われ勝又千寿(静岡県)が大賞の栄冠に輝きました。そして全国各地から49名のお母さん方々が受賞されました。そんな受賞された方々に私達お母さん委員会は猪苗代の郷土料理でおもてなしをしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
12月4日(土)雪後曇り 強風 静かな夜でした。雪が降るとは考えていなかったです。ところが朝起きたら一面銀世界になってました。また強風が吹き荒れ寒い一日になってしまいました。そんな今日は昔から集落内で行われてる観音講が行われました。母ちゃんは集落の皆さんを迎える側。久しぶりに会う方々といい時間が持てました。 |
![]() |
12月2日(金)晴れ 今朝も霜が強くふりました。そんな日は本当にいい天気になるものですね。今日も暖かな日になりました。今日から五日間父ちゃんは留守になります。こんなに長い(?)期間一人の留守番はなかったです。案外いいものですね。自分の時間たっぷりですからね。遊びにきてくださーい! |
![]() |
12月1日(水)晴れ 早いですね。もう12月なんですね。11月の寒さではもう雪景色になるかと思っていましたが、この頃暖かい日が続き、気持ちがいいです。でも日が短く一日が本当に早いですね。夕食も暗さに比例して早くなります。その結果夕食後はウトウトしてしまいます。そんな訳で夕べもウトウトしてしまい更新出来なかったです。 |
![]() |