母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 |
【2006年 8月】
8月31日(木)晴れ 小野町のミネラル野菜部会の現地指導会から帰ってきた父ちゃんは7〜8月の長雨や、低温にもかかわらず順調な生育だったインゲンやトマト畑に感動して帰ってきました。本当に生産者の意欲的な取り組みの成果なんでしょうね。ですから母ちゃんは一人でトマトの摘芯作業でした。一人仕事好きの母ちゃんはルンルンです。一人だと時々空想にふけってしまう母ちゃんがいます。そう言う時って失敗だらけになるんですね。「どんな事を空想した?」ですって?「ふふふ・・・内緒!」 |
![]() |
8月30日(水)雨 昨日の思いが通じたのか久しぶりの雨は田畑に恵みの雨になったのは言うまでもありません。。そんな雨を田畑ばかりが喜んでいたわけではありません。そうなんです。ブルーベリー園も終わりトマトの仕事もならず、母ちゃんは悠太、愛莉、娘の4人で温泉に行ってきました。何ヶ月ぶりのこんな時間が母ちゃんにとって身も心も癒されました。「よーし!また明日からがんばらなくちゃ!」ちなみに父ちゃんは会議でした。 |
8月29日(火)晴れ 雨が降ったら降ったなりに晴れればいいと嘆いたり、晴れが続けば続いたなりに雨が降って欲しいと空を見上げたりとそんな今日この頃です。あちらこちらで「大雨が降ったよ」と言う割にはここは降らなかったですよ。雨を期待して白菜の苗を植えたり、大根の種を蒔いたのに残念です。ついそこまで降っても降らない事ってあるんですね。今日はいわき市からわざわざアスパラが欲しいと買いに来てくださいました。そんなお客様の声が多く聞かれるようになりました。私達のこだわり野菜がわかってもらえるようになって嬉しいこの頃でもあります。 |
8月28日(月)晴れ「なすび」が我がファームに 今日はテレビユー福島でおなじみの「目八丁、耳八丁」の「なすび」が我がファームに収録にいらしゃいました。楽しい表情豊かな「なすび」はテレビでの印象通りで楽しい時間を過ごす事が出来ました。残暑厳しい中にも外吹く風は爽やか。涼し野一番地はもうすっかり過ごしやすくなりました。 |
![]() |
8月27日(日)曇り 昨日で終わったブルーベリー園に今日も何組かのお客様がいらしゃっいました。実がない事に納得頂いて摘み取りを体験して頂きました。こんな状態でも感動して頂いて嬉しく思います。毎朝ラジオを聴きながらのトマト収穫です。今朝は熱意を持っていつも物事に挑戦する人は何に対しても上手く行ったり、成功すると言う内容でした。前向きな熱意は通じるんだそうですよ。この頃忘れかけていた言葉でした。 |
![]() |
8月26日(土)晴れ 今日でブルーベリー園を閉園することになりました。皆様の暖かいご支援のお陰で無事終了することができました。本当にありがとうございました!多くのお客様との出会いに今年も感動や夢を頂きました。来年もまた今年以上勉強して頑張るつもりです。よろしくお願いいたします |
![]() |
![]() |
![]() |
8月24日(木)晴れ お客様がイチゴを買って頂きました。時期はずれの夏採りイチゴにお客様が喜んでくれました。美味しそうでしょう? |
![]() |
![]() |
![]() |
8月23日(水)晴れ この時期は一雨ごとに秋に近づくと言われています。昨日の大雨もあがり今日は青空のすっきりした爽やかな一日、吹く風に秋を感じました。 このごろ母ちゃんの仕事だかリが残ってしまいました。畑中はいっぱいの草。種まきや苗を植える時期のあせりばかりです。そんな自分の怒りが父ちゃんにぶつけてしまっていました。ごめんなさいね!明日はいつもの母ちゃんに戻っていますから許してね。 |
![]() |
8月22日(火)晴れ時々大雨 久しぶりの大雨に、暑さに疲れていた心や身体が爽やかになるのがわかりました。また田畑にとっても恵みの雨になったようです。今日は集落のお祭り。昔はこの日はいつも小物屋か本屋に買い物に行っていました。踊りの仮装大会で祭り大好きな母ちゃんは、仮装の準備を、踊りに望んだのを思い出しました。でも近年踊りもなく神社に祈願しにいくだけ。寂しいですよね。 |
![]() |
