母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 |
【2006年 11月】
11月29日(水)曇り後晴れ 今日はトマト反省検討会が行われました。そんな訳でいつもお世話様になっている方のお父様の葬儀に母ちゃんが列席しました。弔辞を孫娘さんが。子を虐待したり、子が親を殺したりと今の時代、心温まる、目頭が熱くなる孫娘さんの弔辞でした。その方の生きた人生にいっぱいの愛があったんでしょうね。今までに感じた事のない心を貰えた葬儀でした。 |
![]() |
11月28日(火)曇り 今日は雨から曇りのはっきりしない一日に。そんな午後から「農産加工と販売」の最後の研修会でした。自分達の農産物を加工しての試食と評価が最後の勉強会でした。23種類の心のこもった加工品が出ました。(有)ニューアグリビジネス小飛山氏、会津農林事務所の三橋先生の講評を頂き、前向きなアドバイスを頂き、一歩二歩・・・・とこれからに向かって行けそうです。自分の物が見つかりそうです。本当に皆の目が輝いて見えました。 |
![]() |
11月27日(月)一日中雨 昨日までの旅行中こちらは晴れのいい天気だったようで、瀬戸内地方の雨を運んできたのか、今日は一日中雨になってしまいました。でも今頃の雨は寒いはずが、この時期にしては暖かな雨でした。ここずーと出歩いてばかりだった母ちゃんにとって家の中はゴチャゴチャ、作業所もゴチャゴチャ。もう何処から手を出したらいいのかパニック状態。本当は旅行前にしっかり仕事を終えたはずだと思っていたのですが。冬支度の猪苗代にとって雪降るまではいつも外仕事が出てくるんですね。そんな訳で今日はやっとタクワンを漬けをし、作業所もすっきり頑張りました。 |
![]() |
11月24日〜26日(金〜日)晴れ、曇り、雨 倉敷、広島平和記念公園、安芸の宮島、錦帯橋、後楽園、姫路城と友達6人と二泊三日の旅行に行って来ました。ツアーに入っての旅行もいいですね。多くの方々とのいい出会いの中で楽しい旅になりました。 |
![]() |
11月23日(木)晴れ 今日は父ちゃんと山形県高畠町の直売所を見てきました。父ちゃんも凄く興味を待ったようです。もちろん母ちゃんは前から関心ありましたからね。また明日は父ちゃんと二人二泊の旅行に行ってきます。何処へですって?それは内緒でーす。帰って来てからね。だから更新二日間休みまーす! |
![]() |
![]() |
11月22日(水)晴れ後雨 今日は森林審議委員での自由参加による現地調査でした。まったくの無知な母ちゃんですので勉強の為に参加してきました。帰って来てから夜中の11j時まで別の会議もあったり、山の中を歩き少し疲れてしまいました。明日ここに付け加えて今日の現地調査に参加しての感想書きたいなーと思っています.・・・・・。11月23日今日も書けませんでした。 |
![]() |
11月21日(火)晴れ 父ちゃんは朝早く広島へ。ミネラル野菜の指導会へ出かけました。しっかり今日のこの日までに農作業全て終了してのお出かけにきっと今頃はのんびりした気持ちで風呂でも入っている頃かなと思う。 この冬はスキー場の勤務も無く家にいると言う父ちゃん。母ちゃんにとっては頭がつかえた感じで気が重くどうしてこの冬を過ごそうかと思案中。冬期間の現金収入があるのとないのでは倍の差が出てくる。そんな訳で「この冬あれもやろう!これもやろう!少しでも,おかず代くらいにはなるからね」と二人の会話。そんな話を耳にしたおじさん曰く「今まで休む暇なくただひたすらに頑張ったのだから、趣味に時間を費やしたり、本でも読むそんな時間も必要じゃないか?」 そうだね。そんな事を考えることすらない毎日にハッとさせられる思いがしました。そしてそんな時間のあることに気づかされました。 |
![]() |
11月20日(月)雨 二本松市「新ふるさと農村おこし塾」の皆様29名が寒い雨の中研修にいらしゃいました。これからの一人一人が自分の畑で新しい作物を取り入れる為の土づくりの勉強にいらしゃたようです。雨の中にもかかわらず真剣に研修されていかれました。。 今日から寂しい生活の始まりです。長女が今日から冬期間のアパート住まいがはじまるからです。雪が多い猪苗代からの通勤は心配ですからね。朝は早いし、夜も遅い帰宅、通勤時間が50分。それに雪道、怖いですからね。娘は今までそんな生活してきたから、なれているけれど、せっかく娘との生活に賑やかさがあっただけに、今日からはシーンと静まりかえっています |
![]() |
