母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 |
【2013年6月】
6月30日(日)晴れ後雨(土砂降り) 28日の金曜日は県建築士会の総会が猪苗代町にて行われ、きずなグループとして出店しました。野菜や加工品に喜んで頂きました。 29日の昨日はオリジナルのアイスを作って頂くためにお願いに行ってきました。美味しいアイスの出来上がりをお待ちくださいね。 今日はにんにく掘りを行いました。葉が黄ばんだので生育を心配しましたが大きく育っていたので安心しました。そんな中途中で孫の町民マラソン大会の応援に行って来ました。結果より参加に意義あり、最後まで走った事に誉めたたえたのですが、やっぱり負けは悔しかったようですね。 |
![]() |
![]() |
6月26日(水)曇り後雨 午後から雨が降りまとまった雨になりました。今も降っています。昨日郡山では局地的大雨で道路の冠水、住宅の浸水の被害が出たとの事。あまりにも極端すぎますね。雨が降らなく水不足で欲していたのはありますが、水害が出るほどでは困まりますよね。そんな訳で早めに仕事を終え早めの夕食。のんびりな夜になりました。 |
![]() |
6月24日(月)晴れ 今日も暑い一日になりました。雑草がどこもいっぱいで、一日草むしりでした。。根っこまでとらないとまたすぐにはえてくるから、イヤになってしまいます。まあまあ綺麗にむしったと思うけれどすぐにはえてくるんでしょうね。草さえないと農業は楽出来ますよね。これからはブルーベリー開園の為の準備になるでしょう! |
![]() |
6月23日(日)晴れ 青空の爽やかな天気に恵まれもう一つの休憩所作りに父ちゃん精を出しました。友達にもお手伝い頂き、仕上がりました。楽しみにしてお出でくださいね。父ちゃん大工もまあまあの捨てたものでありません。 日曜日のせいかブルーベリーの開園がまだですが、何組かのお客様がお出でになり、空戻りにさせてしまって申し訳なかったです。来月10日頃には開園できるでしょうか?これからの天候次第で日にちがずれる事もあるかも知れません。多少のずれはお許しくださいね。 |
![]() |
6月20日(木)晴れ 皆さんにお手伝いを頂いてブルーベリー園のネットかけができました。今年は少し早目の仕事は余裕が出来たように感じます。仕事はきりがありませんが何となくスッキリしたネットかけでした。 |
6月19日(水)雨 久しぶりにまとまった雨が降り、田、畑にとって恵みの雨になったのは言う間ではありません。また私達の身体にとってもいい雨になったのは当然です。作物、山々の木々、草花などが本当にイキイキです。 |
![]() |
6月18日(月)雨 何日か遅れの梅雨入りだそうです。一日雨になりましたが畑はまだ少し足りないでしょう!野菜の苗を植えたらパサパサでしたから。でも雨の中、ブルーベリー園西農場、北農場にネット張りを業者の方々が雨に濡れながらも頑張ってくれました。雨で寒くも感じました。 |
![]() |
6月16日(日)晴れ 昨日の午後からの雨も欲していた程は降らずでした。でも木々の緑は鮮やかさを増し生き生き見えました。今日は水環境に集落内で取り組んでいるために、集落全員でプランタに花植えをしました。マリーゴールド、サルビアとこれから集落内を通る人達や車で通る人たちの目を楽しませ、心を癒してくれるでしょう! 孫隊もどうにか体調を取り戻し一安心です。やはり自分の事より心が傷み心配のしどうし。やはり子供は元気がいちばんですね。 |
![]() |
6月13日(木)晴れ つるバラが咲き始めました。これからピンクの淡い小さな花が心を癒してくれそうです。今日の何組かの久しぶりのお客様は私達に大きな力を与えてくれました。 そして米粉で作ったカレールウを頂きました。早速夕食に作ってみました。美味しかったです。ホテルのカレーみたいだって。福島県の米粉を使ったカレールウ皆様もいかがですか? 仕事に身が入らない一日でもありました。孫3人がインフルエンザや風邪、胃腸炎と心配の一日になりました。明日は少しでも回復してますように!と祈るばかりです。 |
![]() |
