母ちゃん日記    


       [ HOMEへ ][ 母ちゃん頁のトップへ ]
2004年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2005年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2006年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2007年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2008年1月分 2月分

【2008年 3月

3月30日(日)晴れ
 この頃父ちゃん目がかゆいとか、、目やぎがでるとかで困っています。やっぱり花粉症なのでしょうか?鼻はなんでもないのです。今年はスギ花粉が例年より多いと言われていますがこのせいでしょうか?今田畑の耕作放棄地も多くなっていますが、山の木々も手入れされなく荒れ放題になっているのも現実のようです。昔は山の木々の雪倒れや杉の枝打ちも春一番の農作業でした。こんな山の叫びが花粉で私達に訴えているかも知れませんね。きっと下枝を切ってすっきりすれば少しは軽減するかも知れませんよね。環境税は今杉の間伐に使われています。皆さんの地区でもこの税を利用しないことはないですよね。将来スギ花粉症だけでも軽減されればいいと思いませんか?
3月29日(土)晴れ風冷たい
 今朝は寒いはずでした。起きたら薄っすらと雪が積もっていました。そして風の冷たい一日になりました。そんな今日東京の友から桜メールが届きました。一足早く桜が見れて良かったです。友の優しさが嬉しかったですね。
 

東京

猪苗代
3月27日(木)晴れ
 今日は朝からお客様で一日中コタツでお茶になってしまいました。もちろん孫達も遊びにきました。そんな今日は暖かな青空の一日でもありました。
3月26日(水)晴れ後雨
 天気予報が当たってお昼前から青空のいい天気から雨に変わり、肌寒い一日になってしまいました。午後から会議の母ちゃんは時間には間にあったのですが、時間ギリギリに入ってしまいました。やはり時間に余裕がないと会議も落ち着きませんね。「反省です」
3月25日(火)晴れ
 昨日と変わって素晴らしい青空の暖かな一日になり、田んぼや道路はすっかり雪も融けすっかり春ですね。
母ちゃんの中で苦手な事は歴史。そんな中、我が町に素晴らしい文化財のあるのは知ってはいたがなかなか触れる事も少なく遠ざかっていたように思います。そんな訳で今日は友達の案内で我が町の歴史を探訪してきました。母ちゃんも意識が薄かったけれどこんな素晴らしい猪苗代町の文化財にしっかり目を向け、勉強し守り伝えて行かなければと感じた日になりました。
3月24日(月)雨
 久しぶりに雨の肌寒い日になった今日は朝早起きして、山形県真室川に出かけてきました。トマト生産者の方々が野菜集荷場に待っていてくれました。もうトマトの種を蒔いて芽が出て苗の管理が大変な時だったのではないかと心配しましたが、皆さんの元気な笑顔に出会えて嬉しかったです。皆様お世話様になりました。そしてご馳走に様になりました。今年もお互いにトマト作りがんばりましょうね。
 集荷場には色々な山菜やホーレン草等の野菜が沢山出荷されていました。冬の雪の中でも頑張って皆さん働いていらしゃっていたんです。凄いですね。
 隣の県だけれど真室川は遠かったですね。
3月23日(日)晴れ
 ここ数日の暖かさであんなに積もった雪も随分消え、今月中にはすっかり消えてなくなるでしょう。
パソコンを覚え始めてから丸5年になろうとしています。今はこうして毎日更新が出きるようになり、人生の中で自分にとっては活気的な出来事の一つです。そんな自分にびっくりしています。でもこんな事で喜んでいられないんですね。やればやるほどわからない事ばかり。やればやるほど奥が深く、何がなんだかわからない事ばかりです。きっと母ちゃんがやっている事はパソコンを使いこなす全量を100とするならきっと1にも満たない数字が出てくるのではないかと思っています。今日も多くの知らない事を教えて頂きました。少しずつ使いこなせるようになりたいものです。
3月21日(金)晴れ
 父ちゃんが二年前まで、冬期間勤務していた猪苗代スキー場(梶jISKが創立50周年を迎え記念式典祝賀会に父ちゃんも招待頂き行ってきました。学校卒業と同時に長年勤務した会社だけにこの祝賀会は父ちゃんにとって感慨深いものがあっただろうと思います。本当に昔はスキー人口が凄かったですからね。そんな時にお世話様になった方々ともお会い出来ひとしおだったようです。
 母ちゃんは集落の親戚の方々の家に焼香に行ってきました。。
 