11月19日(日)晴れ後曇り雨 朝からの青空のいい天気の中、トマトハウスの引越し作業でした。午前中で無事完了。夜は洋服の開店記念半額に誘われ行ってきました。全国チェーン店だけに応援に駆けつけた関西の方が父ちゃんの担当。母ちゃんは絶対に選ばないようなシャツを勧められ買ってきました。きっと垢抜けした父ちゃんに今度会えるかも知れませんよ。 |
![]() |
11月17日(金)曇り後晴れ 今日は母ちゃん大失敗の巻きです。直売で漬物や加工品を販売すると言う事は自分の名前をしっかり表示し、責任が問われます。母ちゃんはそばまつりで出店。その時の表示に疑問で電話を頂いてしまいました。確認してみたら前に作っておいた表示を付けてしまったようです。ただ賞味期限が違ってしまいます。こんな間違いは初歩的で間違う事が可笑しい事。確認もしないで貼ってしまった事は母ちゃんの責任問題でしょうね。でも前日作ったもので自信を持ってお勧めできるものです。もしそんな表示で不安や疑問がありましたらいつでもお申し下さいませ。皆様の寛大なるお心で間違いをお許しくださいね。許せる問題じゃないかも知れまんが・・・・?これからはしっかり肝に銘じて臨みますから。 |
11月16日(木)曇り 悠太と愛莉の子守を頼まれた母ちゃんは朝からテンションがちがいます。やはり上手なものです。しっかりママの留守を泣かせず待つことができましたよ。こんな嬉しい時間に幸せを噛みしめた母ちゃんでした。 午後からは小野町のミネラル野菜を作っている長久保さん宅へ父ちゃんと行ってきました。野菜作りも感動でしたが、今も直売所に出しているのですが、又加工所を作りより以上の物も作って頑張りたいと言う肝っ玉母ちゃんに凄い元気とやる気をもらってきました。70歳でも頑張る凄さにいっぱいの刺激を貰ってきました。ありがとうございました。70歳には見えない若さは、前向きに明るく頑張っているからなんでしょうね? |
![]() |
11月15日(水)雨 今日も寒い一日になってしまいました。外の農作業もほぼ終了し、今日は小屋の掃除でした。本当に日が短くなって雨の日は特に暗くなるのが早く、仕事もはかどりませんね。 この頃のテレビや新聞では多くの事件や事故の暗いニュースばかりが多く、心痛む事ばかりでです。こんな寒く暗い今日は一層心悲しく寂しくなるばかりです。 明るいのは悠太がほんの少しでも顔を出してくれる事です。誰もこんな母ちゃんの嬉しさなんか関係ないですけどね。「バーバ」とか、言葉も色々と話せるようになったから「さ〜大変」ママとしてはウソやごまかしは言えませんからね。ほんの5分くらい寄った昨日「何処に行って来た?」と聞かれたそうで、「バーバ」と答えたらしく、ママは焦ったようです。そんな明日も悠太と愛莉の子守をお願いされルンルンの母ちゃん(バーバ)です。 |
![]() |
11月14日(火)晴れ 今日は太陽も顔を出し暖かな日になりました。そばまつりの疲れか、冬仕度で頑張ってせいか、今夜は夕食も食べないでいつも間にか寝てしまっていました。目が覚めお腹がすいたのか、甘いお菓子を3ヶ、その次にカップ麺が食べたくて2つもペロリと食べてしまいました。夕食の準備をして寝てしまったようだから、夕食はあるのにです。 |
![]() |
11月13日(月)曇り 今日も寒く雨や雪が降らないうちにと冬野菜の取り込みを行いました。里芋、白菜、大根、ネギ、菊芋、ヤーコン、人参です。家の植木や木々の雪囲いも完了。冬仕度もほぼ終了に近いです。叔父さんの家に、娘の家に、三人組に、友達にと今日の野菜を配分。皆に喜んで頂いて何となく嬉しい一日になりました。 今日は新しい県知事も決まり私達県民の期待は大きいものがあります。ぜひそんな県民の想いをしっかり受け止め信頼回復の為に頑張って欲しいものですね。 |
![]() |
11月11,12日(土〜日)雨、雷、ミゾレ、雪 10日までの暖かな日が一転して雨。それも季節はずれの雷が。12日の今日は雨がミゾレになり雪も降る寒い一日になりました。猪苗代町の新そばまつりが、わざわざこの日を選んだかの様な二日間でした。そんな天気にもかかわらず元気いっぱいの母ちゃん達きずなファームグループも出店しました。JA女性部、他多くの出店でまつりを盛り上げ、寒さを吹き飛ばしました。「美味しかったです。満足しました」と県内外からのお客様の声もかえってきました。そんな声が嬉しかったです。そして毎年イベント出店している我がグループにも嬉しい事がありました。わざわざ遠くから我がグループの農産物や、漬物などを買いに来たよと言うリピータが多かったことです。そんなお客様の声を大切にこれからも勉強して行きたいと思います。そしていつも陰ながら応援して頂いているいる東京の友達にも感謝です。そして母ちゃんの友達や我が家のお客様、家族、娘の友達等と応援に駆けつけてくれ、そんな心が嬉しく、ウルウルになるこの二日間でした。 |