8月21日(月)晴れ後曇り 環境の違いでしょうか?ほんのささいなことに大きな感動で表現した可愛い女の子に出会えました。本当にブルーベリーの実が少なく小さい実でも「美味しいー!凄く感動したよ。来て良かったね」だって。嬉しいですね。こんな清い心が大人になっても持ち続けて欲しいですね。今日はその反対の大人のお客様との出会いもあり複雑な一日でした。でも本当に終わりですから、ブルーベリーのイメージをを壊してしまわないうちに終了しないといけませんね。ですから8月26日に閉園することにします。もし雨や風で早まることがあるかも知れません。ご了承下さいね。 |
![]() |
8月20日(日)晴れ 今日は地区対抗町民バレーボール大会。母ちゃんは集落の役員として選手の皆さんの世話役兼監督兼コーチ(?)。本当は自分がコートに入りプレーしたいのをヤセ我慢。若いお嫁さん達と世代交代ですからね。コート中に若い熱気がムンムン。監督の作戦が良かったのか、我が集落は3位に入賞。終了後慰労会でのビールの美味しかった事は言うまでもありません。もう一つ我が集落の道路では、トライアスロンの大会で選手の皆さんは自転車で通過。父ちゃんはその交通整理。夏の暑い中、運動に流がす汗に感動の一日でした。そんな中ブルーべりー園では娘達、娘夫婦、悠太に頑張ってもらいました。「本当に暑い中ありがとうよ!」 |
![]() |
8月19日(土)晴れ 猪苗代にとってこんな暑い夜は近年覚えがない気がします。夏でも外の夜風や夜温がヒンヤリと爽やかで過ごしやすかっただすからね。、今年の夏の暑さにびっくりです。冷房のない我が家は扇風機を回しぱっなしです。昨日は母ちゃんの○○才の誕生日だったのですが、身内で覚えていたのは・・・・・?年はとりたくないですが誰も覚えていてくれないのも寂しい気がしますね。(T_T)そんな昨日今日夏イチゴが我が家のハウスで実りました。父ちゃん満面の笑みです。 |
![]() |
8月17日(木)晴れ パソコンの前でウトウト居眠りしてしてしまうこの頃の母ちゃんです。今夜もウトウトして気がつくと遅い時間になってしいました。そして8月20日は地区のバレーボール大会で、今日から3日間練習です。我が集落も参加することになっています。ですからバレーボールの大好きな母ちゃんは張り切ったのは言うまでもありません。いい汗かきましたが、きっと明日は久しぶりに運動した母ちゃんにとっては筋肉痛になるでしょうね?「エッ!明日じゃないですって?年だから2〜3日後ですって?」「あ〜!(-_-;)」 |
![]() |
8月16日(水)晴れ この頃ペットを連れたお客様が多くなりました。本当に手入れされ可愛いペットが多いんですね。種類の多いのにも驚きです。ブルーベリー園の閉園を20日に予定していたのですが、まだ実がたくさんついているので27日まで開く事にしました。今のブル−べりーとっても甘く美味しいんですよ。最後のブルーベリーをどうぞ!食べにいらしゃいませんか? |
![]() |
![]() |
8月15日(火)晴れ 今東京では野菜の値段がいいそうですね。きゅうりが一本70円から高いものだと120〜130円するんだそうですね。そんな訳で、今日我が家の野菜の朝採りの野菜はたちまち売れてしまいました。本当に新鮮そのもの。美味しさ自信ありです。こんな新鮮さや美味しさ欲しくありませんか?こんな訳でこれから母ちゃんの作った野菜宅配始めまーす。宜しかったらご注文くださいませね。プラス愛情もたっぷり届けまーす! |
![]() |
8月14日(月) 早いもので もうお盆になってしまいましたね。いつもの年よりも早めにお墓参りをして、休まずブルーベリー園の営業しました。朝早くからセミのなき声に今日の暑さを感じ、冷たい麦茶が美味しい一日に。夕方は定時にブルーベリー園を終え実家の墓参りに行ってきました。 |
![]() |
8月13日(日)晴れ 今日は朝から青空のいい天気にブルーベリー園に多くのお客様をお迎えしました。「甘ーい!美味しーい!」今の私たちにとってこの上ない喜びです。そんな今日二人のお客様に、「中嶋農法、ミネラル栽培って私知ってます。私いつも買っているんですよ。美味しいですよね。」こんな事言われ、父ちゃんの顔皆に見せたかったくらいです。本当に説明する顔喜びに満ち溢れていたんですよ。 |
![]() |
8月11日(金)晴れ まだまだブルーベリーがたわわに実をつけています。「どうぞ!お盆も休みなく開いておりますから多くの皆様のお越しをお待ちしております。毎日の晴天に甘さも倍増して美味しいですよ。 |
![]() |
8月10日(木)晴れ 朝早く義母を病院へ送迎。今は何処でも車椅子が準備してあり、足腰の弱い方々や、障害者にとって便利で身体に無理にならないですむんですね。こんな事は今までは気にもしなっかた事だけに本当に不自由になった母義を連れてはその便利さに感激しました。でもぎこちない私の行動に「手をお貸ししましょうか?」と見知らぬ方がいとも簡単に上手に義母を車椅子に乗せたのです。そしてすぐに行ったしまいました。そんな彼女の優しさと爽やかな行動に感動な自分とぎこちなさの自分を反省の母ちゃんでした。 |
