母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 |
【2011年8月】
8月31日(水)晴れ後曇り 台風直撃になるんでしょうか?進路から直撃になりそうで心配です。日本全土に影響及ぼすのでしょうか?これ以上台風の被害まで考えるとゾーとしますね。 |
8月30日(火)晴れ 今日は最後の翁島小の社会科の体験学習がありました。3回目ともなると皆の勉強する姿勢が嬉しくなります。その3回の成果のお手紙を頂きました。ありがとうね!これからもこんなおじちゃん、おばちゃんだけどどこで会っても声をかけてね。 またブルーベリー&ジャム作り体験の福島っ子も最後のお客様を迎え、今年のブルーベリー園の閉園を迎えることになりました。本当に皆様の暖かいご支援ありがとうございました!! |
![]() |
![]() |
8月29日(月)晴れ 今日も暑い一日になりました。民主党代表が決まりましたね。震災の復興の為にまた日本の為に頑張って欲しいものですね。 |
![]() |
8月28日(日)晴れ 太陽が眩しい程の朝をむかえ久しぶりの暑さになりました。福島っ子の体験事業、ブルーベリー摘み取り&ジャム作りに静かな園内は賑やかになり。残り少ないブルーベリーながらにも喜んで行かれました。 午後からは秋野菜の白菜を植え付け、大根を蒔きました。 |
![]() |
8月25日(木)曇り後時々小雨 運動はいいとはわかっていても、なかなか取り組めずにいます。「明日から・・・」といつも先延ばしの母ちゃんです。簡単な軽い運動でさえ明日延ばしにしてしまって今にいたっている母ちゃんです。1ヶ月後人間ドックを受ける事になっています。日常がいかに不摂生かがわかってしまいそうですね。「でも今からいい結果が出るように検査の日まで気をつけよー!」と。「え!?」 |
![]() |
8月24日(水)晴れ 久しぶりに夏の日差しがまぶしく暑かったですね。東日本大震災で避難されている方が我家の畑にへちまを植えてました。今は凄い勢いで生育しています。へちま水を採取するそうです。それを化粧水として商品化され福島空港内で販売が予定されているようです。すごいでしょう?もし空港をご利用の際は探してみてくださいね。採取はもう少し先なんでしょうか?9月の満月の頃に私の場合は採取していた事を思いだしました。 |
![]() |
8月22日(月)雨後曇り後晴れ 朝からの雨は一日の仕事のやる気を半減させます。また半袖では寒さを感じ、8月夏なのに厚着をしてしまいました。 |
![]() |
8月20日(土)曇り 21日(日)雨 感動に涙し、勇気と元気をもらえた24時間テレビでした。一人ひとりの力が多くの大きな力になり明日からのエネルギーになったのはないでしょうか?私達も東日本大震災、原発事故、放射線量、風評被害等と多くの困難を乗り越えこれからにつなげられるような気がします。我が家も皆さんの大きな力に支えられ今日の閉園を迎えられました。本当にこんな大変な時に大きな皆さんの力に感謝、感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました! |
![]() |
![]() |
8月18日(木)雨後晴れ 今日もふくしまっ子体験事業でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8月17日(水)雨後晴れ 今、ふくしまっ子夏の体験活動応援事業に参加している家族の方々との出会いが多くなりました。ブルーベリーの摘み取りとジャム作り体験に喜んで頂け嬉しい限りです。朝のうちに大雨が降ったけれど晴れて良かったです。それにしてもお盆は少し飲み過ぎたかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
8月14日(日)晴れ 本当に早いですね。もうお盆です。この一週間も色々な事があった週でした。それにしても本当に暑いですね。 |
![]() |
![]() |
8月11日(木)雨後晴れ風強い 月一回のいなわしろ市もお盆直前で、ないせいか、人出はいまいち。でも少し皆感心持って欲しいかな?と思う出店でした。午後からは親子連れのジャム作り体験。子供さんの笑顔がいつもながら元気がでます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
8月10日(水)晴れ 早朝から「ミーンミーン」と暑苦しい蝉の鳴き声が響き渡っていました。そうです。今年一番の暑さでした。もう暑くて、暑くて。 |
![]() |
8月9日(火)晴れ 今日も暑い一日になりましたが、日陰に入ると吹く風が爽やかにホッとする一日でした。ブルーベリージャム作りをされ、帰られた親子さんの満足された笑顔が嬉しい日でもありました。 |
![]() |
8月8日(月)晴れ ここ2〜3日ムンムンと日中でも蒸し暑いです。夕方になると雷、稲光、土砂ぶりに不安定な天気のこの頃です。暑くて、夜寝心地が悪く、なかなか眠れない事があります。 |
![]() |
8月6日、7日(土、日)晴れ夕方土砂ぶり、晴れ 2003年5月から始めたホームページも皆様の大きな支援のお陰で10万件のアクセスを迎える事が出来、本当に嬉しく思っております。そんな昨日の土曜日、福島県被災者応援団として京都の方々が2回目の応援にやってきてくれました。我が家のスタッフを始め、我が家に夏休みだけ、避難されている家族、他県より猪苗代町民にになられた方々にと今牛肉問題、風評被害に悩んでいる事に心を痛められ私達に元気を与えにやってきてくれました。1回目は双葉町の方々が避難しているホテルリステルにお出で頂いて元気を頂きそれだけでも感謝していました。第2回目と感謝、感謝です。そんな夕べはバーべキューでお肉を持ってきて頂き、お腹いっぱい頂きました。本当に美味しかったです。 今日は郡山のスポーツ少年団の摘み取り、ジャム作り体験に元気な声が響き渡り嬉しくなりました。この声は今までは日常だったのですよね。 |
![]() |
![]() |
8月4日(木)晴れ 今日は小野町の月一回のミネラル野菜部会の現地研修会。父ちゃんは張り切って出かけました。父ちゃんのいないブルーベリー園はヨークベニマルの収穫体験ツアーの皆さんにお出で頂きました。嬉しかったのは皆さんメモをとって勉強されていたことです。そしてジャム作り体験での試食に子供さんの「ブルーベリージャム美味しいー!(^−^)!」そんな声がとても嬉しくなりました。また娘達のサークルの親子ブルーベリー摘み取りも暑い中子供さんの賑やかな声に元気をもらえました。 |
![]() |
![]() |
8月3日(水)晴れ 嬉しい事がありました。高校のバレーボール部の時の先輩が埼玉から応援に友達と一緒に来てくれました。あまりお話が出来なかったけれどいつもの優しい笑顔に出会えて良かったです。 また今日は郡山の知り合いの家族が我が家に避難することになりました。せめて夏休みの間だけでも放射線量を気にすることなく、子供を外で遊ばせたいと言うせつない気持ちが痛々しく伝わってきます。本当にいつ何も気にすることなく外で遊ぶ元気な子供の声が聞く事が出来るのでしょうか?悲しいことですね。 |
![]() |
8月1日(月)晴れ曇り 早いですね。もう8月。本当に外吹く風は涼しく朝夕は寒い位でした。8月なんて考えられないです。今日はジャム作りのお客様が3組あり皆さん頑張ってやっていました。美味しく出来喜んで頂いたのが良かったです。 |
![]() |