母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 |
【2012年1月】
1月31日(火)雪 夜中中降った雪も日中は晴れると書いたばかりなのに今日は、朝からやまずに一日中降り続いています。今回の大雪予報は猪苗代も範囲に入ったのでしょう!少し小降りになっていますが明日までには随分積るでしょう!こう雪ばかりだとやっぱり冬は行動範囲が狭くなってしまいます。今日も一日中家の中。それもコタツの中。これじゃ身体にいいはずないですよね。 |
![]() |
1月30日(月)曇り後晴れ 雪が毎晩のように降っても朝までにはやみ、日中は青空。今季の一月の天気の周期のように感じます。本当に寒く、裏口の戸は凍ったまま開きません。父ちゃんは相変わらず除雪ばかりです。歩く道さえあればと思う母ちゃんはただの怠け者でしょうか?しっかり毎日綺麗に除雪です。でも昨年より積雪量は三分の一位だから余裕の父ちゃんです。 |
![]() |
1月28日(土)雪時々曇り 3日間も日記を書かないと何かを忘れかけたような気持ちになるのは不思議です。この頃寒さも厳しくて何となくコタツでダラダラ過ごしてしまっています。 |
1月24日(火)晴れ 今日は朝から本当にいい天気に恵まれ、予定した用事をキャンセル。友達から誘われ裏磐梯へカメラを背負い行って来てました。いい写真は撮れなかったけれど爽やかな裏磐梯の空気と風景に魅了し帰ってきました。やはり冬の写真は難しいですね。色々と教えて頂きながら楽しかったです。 |
![]() 裏磐梯 |
![]() 桧原湖(わかさぎ釣り) |
1月23日(月)曇り 5〜6年前に歯の痛さで苦しんだ事があることから、毎年一回検診を受ける事にしています。今日は予約日。行ってきました。歯磨きもよく磨けていたそうで良かったですが、やはり年々弱くなってきている歯や歯茎は予防することしかないそうです。また一年悪くならないように歯磨きはしっかりとしなけれですね。義父94歳は全部自分の歯です。元気は歯も大事ですよね。 |
1月22日(日)晴れ 雪は静かに降るものですね。朝早く除雪機の音で目が覚めました。その音で雪が降ったと知らされるわけです。その後で父ちゃんが朝食前に綺麗に除雪してくれます。 今日は暖かくいい天気に外で軽い運動の母ちゃんです。新しい年に心新たにした事は自分の身体をコントロール。運動で体力増進することです。この年になるまで自分を甘えさせてしまっていました。しっかり継続し、健康を保てるように努力することが今年の目標です。 |
![]() |
![]() |
1月19日(木)晴れ 穏やかな青空の一日は父ちゃんは町主催の天神浜湖岸に出来るしぶき氷の勉強会に出席。今日は机での勉強会だけだったようですが、終わってから一人で出かけて写真を撮ってきたようです。猪苗代にいて初めての体験に感動してきたようです。写真も良く撮れてました。◎母ちゃんは友達とのんびりと・・・・・。 |
![]() |
![]() 団子氷 |
1月18日(水)晴れ 久しぶりのまったくいい天気に心がウキウキしてしまいました。午後には観光協会主催のレベルアップ料理講習会がヴィライナワシロのキッチンスタジアムで行われ4種類のレシピに挑戦しました。野菜をたくさん使った料理だけに健康によく、美味しくすぐにでも作れるものばかり。近々食卓を賑わしたいと思っています。 |
![]() |
1月17日(火)曇り 集落内の観音講のある今日を忘れたことがなかったのですが、伯父さんの告別式に参列することになりすっかり忘れてしまいました。昔父母の結婚記念日であり淡路大震災のの日。何となく心に余裕もない複雑な日でした。 |
1月16日(月)曇り 何にも考えることなくボーとただただコタツで過ごすなんて今までになかった事です。一日中コタツにもぐり込んでテレビを見て過ごしてしまいました。時々咳き込みもあったからでしょうか?動きたくなかったです。そんな訳で今夜の夕食の準備をする父ちゃんの材料を刻む音にびっくりしました。それに今夜は甘えてしまいました。 |
![]() |
1月15日(日)曇り 本当に毎日の冷え込みが半端じゃないですよね。雪も今年は少ないかと思っていましたら、13日から14日の朝まで随分つもりました。どこの家でも除雪でトラクターの音が朝早くから響き渡ります。 今日は久しぶりに当てもなく父ちゃんと出かけてきました。 |