(梶jISK50周年記念式典祝賀会
3月20日(木)小雨
 我が家ではホームセキリティーを取り付けました。
今日は被岸の中日。お客様の昼食の準備の時です。突然「火災発生!火災発生・・・」母ちゃんびっくり。鍋の湯気が誤作動してしまったようです。誤作動だったけれど、被害を未然に防げたり、最小限に押さえられることが出きる体験をし、安心しました。
3月19日(水)晴れ
 集落の親戚の方々が彼岸になると焼香に来てくださいます。今日は4名の方が一緒に来てくださって集落でも久しぶりにお会いした方もいらしゃったので話に花が咲き楽しい時間を過ごす事が出来ました。その後母ちゃんも実家に父の焼香に行ってきました。
 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、ここ数日、日増しに暖かくなってきて心ウキウキしてきますね。 
 
3月18日(火)晴れ
 今日も暖かくすっかり猪苗代町も雪も少なくなりました。そんな雪の消えた田んぼ道を歩いている方を見ました。きっとふきのとうを摘んでいたのでしょう。そんなのどかさがホッとさせられる今の時期ですね。
3月17日(月)晴れ
 県女性農業委員研修会が郡山ビックパレットにて講師に前全国農業新聞社に勤務、現在農業ジャーナリストの西沢江美子先生をお迎えして勉強させて頂きました。テーマ;「冷凍ギョウザ事件から学ぶ」生産者と消費者の間の女性達ー。
 昔から受け継がれて来た日本の伝統食文化や食生活も失われつつある中、農地だった所は今はビルや道路、大小さまざまな建物に変わり、農産物作付けも少なくなったと話す先生の口調には寂しさを感じた。食の慢性化や家の台所で食事を作る状況も少なくなっているのが現状と嘆く話に、少し母ちゃんにも耳が痛くなる話でもあった。日本でも戦後は農薬中毒を受け亡くなった人たちも少なくはなかったようです。そんな事をいち早く察し動いたのが女性であった事に女性のきめ細かい、生活密着ならでわの凄さ、強さを感じました。
それが長野県に戦後農薬研究所が作られ厳しい農薬の扱い方がなされたのでしょう!
 色々な話を聞きながら女性だから感じる、女性だから見える事が政治や国を動かす程の力になる事に頭を叩かれた様に感じました。自分の女性なんだからと言う甘えも恥ずかしくなった研修でした。女性の知恵で地域を変えるている女性の企業や組織が今経済的な場をつくり進出されている話に、もう質問どころではなくただ圧倒された研修でした。そんな今の私達が作り上げた食生活がこんな冷凍ギョウザ事件に発展してしまったのでしょうか?地域を変える程の声は出ないかも知れないけれど、今の自分の思いや仲間との思いを地域に、私の小さな一人の声も仲間と共に大きな声に変え、女性の立場や知恵を発信しなければと改めて感じた意義ある研修でした。
3月16日(日)晴れ
 今日、三人組の一人である安藤くんの結婚披露宴が行われました。母ちゃんも招待受けたのですが、残念にも行けず父ちゃん一人お祝いに行ってきました。今後猪苗代の地で一生を過ごす事になる若い二人に幸多かれと祈ります。「本当におめでとう!末永くお幸せにね」
 そんな今日、母ちゃんは友達のお父様の葬儀、告別式に行って来ました。
3月13日〜14日(木〜金)晴れ 雨
 一泊二日母ちゃんはいなわしろ体験学習先進地視察にて長野県飯田市に行って来ました。
南信州観光公社の設立までの経緯や今日までの受け入れ状況などのお話の中に苦労された事、少しずつ受け入れ農家の方々に理解して頂けた喜びの話などを交え、いち早く取り入れた教育旅行、組織研修旅行を学ばさせて頂きました。
 二日目の今日はブルーベリージャムの作り方の体験を通して、人の心のあたたかさに触れ、体験での達成感や満足感、それが感動としての喜びを実感してきました。実際携わっている母ちゃんでさえこの体験に興奮しきったのですから、都会の子ども達や、多くの人たちの未知なる心に触れる事が出きる様な気がしました。
 これから、自分達の経営や猪苗代町の素晴らしい自然や歴史、文化、産業や暮らし、スポーツを再確認しなが、これらを守り続け私達の経験した多くの事を体験を通して伝えて行きたいものだと感じた意義ある研修でした。またご一緒させて頂いたメンバーとの新しい出会いにも大きな力をもらい、目標に向かって進める仲間の強い心に触れたように感じました。
3月12日(水)晴れ
