母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 |
【2013年7月】
7月31日(水)雨後晴れ 雨が一日一日増え明日からの晴れの予報もまた二日増え夏の感じがないまま、秋になってしまうのかと本当に空を眺めてはがっかりです。あまりの雨にもう畑は雑草ばかりが生え仕事ができないまま荒れ放題になった田畑にうんざりでです。 |
![]() |
7月30日(月)雨午後晴れ 昨日は一日雨、今日も雨がやまずお客様にはご迷惑をおかけしてしまいました。雨の中でもブルーベリー園内は子供さんの元気な声が響き渡り暗い気持ちを晴らしてくれました。でも今年は雨で実ももったいないくらい落ち皆さんに喜んで頂けるか心配もあります。 |
![]() |
7月28日(日)晴れ 半端じゃない雨が毎日のように降り、今年の天気を恨めしく感じるのは母ちゃんばかりではないでしょうね。そんな中でも雨の合間にお客様がお出でになり、私達を元気にさせてくれました。昨日は友達の息子さんの結婚式に出席させてもらい、母ちゃんまで幸せな気持ちにさせてもらいました。いい結婚式でした。本当におめでとうございます。お幸せにね!! |
![]() |
![]() 人生の楽園に出演した いわきの方と共に |
![]() JA共済福島の娘の友達、皆さん |
7月24日(水)曇り後雨 今日も午後から雨。まだ梅雨が明けないから仕方ないでしょうが、こう毎日雨ばかりだと色々な事に影響が出てこないのが不思議なくらいです。それでも今日は郡山のお客様をお迎えしました。キュウリ農家さんでの収穫体験後後我が家でブルーベリー摘み取り、ピザ作り体験と雨の中でも元気いっぱいやっていかれました。 |
![]() |
7月23日(火)曇り晴れ 夜中に町の防犯スピ^カーが流れました。大雨洪水警報が出されたとの内容でした。あちこちで床下浸水になり消防隊員の出動があったようです。今まで忘れかけていた大雨の怖さを感じました。田畑は水浸しに野菜の生育や収穫に大きく影響あるでしょう!ブルーベリーに影響がどれだけあるか心配で眠れないのは母ちゃんばかりではなかったようです。 |
7月22日(月)曇り後雨 また雨です。今年はどうなってしまったのでしょうか?今も凄い雨が降っています。明日も明後日もと雨の予報です。夏が来ないうちに秋になってしまいそうな肌寒い日も続いていて、農作物の生育が本当に心配になってきました。ブルーベリーの被害も最小限にとどまって欲しいと願うばかりです。 |
7月20日〜21日(土〜日)晴れ曇り やっと雨が降らない土日になりホッとしました。そんな夏休み初日の昨日は孫の学年行事と言う事でブルーベリー摘み取り、ジャム作り、ピザ作り体験と皆の元気さがブルーベリー園に活気を与えてくれました。 そして日曜日の今日はおーでらすの自然観察研修後に我家のブルーベリー摘み取り、ピザ作り体験とやはり子供さんの笑顔と勉強する意欲に感動と元気をもらいました。 |
![]() |
![]() |
7月18日(木)雨 ゲリラ雨 せっかく可愛いお客様を迎える日、朝からの雨に空を恨めしく思いました。それでも摘み取る頃には雨も弱まり本当に良かったです。翁島幼稚園と吾妻幼稚園の合同での摘み取りはいいふれあいになったでしょうか?元気いっぱいの小さなお客様、今日はありがとうございました!! |
![]() |
![]() |
![]() |
7月17日(水)曇り後雨 よくふりますね。やっと昨日、今日の午前中が雨がなく良かったのですが、。また午後から降り今もやまずに降っています。梅雨が明けないから仕方ないですね。そんな雨降る前にハーモニー猪苗代の皆さんをご招待し、ブルーベリーを食べて頂きました。皆さんの笑顔が嬉しかったです。 |
![]() |
