母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 |
【2012年9月】
9月28日〜30日(金〜日)晴れ、曇り晴れ 3日間雨もなく稲刈りをすることが出来ました。台風前に終わりたいと段取りよく終了することが出来ました。今夜夜半には台風17号が我が県に一番接近するようです。今は雨が降っています。一応トマトハウスなどは被害を少なくするために、色々対策をしましたが、日本列島縦断と直撃になるようです。怖いです。最小限の被害を願わずにはいられません。「神様!!」 |
![]() |
9月29日(土)曇り晴れ 暖かい 稲刈り中でしたが孫の幼稚園の運動会とあって応援に行ってきました。曇ったり、晴れたり、雲行きが怪しかったりと不安定な天気でしたが、無事雨もなく終われました。いつも思いますが、一生懸命に頑張る姿が可愛いですね。 |
![]() |
9月27日(木)晴れ時々曇り ブルーベリー園が閉園しても、時々のお客様がいらしゃいます。、忙しくない時はお茶して長話になることもあります。話してびっくりする事は、初めてのお客様でも私達の身近な人や友と繋がっていくんです。今日もそんなお客様との話の中に凄く身近な方とつながって行きびっくりでした。悪い事は出来ないですね。 |
9月26日(水)晴れ やはり晴れは気持ちいいですね。暑さで雨と涼しさを欲していたのに、雨が続いたり、寒くなったりすると、もう雨降りは飽きて暖かな青空が恋しくなってしまいます。雨だと気持ちまでが落ち込み元気がなくなります。またやる気もなくなりますよね。そんな今日は朝から青空のいい天気に。そんな自分が元気になっているから不思議です。 |
9月25日(火)曇り後晴れ 彼岸明けの今日は雨もやみ晴れの一日になりました。今年の夏は暑く例年より早い実りで稲刈りが始った家がありました。 いつもの年だと春蒔いた野菜の苗は枯れたり、もう病気で収穫出来なくなっているいる事が多いですが、今年は野菜の生育には雨がなく暖かさは野菜にとってはいい条件だったようです。ナス、キュウリ、その他の野菜も毎日本当に豊作で嬉しい悲鳴です。 |
9月24日(月)雨時々曇り晴れ間のぞく 本当に寒くなりましたね。朝の寝心地が良くなりました。雨で外仕事ができずの落ち着いた一日になりましたが、トマト収穫は毎日大切な仕事です。 |
9月23日(日)雨曇り 暑さ、寒さも彼岸までと言いますが彼岸前の一週間前までの暑さが嘘のように今日は、長袖を着ても寒く感じ、寝るときは布団や毛布が必要でしょうね。 集落内の親戚に焼香に4〜5軒に行ってきました。色々な話や、情報にびっくりしたり、感心したりとたくさんの話に楽しい時間が久しぶりで嬉しかったです。 |
![]() |
9月20日(木)曇り時々小雨 昨夜の雨は畑にとっては恵みの雨になったのは言う間ではありません。身体にとっても何となく気持ちが落ちつく日になりました。 |
![]() |
9月19日(水)曇り時々晴れ小雨あり 随分日が短くなりましたね。そのはず今日は秋の彼岸の入り。本当に早いですね。何かないと家の中は荒れ放題になる我が家。今日はそんな訳で母ちゃんは家の中の掃除や片づけでした。張り切った母ちゃんは大失敗の一日の終わりになりました。父ちゃんの作業ズボンの多くを洗濯。中には財布が入っていたようです。そして財布の中には大事な物がたくさん入っていたようです。怒られたのは言う間でもありません。あまり気にしないでポケットのの中も見もせず大胆な洗濯結果に。大失敗の巻きでした。 |
![]() |
9月18日(火)晴れ 母ちゃんは久しぶりの休みになりました。夏の疲れがたまったのでしょうか?イライラと怒りっぽい毎日に父ちゃんも察したのでしょう!一日友達とのんびりする時間を与えてくれました。また明日から平常の母ちゃんに戻れそうです。母ちゃんがいない間、父ちゃんもお客様との新しい出会いにいい時間を過ごしていたようです。 |