8月9日(水)曇り 心配した7号台風は逸れ、雨の予報や強風の注意報も何事もなく今日一日が過ぎホッとしました。こんなホッとした気持ちは母ちゃんばかりではなかったでしょうね?出穂前の大切な時期に被害が免れ、農作物の被害も受けることがなかった事が嬉しいことですね。これからは台風の時期。どうか日本に到来しませんように・・・・(^_^;)! |
![]() |
8月8日(火)晴れ 台風が近づいていて直撃を受けそうな予報ですね。長雨からやっと解放され農作物も回復してきたのにまた雨や風では困る人や困る事ばかりが出てきそうですね。 |
![]() |
8月7日(月)晴れ 今日も暑かったですね。夕方早めにブルーベリー園を終え、ジャガイモ堀りをしました。何処の家でも長雨で腐れ全部でコンテナ一つだと言っていましたから、期待しないで望みました。期待しなかったせいか、腐れも気にならず、少しの量でもがっかりもせず終わる事ができました。昨年の3分の1の量かも。ですから思ったよりも沢山採れたので凄くご機嫌な母ちゃんなんです。そして稲もそんなに遅れずいい天気が続く中、出穂1週間前かな?と稲を調査する父ちゃんもいましたよ。一安心と言う事になるかな? |
![]() |
8月6日(日)晴れ 今日も青空に磐梯山がとっても似合う一日になりました。お客さんが「テレビを見て涼し野極楽一番地にぜひ行って見たいと思って来たよ」だって。こんな暑さには言葉でも涼しさを求めたかったのでしょうか?でも皆さんに「風が気持ちいいねー!」と言われるだけで救われる思いがします。でも今日も暑かったですね。ちなみに今日の昼食はシーフード夏野菜たっぷりのカレーでした。夏バテしていられませんからね。 |
![]() |
8月5日(土)晴れ 今日も暑い青空のいい天気になりなした。人間って不思議なもので雨ばかり降ると雨をぼやき、暑いともう何日も続いたかのように「暑いよー」とぼやき昨日を忘れてしまう今日この頃です。夏の暑さに食欲が減退するどころか、食欲の凄さにびっくりです。そうなんですよ。ブルーベリーの摘み取り園が始まってからは、昼食は一ヶ月間弁当持ち。本当に美味しいですね。外の空気が美味しいのか、本当に家で食べる食欲の倍です。暑い中動き回っているから痩せるかと思ったらとんでもない。本当に動きまわるのに苦しくなって「フーフー」している母ちゃんです。 |
![]() |
8月3日(木)晴れ 「テレビ見たよ」テレビの反響って凄いですね。そんなお客様が今日多かったです。そして今日はわざわざ北海道のメル友がご夫婦でいらしゃいました。それがですね。同じ名字なんです。3年前猪苗代にお出でになった時同じ性が御縁で訪ねてくれ、それ以来のメールです。母ちゃんに会いにきてくれたのです。そんな出会いの嬉しい一日でした。 |
![]() |
8月2日(水)晴れ 今日の午後やっと梅雨明けが宣言され、ムンムンした暑さは、暑さに慣れない今日は皆グッタリとしてしまって悠太や愛莉にとっては可愛そうになったブルーベリー園の一日でした。でもやっぱり夏はこの暑さがないといけませんよね。これからきっと農作物にとってもいい暑さになると思うと我慢、我慢。その午後一番の暑さの中「あいづのこだわり食材100選」の中の一つに我が家のブルーベリーが選ばれ取材が行われました。トマトもばんだいミネラルトマトがその後に取材があったようです。どんな食材が選ばれたのでしょうかね?凄く興味あります。夕方は我が家の2週間前に取材されたブルーベリー園が放映され緊張してしまいました。 |
![]() |
8月1日(火)曇り 雨の予報が曇りの肌寒い一日になりました。昨日の夜に村の役員会があり、そこでジャガイモの話題になりました。掘った方は殆どが腐れてコンテナ一つ位の量しかなかったと聞いたらジャガイモを掘るのが怖くなりました。ジャガイモ料理は避けてなるべく作らない事にしていたのですが。でも心配で素手で1株掘ってみました。「ショック!やはり、例にもれなく我が家のジャガイモも腐れていました。「あー!がっかり!」そして素手で土の中に手を入れたから。「さー大変!」腐れた嫌な匂いが手について今もとれません。ジャガイモの不作は本当にショックです。そんな今日はおばちゃん家族がブルーベリー摘み取りに来てくれました。嬉しかったでーす! |
![]() |