母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 |
【2013年1月】
1月31日(木)晴れ 今朝この冬一番の冷え込みだったようです。日中は青空の暖かな気持ちいい日になりました。家にいるのがもったいないと思っていましたら、友達から電話。すぐに待ってましたとばかり出かけてきました。そんな友は何でも出来る方。多くを学ばさせてもらっています。 |
1月30日(水)晴れ 今日も青空のいい天気でしたね。父ちゃんは毎日除雪に頑張っています。母ちゃんは歯科医へ。最悪の状況みたいです。抜くのは早いみたいですが少しでも長く自分の歯を残せるようにと、歯磨きと歯間ブラシでの治療?予防?がんばりまーす! |
![]() |
1月29日(火)曇り後晴れ 夕べは思ったより積らず日中には青空の暖かな日になりました。今年になって初めてグループの会合が我が家で行いました。久しぶりの仲間の顔は嬉しいかったです。話は尽きず時間の過ぎるのが恨めしく感じたくらいです。同じ目的、同じ夢や同じ考えの仲間との話や行動は心を癒してくれ前向きになれるから不思議です。 |
![]() |
1月28日(月)曇り後晴れ後曇り雪後晴れ 今日の除雪作業でどこの家も片付けられたように思います。屋根の雪も落ち安心です。その時の音の大きさと速度は怖さを感じます。 今日は必要に迫られミシンを出しました。随分昔の事です。でも身体は覚えているものですね。お陰さまで、手で縫うよりもあっという間に仕上がり、これから何か春先まで作ろうかな? |
![]() |
1月27日(日曜日)晴れ 金曜日から降り続いた雪は家をすっぽり埋めてしまうほど土曜日の夜までの二日間やまずに降り続きました。除雪作業をやってもやってもまたすぐに積りどこの家も皆疲れきっていました。 そんな日曜日の今日は青空に。皆ホッとしたのは言うまでもありません。福島っ子のジャム作り体験の移動教室を横向温泉のマウント磐梯にて行われ母ちゃんと父ちゃん二人行ってきました。スキー場は何台もの団体のバスとすれ違いスキー客で賑わいを見せたことでしょう!町の賑わいは嬉しいものですね。 |
![]() |
![]() |
1月25日(金)風雪 毎月定例会を行っている同級生に母ちゃんは久しぶりに混ざってきました。年の初めに当って新年会で一泊でした。久しぶりにお会いしても違和感なくつい昨日もお会いしていたような錯覚すら感じました。たくさんの話をし、腹の底から笑い、大声で歌い楽しい時間を過ごす事ができました。同級生っていいですよね。 |
![]() |
1月月24日(木)晴れ 今日も素晴らしい青空に本当に気持ちがホッとします。そんな今日はこれから小、中学校同級生の地元(若松河東)だけの会合の新年会に誘われ行くことにしました。今午後の3時です。一泊なのでこれから早めに行って温泉にでも入って待っていることにします。昨年の夏は東京で行われ、忙しい母ちゃんは参加出来ずだったので、今日の新年会に誘ってくれたようです。楽しんできまーす! |
![]() |
1月23日(水)晴れ 今の時期の青空はやはり嬉しい事ですね。そして今日も穏やかな暖かな日は心がウキウキしてしまいます。重い身体も身軽な動きになってしまうから不思議です。でもまた明日から下り坂だそうですね。 |
1月22日(火)雨後曇り 昨夜からの雨は寒さを感じる事がなく穏やかな日になりました。父ちゃんは今の時期色々な研修に参加しさせてもらっています。今日も若松にての研修に参加してきました。一日の研修はきつかったようです。でも多くを学ばさせてもらったようで今後に生かせればと思っています。 母ちゃんは「今の時期何をしているんですか?」と良く聞かれます。本当に何をしているんでしょうか?あっと言う間に1月も下旬に入りましたからね。農閑期に入る前は色々と考えているんですけれど、なかなか何も手がつかないものですね。 |
1月21日(月)曇り一時晴れ 友達に誘われ穏やかな今日天神浜のしぶき氷を見に行って来ました。平日にもかかわらず、歩く道々でたくさんのお客様にお会いしました。やはり自然がもたらす風景美と言うのでしょうか?冬の厳しさがもたらすこの自然の幻想的な風景は多くの方々を魅了するのでしょう!磐梯山からの風が湖岸の木々に打ち付けそれが凍りつき、毎日違う色々なしぶき氷の顔を見せてくれています。お昼近くに出かけて母ちゃんは険しい景色と共に丸みを加えた優しい一面も見る事が出来、今日のいい氷の芸術の写真が撮れと思っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1月20日(日)晴れ 知り合いの娘さんが農業の道を行くと我が家へ家族で寄ってくれました。若い未来にアドバイスにならないかも知れませんが、頼もしくかつ羨ましかったです。限りない若い未来の可能性に乾杯したい限りです。まあ困難な事や大変な情勢に 立ち向かわなければならない事もあるだろうけれど、明るい未来を目指し進んで欲しいものです。 |