 1月に申し込んだ演歌夢祭り仙台公演に行ってきました。関東、東北各地からバス200台は凄い人です。写真は撮れないかったけれど、余韻を残しながら帰ってきました。
3月11日(火)晴れ
 今日も暖かな一日になり、日一日春を感じます。猪苗代以外はもうすっかり春なんでしょうけれどね。よく失敗は成功の素と言いますが今日はそれを実感することになりました。昨年失敗してすっかり自信なくしていただけに今日の友達との勉強会では昨年より手際良く上手に仕上がり満足の日になりました。
3月10日(月)曇り時々雪
 周りはまだ真っ白な雪一面でも、春めき始めたこの頃気が気ではありません。JAの種注文でなかった分色々な種を買いに行ってきました。母ちゃんは紫の野菜にこだわりたいと思っています。意外と紫の野菜はあるものですね。
3月9日(日)晴れ
 まったく春を思わせる暖かな一日でしたね。皆様は如何お過ごしになられたでしょうか?この様な暖かな日はジッとしていられないですよね。軽装であちこち出歩いてきました。帰りに目に入った猪苗代湖は静かに太陽に輝きとっても綺麗に、いつも見ていながらも違う美しさに魅了された母ちゃんでした。
3月7日(金)晴れ
 「母から子への手紙コンテスト」のお母さん委員会の研修が行われました。野口博士青春時代の過ごした会津若松市の青春通りや野口家と深いつながりのある新城家(末広酒造)を訪ねてきました。昼食に会津の昔から伝わる伝統料理を頂き、午後には母が息子のの無事を祈願し毎月の17日にはるばる猪苗代から歩いて一晩観音堂におこもりをして帰ると言う月詣りをしたと言われている中田の観音様もお参りしてきました。その帰り地元の野口英世博士博物館や生家を見せて頂き、博士の知られざる色々な事を学ばさせて頂きました。その末廣酒造内を案内して頂いた中で「毎日3つの感動をしなさい。その感動を極めれば感性となって行くでしょう」そんな言葉が心に残った研修でした。
3月6日(木)晴れ
 税金の申告の時期になりました。毎日、毎月の記帳の積み重ねの大切さをこの時期になると感じるのですが、切羽詰まってしかできないのが常です。今テーブルいっぱい書類を広げ頑張っている父ちゃんです。そこで気にしながらも美味しいコーヒーを煎れて父ちゃんのイライラした心を癒している優しい母ちゃんです。「えっ・・・?そうでしょう?」自分を誉めるってないですって?あまりのんびりしすぎて母ちゃん頭が可笑しくなったのでしょうか?
3月5日(水)晴れ時々雪
 3月ともなると気ぜわしく感じますね。気温も少しずつ暖かくなり、朝の目覚めも気持ちが楽になりました。でもまだ布団の温もりからすぐには起きられず今の時期にしか許されないと、朝の時間を布団の中でたっぷり過ごしています。いつも6時半からラジオ体操が全国に放送されているのは知っていますよね。今日びっくりしたことは、このラジオ体操のファンと言うか実際に実行されている方の多さにびっくりでした。春、夏、秋はいいでしょうけれど、真冬であろうが、雨の日、風の日、吹雪の日続けておられる方が多いのです。本当にびっくりです。暗く寒い中、雪の中かかさず頑張っているおられる方に自分の寝起きの悪さに「渇!」を入れられたようでした。
3月4日(火)晴れ曇り
 携帯電話を開くと今日のニュースが帯に流れてきます。その中に「越冬した白鳥がシベリアへ旅立つ」とありました。何処なんでしょうか?我が猪苗代町はまだ雪が多く猪苗代湖の白鳥が旅立つのは一カ月後位でしょう。本当に猪苗代町だけが別世界に感じますね。そんな今日、新馬鈴薯が届きました。「えっ?」と思うでしょう?日本は狭くても、もう野菜が出来る所もあるんですね。もうびっくりでした。
3月3日(月)晴れ時々小雪曇り
 今日はお雛様。お雛様を我が家も娘が生まれた時から飾っています。ところが「いつまで飾るかわかるか?」と聞かれた事があります。「3月4日に片付ければいいんでしょう?」と私。そうじゃなくて娘達が何歳になるまで飾ればいいのかを聞いたんだとか。嫁ぐまでは出して飾らなければならないんだそうですが毎年飾っても・・・?。いっこうに・・・? いい話が・・・・・。トホホホ・・・(-_-;)
3月2日(日)晴れ
 一週間前は猛吹雪で身動きが出来ない程吹き荒れたなんて考えられない程、今日はいい天気に恵まれた暖かな一日でした。久しぶりに長女娘が帰り買い物に時間を作り出かけてきました。一歩猪苗代町から出ると他は春なんですね。雪はないし、装いも身軽、春物の洋服やお花がお店さんいっぱい飾られ、今日は春を感じてきました。