6月12日((水)晴れ 台風3号は前の予報では日本縦断のはずでしたが、上陸なしで良かったです。それにともない雨もなしですが安心しました。毎日の水やりが大変ですが、台風の直撃よりは数倍ホッとさせられます。。 夕方風に流され何かを燃やした嫌な臭い、気になる臭いに悩まされました。まだ明るかったので、原因先を、現場を見つけホッとしました。暗くなってもそんな臭いは嫌なものです。今は自分の所で燃やせないからこそ、気になる臭いです。原因先を見つけないと心配なことですよね。 でも各自で燃やさないようにしましょう! |
![]() |
6月11日(火)晴れ 農道は雨が降らず車が通るたびに土ぼこりがひどく、ゆっくり走らせている母ちゃんです。ところが殆どが普通に走らせるために土ぼこりがひどいです。そんな訳で道路も作物も水を欲しがっています。流れる川の水も普通より少なく、このまま雨が降らないと田んぼにも影響が出てくるでしょう!皆様の所はいかがでしょうか?明日は雨が降る予報が出ている地方があります。会津は雨マークはなし。少しでも降って欲しいと願うばかりです。 |
![]() |
6月10日(月)晴れ トマト定植は作付調整をして何回に分けて定植をしています。我が家は3回に分けての定植になり、そのうち2回目の定植日でした。住化農業資材株式会社灌水資材部の皆さんの研修が我家のトマト定植と言う事でした。北は北海道、南は九州熊本等の営業所の皆さんのよって行われ、大勢での作業はあっという間に終える事ができました。住化の点滴チューブを使っての灌水は我が家のトマト作りにとって重要な資材だけに、皆様と初対面でも凄く身近に感じました。暑い中での作業だけに本当に感謝です。本当にありがとうございました!! |
![]() |
6月9日(日)晴れ 金曜、土曜日の一時的な雨も嬉しく感じました。でもほんの少し土を濡らす程度しか降らず雨を待っているのは母ちゃんばかりではなく、多くの方々を悩ましているのは確かです。雨が少ないと虫も多く発生します。ブルーベリーの一本一本見てあるきました。毛虫。ミノ虫、カイガラムシ。見逃したくないと二日間に集中的に頑張りました。二回目の見回りでしたがまだ完全ではないでしょう!3回目、4回目といなくなくなるまで頑張ろうと思います。 |
![]() |
6月6日(木)晴れ 今日も暑い一日なり、午前中は蒸し暑く感じました。少し動くと汗ばみました。そんな汗が気持ち良かったです。 この頃洗濯の洗剤や柔軟剤を変えてみました。爽やかな香りに満足です。洗濯後、取り込む時の香りが今までになかったのですっかり魅了しています。着替える時もいい香り。これから梅雨時期に入ると生乾きの嫌な臭いが気になることが多くなります。それがなくなると思うと梅雨時の洗濯のうっとうしさもなくなりそうで良かったです。 |
6月5日(水)晴れ 今日も暑い一日に休み後の農作業はきついものがありました。ここ一週間前からでしょうか?家の前にある枯れていた地下水が出てきたんです。田んぼに水が入ったからでしょう!水の音って気持ちが爽やかになるんですね。そして周りの環境も一変して綺麗に感じてしまう程の力にはびっくりです。暑いこの頃は冷たい水で手足を洗いさっぱりして家に入るのが気持ちがいいです。 |
6月4日(火)晴れ 雲一つない暑い一日は嬉しいのですが、雨降りが恋しくなりました。田んぼにも影響があり、畑に植えた野菜の苗も雨が欲しく、空を眺めては恨めしくなるばかりです。まだまだ雨のない日が続くようですね。 今日まで休みをとった母ちゃんは、明日から休んで蓄えた力で頑張るぞ! |
![]() |
6月3日(月)晴れ 今日は小休みの3日目です。笑われるますがやっとコタツをしまいました。朝夕はやっぱりコタツが恋しく今まで出してしまいました。冬ものと夏物の入れ替えや、家の中も衣替えとすっきりしました。冬ものの洗濯は今もまだ終わりません。ゴミも沢山でました。 |
![]() |
6月2日(日)晴れ 早いですね。もう6月に入り衣替えの季節になりました。暖かな日に逆さ磐梯山もくっきりと映し出され、田植え後の休み仲間と温泉に行きのんびり、ゆったりと楽しい時間を過ごして来ました。 周りの山々の新緑も色鮮やかに映え、あちこちに藤の花が咲き嬉しい目の保養になりました。 |
![]() |