![]() |
11月10日(金)晴れ 4日間に渡り父ちゃんはお手伝いを頂きブルーベリーの雪囲いをし、今日でほぼ終了です。母ちゃんはほんの少しだけ。そんな訳で、お手伝いをして頂いた方々、本当にありがとうございました。「感謝です。」冬を前に一つ一つ仕事をこなして行くことで父ちゃんは満足顔です。。 明日から二日間に渡り猪苗代町は新そばまつりです。母ちゃん達も色々出店します。元気に頑張っていますからどうぞいらしゃってくださいね。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 |
![]() |
11月8日〜9日(水〜木)晴れ 昨日は第51回福島県下農業委員大会が福島のパルセ飯坂にて多くの来賓の方々の出席の元行われました。我が委員会も出席し優良委員や委員会の表彰後、議事の議案全て全員一致で可決され宣言も決議され盛大のうちに終わりました。その後我が委員会は宮城県へ研修。相川実践集団機械利用組合の特定農業団体としての取り組みについて研修してきました。松島に一泊。 その後携帯電話が無いことに気づき皆さんに迷惑かけてしまいました。結局は大会会場にありホッとし、皆さんと楽しい研修を過ごし家路に着きました。本当に母ちゃんのオッチョコチョイがこんなところでも出てしまいました。本当にご心配おかけしました。 |
![]() |
11月7日(火)晴れ後強風雨 強風の悪天候の予報とは違い、朝から青空のいい天気になりもうかった気分になりました。でもそれはAM10時頃までの事。あっという間に曇ったかと思ったら強風雨の寒い一日になってしまったしまいました。昨日までの暖かさは一転して雪の降りそうな寒い一日です。 もうかった気分になったのはもう一つ。昨年米で麹を作ってもらっている麹屋さんに、3升の貸しがあったそうで、お金を払わず、麹を頂いて来れた事です。そんな時はもうかった気分になりますよね。 |
![]() |
11月6日(月)晴れ 食べ物で肌の老化を保つと言う嬉しい昨日のテレビで真剣にみていた母ちゃんは、久しぶりにパックもしてみた。久しぶりのせいかしっかりパックを伸ばさなかったのか、終わってはがしたらシヨック。シワを伸ばすどころか大きなシワを作ってしっまた。伸ばしても伸ばしてもなかなかシワガ冶らない。「あー!肌の老化が確実に迫ってきている」7色の食べ物うち4色を毎日食べれば肌年齢が若返るそうで今日から母ちゃん挑戦。4週間後母ちゃんをお楽しみにね。なーんてきっと3日坊主かもしれないけどね。 |
![]() |
11月5日(日)晴れ この晴天の素晴らしい3連休如何お過ごしだったでしょうか?我が家はお陰様で農作業がはかどり、順調に冬に向けての一仕事一仕事終わって行くのが嬉しいです。冬の保存漬けのたくわんにする大根抜きもこの11月上旬の仕事です。昨年より多く干しました。 そんな今日は嬉しいお客様が2組ありました。2年前猪苗代町役場に研修で、農家研修は我が家にいらしゃったキャリア組みの一人?そしていつも私達を支えてくれている真室川のビンさん夫婦。色々近況のお話ができて嬉しかったです。またぜひお出でくださいませね。 |
![]() |
![]() |
11月3日(金)晴れ 文化の日 文化の日の今日は娘の嫁ぎ先の祖父母の米寿のお祝いにおよばれして行って来ました。晴れたら母ちゃん。雨だったら父ちゃん。なんて暗黙の了解の訳ではなかったのですが・・・。そんな訳で母ちゃんはいい一日を過ごす事が出来ました。「ふふふ・・・悠くんとも一緒だったしね」いい笑顔のお爺ちゃん、お婆ちゃん本当におめでとうございます。これからも何時までも二人仲良く元気で悠くんと遊んで下さいね。長生きは家庭円満だからなんででしょうね。 |
![]() |
![]() |
11月1日〜2日(水、木)晴れ 昨日と今日、多くの皆さんのお手伝いを頂きトマトハウスが綺麗になりました。例年ながら多くの皆様の好意が嬉しく感謝でいっぱいにです。夜には皆様の笑顔や楽しい話題で夜の更けるのも忘れるほどでした。皆様本当にありがとうございました。一年って早いですね。来年はトマトハウス移動することになります。18年間お世話になった畑に本当に感謝です。この畑の土と共に歩んだ18年間だっただけに移動するのはなごり惜しい気がしますが、また新たな畑でこれからのトマト作りに頑張って行こうと思っています。 |
![]() |
![]() |