![]() |
9月17日(月)曇り後晴れ一時霧雨 敬老の日 3連休如何お過ごしだったでしょうか?それにしてもこの連休も暑かったですね。今夜は年一回の昔の仲間8名での食事会。話は尽きなかったですがまたの再会を約束して別れました。やはり介護や、孫の話し、健康の話と久しぶりの友との時間は何時間あっても足りなかったです。 |
![]() |
9月13日(木)曇り晴れ 朝には霧雨が降る涼しい気持ちいいでホッとさせられた事が嘘のような暑い一日になりました。でもやはり朝夕の寒い位の気温に秋を感じるこの頃です。そんな今日も野菜の塩漬けをしました。ナス、キュウリ、ミョウガなどです。どんな保存食になるでしょうか?色々と勉強して美味しく仕上げますね。 |
![]() |
9月11日(火)晴れ 二日目の猪苗代中2学年の職場体験も暑い一日になりました。枝豆収穫と秋野菜の種まき、トマトの箱折り、トマトパックのシール張り、ブルーべりージャムにもシール張りやラッピングと数々の仕事をお願いしました。女子だけあって真面目と器用さで全ての仕事をこなすことが出来、母ちゃんにとっては大満足の終了となりました。皆さんは如何だったででしょうか? |
![]() |
9月10日(月)晴れ 猪苗代中学校2学年の職場体験に我がファームにも可愛い女子4名が。野菜の収穫、ブルーベリー収穫、野菜の袋詰め、ジャム作りなど笑顔いっぱい疲れも見せず一日目をクリアです。色々な職業ある中で農業を選び何を学んでくれるでしょうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
9月9日(日)晴れ 本当に毎日真夏日にイタリアントマトは完熟度が進み収穫しました。煮込んでソース作りに奮闘でした。この時期友達の多くは自分の時間を作り旅行だったり、温泉だったり、映画鑑賞だったり、買い物だったり、スポーツだったり、お食事会だったりといい時間を過ごされているようです。「あー!母ちゃんも少しだけこんな時間欲しーい!」こんな母ちゃんにびっくりは2ヶ月以上昼寝なし、休みなしで元気で働けていると言う事です。きっと毎日の黒にんにくを食べているからでしょうか?本当に黒にんにくのパワーに感謝です。 |
![]() |
9月7日(金)晴れ 昨日の雨で今日からは秋風が吹きしのぎやすい日々を期待していたのですが、残暑厳しい日になりました。そんな今日からはのんびりと仕事が出来ればと考えて考えていたのですが仕事にはきりありませんね。父ちゃんはこの暑い中お手伝いを頂き田んぼのくろの草刈りでした。 友達から欲しいと思っていた大根やカブの種が送られてきました。色々な種類があるんですね。上手く出来たら写真でお見せしますね。 |
![]() |
9月6日(木)曇り土砂ぶりあり小雨曇り この頃あちこちの土砂降りの恵みの雨を羨ましく感じてました。我が家は空を見つめては雨を願っていました。そんな今日は我が家にも待望の雨に喜びをかくしきれませんでした。植えた白菜の苗や蒔いたばかりの大根の種の芽が出る事を気になっていただけに喜んだのは言う間がありません。 |
![]() |
9月2日(日)曇り時々雨晴れ間あり 9月に入って秋風がホッと身体に心地よさを感じました。今日は伯父さん宅の法要に行ってきました。天気の移り変わり激しい日でした。雨を欲していただけに凄い土砂降りに気持ちがゆったりできました。でも我が家とあまり離れていないのに、我家の農園は申し訳だけのパラパラの雨だったようです。局地だけの雨にがっかりです。でも明日には大根蒔かなくちゃ! |
![]() |