7月16日(火)晴れ 今日は久しぶりに青空に恵まれホッとしました。やはりここ3日間はバケツをひっくり返したようなゲリラ雨は作物にも影響が出たのは言う間でもありません。そして雑草も一段と元気を出し、仕事が増えました。 |
![]() |
7月15日(月)雨時々曇り 3連休にブルーベリー園に多くのお客様をお迎えしたいと考えていたのですが、3日間ともバケツをこぼしたかのような土砂ぶりは予想もしていませんでした。もう雨はたくさん。雨が欲しいと思った時は雨が降らず、雨のいらない時はそれ以上降り、自然に逆らえず歯がゆいばかりです。そんな3連休にお出で頂いたお客様には本当にご迷惑かけてしまいました。猛暑で困っている所もあれば雨で困っている所と差が随分あるものですね。 |
![]() |
![]() |
7月11日(木)曇り後晴れ 伯父のリカーショップうかわでは3月に雪室に入れた酒(雪中貯臓所)を取り出しました。一定の温度と雪の持つ自然の力で寝かせられた酒は今年もまろやかで美味しく仕上がりました。限定販売ですので皆さんもぜひ皆さんの愛するお酒の一本に入れてくださいませんか?そんな母ちゃんはここ二三日風邪と仲良くしてしまったようです。夏風邪は大きな声で言えないですね。 |
![]() |
7月10日(水)晴れ爽やか風吹く 日本全国の多くの箇所で猛暑日になり熱中症で死亡や病院へ搬送されたとのニュースにびっくりです。我が家も外での作業に他人事ではないです!でもここ数日暑いのですが、爽やかな風はホッとします。お客様もこの涼しい風は我家のご馳走の一つかな?そんな我家の農園にブルーベリーばかりでなくお茶しにきてくださいね。 |
7月8日(月)雨(土砂降り夕方雨やむ) 夜中の何時だったでしょうか?凄い雨の音で目が覚めました。こんなに降る雨は本当にここ覚えがない位の勢いでした。雨が上がりホッとしたのはつかの間、一日中の降ったりやんだりの雨降りの一日になってしまいました。こんな日にもお客様をお迎えしたのですがびしょ濡れになってしまい申し訳なかったです。 |
7月6、7日((土、日)雨時々曇り ブルーべりーのモニタリングの結果不検出の結果が5日金曜日に発表があり、6日から開園することに出来ました。生憎の雨でしたがお客様にお出で頂き嬉しい開園になりました。春が遅く花咲きが遅れたわりには5月、6月が暖かく一気に生育が進んだようです。例年より1週間早い開園は準備がついて行かなかったけれど、皆様の笑顔に救われたように感じます!皆様のお越しを心よりお待ちしております!! |
![]() |
![]() |
![]() |
7月4日(木)晴れ 随分色つきました。明後日には開園出来そうです。そんな中父ちゃんは小野町のミネラル野菜の現地研修会でした。今年で12年目を迎え、皆さんの取り組みにはいつも感動しています。トマト、インゲン、長いも、ピーマンの現地回りだったようです。素晴らしい生育に嬉しく帰って来ました。 |
![]() |
7月3日(水)雨 一日雨降りになりました。田畑は十分過ぎる程降りました。今日の雨は寒く感じました。こんな日はゆっくり身体を休めるのがいいですよね。 |
![]() |
7月2日(火)晴れ 今は食べ物の表示にカロリーが表示されています。何気なく食べていた物のカロリーを注意して見て食べるようになりました。案外カロリーの多い食べ物を食事以外におやつとして食べていました。そうなると今まですごく食べていた事になります。それでも「まあーいいっか?」そんな今日も反省の日になりましたが、美味しいものに目がない母ちゃんです。 |
7月1日(月)晴れ 本当に早いですね。7月です。にんにく掘りも終わりホッとしました。ブルーべり―の実も昨年より一週間早いでしょうか?色つき始めました。10日位から開園出来るか思っていましたが、早めの開園になりそうです。今週の土曜日位から開園出来るように今、準備中です。春の寒さで花咲きが遅れた割には早い色つきに、てんやわんやの週の始りになりました。 |
![]() |