![]() |
1月17日(木)晴れ時々雪 寒い日が多く、今までの疲れが出たようで病院へ行ってきました。「やはり疲労でしょう!」との診察にホッとしましたが、そんなに疲れの出る事はしてないが、きっと毎日の冷え込みが体調の悪さにプラスさせてしまったようです。 |
![]() |
1月15日(火)吹雪午後晴れ 昨日の爆弾低気圧での大雪は都会での交通網はもとより生活面と大変な影響の日本列島でしたね。そして起きてからも降り続く雪を恨めしく感じ、それに強風が伴っての吹雪は本当に怖さを感じました。午後からは嘘のような青空はホッとしました。 |
![]() |
1月14日(月)雪 成人の日 昨夜から静かに降り続いた雪は今日も一日降り続き随分積りました。全国的に大荒れの成人の日になったようです。今夜は集落内の歳の神(どんど焼き)。その火にあたると風邪を引かないと言われています。餅や、スルメを焼き、無病息災を願い、虫歯にならないようにとタバコをこの日だけは口にしたりします。 正月気分から抜けきれないでいる母ちゃんはもうグータラ母ちゃんです。 |
![]() |
![]() |
1月13日(日)晴れ 猪苗代町の初市の今日は娘宅で年始受けが行われと言う事で父ちゃんと二人挨拶に行ってまいりました。 毎年荒れて寒い初市。今年は青空の穏やかな日になり、多くの町民で賑わい、いい年になるように今年を占ってくれたように感じました。縁起物の起き上がり小法師を家族より一つ多く買い求めました。 |
![]() |
1月10日(木)曇り晴れ雪 思ったより歯の傷みは深かったようです。時間がかかるようで、時間をかけて治さなければと思います。今日は若松の10市。毎年行っていたのですが、今年は行けずでした。 |
1月9日(水)曇り雪曇り 実家へご年始へ。風邪も引かずに自分の事は自分で出来る母の姿を見、ホッとし、嬉しくなります。でも今日は歯が痛み食欲なく、私の方が元気ない日になってしまいました。しっかり歯を磨いて気をつけていたのに、明日歯科医に予約しました。 |
![]() |
1月8日(火)曇り後晴れ後曇り 本当に毎日冷え込みますね。今日から3学期のスタート。皆元気にスタートしたでしょうね?でもこう冷え込み、乾燥が続くとインフルエンザの流行する事になりますね。インフルエンザにならないようにしっかり体調を整えたいですね。 |
1月7日(月)晴れ 本格的に新しい年の仕事のスタートでしょうね。そして今日で学校の冬休みも終わり、3学期のスタートの準備に孫達も奮闘していたようです。 そして義妹が年始にきてくれ久しぶりの再会は話がはずみ楽しい時間を過ごすことができました。 |
![]() |
1月6日(日)晴れ 昨日、今日はいい天気に恵まれました。でも外吹く風は冷たく外にいるだけで身体の芯まで冷え切ってしまう程に冷え込みは強かったです。集落内で行っている古峯神社の代参として父ちゃんは今日行って来ました。 孫達も体調もようやく回復したようでホッとした日でもありました。 |
![]() |
1月4日(金)晴れ曇り 今日は仕事初め。多くの職場で仕事始めだったではないでしょうか??気持ちを新たに仕事に就いた方が多かったのではないでしょうか?皆様にとってのいい仕事の初めになればいいですね。 今日はもったいなく感じたくらい青空のいい天気でした。正月気分も抜けきれない今日でしたが、誰もいない今日後片付けで過ぎてしまいました。 |
1月3日(木)雪 毎日新雪で父ちゃんは除雪作業に朝早くから頑張ってます。昨日の風雪は寒く雪も積もりのんびりの正月も出来なく何処の家も除雪作業に早起きでした。そして嬉しい正月も孫達の体調の悪さで心配のし通し。今日帰ったけれど完全な回復じゃなかったので正月の嬉しさやのんびりももなく病院の休日を恨めしく感じたことはなかったです。 |
![]() |
1月2日(水)雪曇り 朝早くから父ちゃんは土津神社の当番で多くの新年の御祈願にお越しになるお客様をお迎えするために出かけました。御祈祷をされたご家族様と共に新たな気持ちで新しい年に向かって新鮮な気持ちで今年一年の多くをお願いを新たにしたそうです。 |
![]() |
![]() |
1月1日(火)曇り一時雪 新年明けましておめでとうございます!昨年中は本当にお世話様になりました。今年も宜しくお願い申し上げます!!今年も集落内の神社に今年一年の家内安全、交通安全、無病息災、農作物の豊作を祈願しました。震災を機に昨年よりいい年になりますようにとの願いは多くの方々の願いと願い重ね、強く念じました。 |
![]() |