![]() |
1月13日(金)雪〜14日(土)雪後晴れ 13日は猪苗代町の初市。あいにく雪で寒い一日になってしまいました。でも縁起物を買い求める心は例年より願いや想いに大きな違いになったのではないでしょうか? また小学一年生は300円で買い物が出来たようですが、孫は100円で大判焼き一つ買ってきたようです。自分で買った事が嬉しかったようです。 14日は我が集落の歳の神(どんど焼き)一年この火に当ると風邪を引かないと言われ、その火で焼いた餅を食べて無病息災を願い一年を祈願をさせて頂きました。 |
![]() |
1月12日(木)晴れ一時曇り後小雪 全国的にこの冬一番の冷え込みだったようですね。本当に寒かったです。今は治りましたが寒冷じんましんってあるんですよね。お風呂に入ったり、コタツに入ったりで身体が温まるとスーと消えるんです。薬も飲んでいますけれどね。 今年もきっと大変な年になりそうですね。色々な願いを込めて団子さしをしました。少しでもいい方向に行くように前向きに行きたいですね。 |
![]() |
1月11日(水)雪降ったりやんだり 大震災から今日で10ヶ月になりました。早いものですね。前の見えない避難生活をされている方の事を思うと本当に胸が痛くなります。つい時間がたつにつれ薄れる思いは自分自信の心の貧しさ。「反省」です。 雪が時々降る今日は実家に新年の挨拶に行って来ました。母も新年を元気に迎えられホッとし、少しでも元気でいられるように心で願いながら帰ってきました。親孝行らしい事は何も出来ないけれど時々元気な顔を見せることにします。 |
![]() |
1月10日(火)晴れ時々曇り 3学期の始りですね。それぞれ冬休みも終え平常通りの生活に戻った家庭が多いでしょうね。我が家はまだ正月気分から抜けきれずのんびりした日を過ごしています。若松の初市10日市に行かないつもりでいましたが、晴れの珍しいいい天気に気持ちがウズウズして行ってきました。多くのお客様で賑わっていました。同級生や知りあいが出店していて元気な笑顔や頑張りが嬉しかったです。 |
![]() |
1月9日(月)曇り時々晴れたり小雪ちらつく 穏やかな3連休は如何お過ごしだったでしょうか?昨日や今日、それぞれ市町村別に成人式が行われたようですね。責任ある大人としての自覚をもって行動して欲しいものですね。今年は雪が少ないけれど寒さを強く感じます。 |
![]() |
1月6日(金)曇り雪 子守を頼まれたジィーバァーは白鳥を見に猪苗代湖長浜に連れて行って来ました。白鳥の群れは昨年より多く感じ、真っ白な雪に白鳥の群れは似合いますね。今日は小寒だとか。NHKの方が白鳥を取材に来たようです。そこに行ったものですから取材を頼まれ孫が緊張し一言話した様子が、夜のニュースに映ってました。度胸の良さはジィージ譲りかな? |
![]() |
1月5日(木)雪 我慢しすぎると痛さも鈍痛になるんでしょうね?あまりの不調に整体に行ってみました。カチカチの石のような肩、首の凝りにびっくりされました。人の傷みはわかりませんよね。今までの凝りはすっきりまではいきませんが軽くなり嬉しくなって帰ってきました。 |
![]() |
1月4日(水)晴れ後曇り雪 朝のうちの青空はすぐに曇り空に。そして午後からは雪に。雪は嬉しくないですね。 今日から仕事始め。新しい年は復興元年として皆の想いは感慨深いものがあるでしょう。前向きに少しでも私達も頑張らないとと思いを新たにしました。 |
![]() |
1月3日(火)晴れ後曇り 予報よりは荒れない2日に家にいられず初売りに出かけてきました。どこも大勢のお客様で賑わい、何を買いたいではなくとも、その雰囲気が酔う母ちゃんでした。 3日の今日も荒れない、青空のいい天気に孫達はスキー場へ。そして家へ帰って行ってしまいました。今はいつもの静かな寂しい夜に戻りボサーと会話もない夜の始りです。 |
![]() |
1月1日(日)晴れ 謹賀新年 昨年は未曾有の大震災や原発事故と大変な一年でした。年の始めの便りには皆さんの想いや、今年にかける希望や前向きさが感じられ、元気にさせられたり、励まされたりの言葉が多かった様に思います。本当に昨年はお世話様になりました。今年度も宜しくお願い申しあげます!新しい年は本当に幸せのいい年になるように初詣に願いは今まで以上に力を入れ祈願しました。 |
![]() |