母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 |
【2013年2月】
2月28日(木)晴れ いい天気でしたね。そんな今日は同じ痛みを分かち合った20年来の病院の友と待ち合わせ食事をしたり、昔話等に楽しい時間を過ごしました。 |
2月27日(水)晴れ 一昨日から昨日の一泊二日で集落の仲間とミステリーツアーを満喫してきました。出かける前日の猛吹雪が嘘のような青空のいい旅行日和に恵まれました。二日間ともまったく雲一つなく私達の為に穏やかな旅行日和にしてくれたようで嬉しかったです。何処へ行くかワクワク、ドキドキ。しっかり行く先を地図や高速道路の表示を見逃さないようにと皆、行く先を予想しながらは今までにない楽しみ方の違いで嬉しさも倍増したように思えました。どこだったと思いますか??長野県、岐阜県でした。計画に入れない場所だっただけに本当に行って良かったです。 |
![]() |
2月24日(日)曇り時々猛吹雪一時晴れ間あり 猛吹雪でも用足ししなければならなく出かけました。あまりの地吹雪怖くなって一度戻ってしまいました。一時的な青空が出たすきに出かけました。あまりの怖さと緊張でカバン全てを忘れ、用足しにならず、戻るのが怖く、娘の嫁ぎ先のおばあちゃんにお金を借り用事を済ますことが出来ました。「まったくオッチョコチョイでしょう?」「えっ!ボケの始りですって?」「あー!」 そんな今日は4番目に生まれた孫の一歳の誕生日。あめでとう!!」 |
![]() |
2月21日(木)曇り雪 雪本当によく降りますね。考えてみると昨年の夏雨がなく暑い日が続いたから、そんな影響もあるのでしょうか?暑さは我慢できるのですが、寒さはつらく苦手です。春が待ち遠しく感じます。 |
2月20日(水)曇り一時晴れ後雪 義父の薬をもらう為に病院へ。あまり外へ出たくない出不精のこの頃なので思いきって出かける事にしました。コタツの中ばかりだったので久しぶりの外は気持ち良かったです。ついでにあちこちで買い物もして帰りました。 |
2月19日(火)曇り時々雪 農閑期の冬に何をしようかといつも期待とやる気いっぱいで迎えるのですが、ついつい寒さや雪のせいにして、未だに何もしなく、ズ―タラな生活の今までです。身体はなまり、運動不足なこの頃です。今日もお茶の一日になってしまいました。 |
![]() |
2月18日(月)雪時々曇り 小雪が時間がたつにつれて大きな雪に変わり、また積りました。「ふくしまキラリ」を見ました。冬の南会津を女子アナウンサー達が紹介。雪にうんざりしていただけに、南会津の方々の元気な取り組みや暮らしに元気づけられました。雪、寒さを味方にした冬祭り。本格的な半端じゃない取り組みや雪像に感動しました。冬ももう少しです。明るく雪に向かって行かなければですね。 |
2月17日(日)晴れ 週末はいつも荒れますね。昨日は父ちゃん小野町のミネラル野菜の総会にご招待頂き行ってきました。行くまで高速道路は通行止め、49号線は吹雪で前が見えずやっとの思いで到着しとそうです。 今日は朝から青空のいい天気になり、外の風は冷たいけれど雪遊びにはいい日よりでした。今日は久しぶりのお客様二組、娘夫婦達と賑やかな日になりました。 |
![]() |
![]() |
2月14日(木)曇り後晴れ 静かな曇りの日クロスカントリー大会は多くの家族の応援の中で子供たちは頑張って走っていました。ばあーばも応援にかけつけました。一年生、二年生の走りを見て、昔、娘達の大会で応援に行った時の事を思い出しました。あまりの応援に転んでしまいましたが、最後まで頑張りの走りに拍手してきました。緊張感してたんでしょうね。 そして今日はハッピーバレンタイン。皆さんはどんな日になったでしょうか? |
![]() |
2月13日(水)雪後晴れ 実の母との約束の為に朝早くから出掛ける事にしました。でも昨日からの雪が時々吹く風で一寸先も見えなくなることもあり戸惑いました。「午後からは晴れるから大丈夫だよ」と父ちゃんに押され思い切って出かけました。本当に午後からは気持ちいい晴れになり凍っていた道路の雪は解け運転も楽でした。 |
![]() |
2月12日(火)晴れ曇り雪 孫の幼稚園の雪遊びに母ちゃんの一日は下の子の子守を任され孫に振り回された一日になってしまいました。天気も良くいい雪遊びになって良かったね。昨年はばあーばあーとで凄い雪降りだったね。 |
2月11日(月)小雪 建国記念日 やっぱり雪国なんですよね。そしてやっぱり会津です。やっぱり猪苗代です。春を感じた数日前が嘘のような雪降りの毎日です。道路は凍結。あちこちで大きな事故が報道され車の運転も怖くなってしまっている母ちゃんです。 |
![]() |
2月7日(木)晴れ いい天気の今日は猪苗代町小学校のスキー大会野口杯でした。娘が手伝いに行き、母ちゃんは子守を受け合いました。天気もいいし、長浜へ白鳥を見に行ってきました。白鳥のそばまでは行けずでした。それにしてもいい天気で雪の消えがわかります。でも午後からはちらちらとまた降り積りもました。 |
![]() |
2月5日(火)晴れ 早朝父ちゃんは千葉県にある和洋国府台女子中学校の集会に行って来ました。毎年夏休みに猪苗代町で色々な体験をとおして人間形成一貫として学習されていました。でも今の福島県の現状は震災や原発事故の不安や風評被害です。そんな中で学校側での配慮で時間を作ってくれたようです。演題は「健康な野菜栽培〜安心、安全な福島の農業と震災」皆さんに快く迎えてもらえ、かえって元気とやる気をもらってきたそうです。本当にありがとうございました。 |
![]() |
2月4日(月)曇り雨後雪 今日は立春。春らしい日になりましたが、夕方にはボタン雪になりました。又今夜から冬型に戻るようです。でも雪は降らないといいですよね。 何もしないまままた一日過ぎてしまいました。春に向けて今の体調をしっかり治したいと思っています。 |
![]() |
2月3日(日)晴れ ここ数日の暖かな天気や雨で雪も随分消えました。猪苗代の道路状況は他の市町村より除雪体制が良く本当に小さな道路まで行き届いていて車も走りやすいと他から来られた方々が口々に言われます。そうですね。猪苗代町以外に出かけた時、本当にひやりとしたことがありますからね。今日は節分。明日は立春。これから大雪はないでしょうか?あまりこれからの雪はいらないです。 |
![]() |