母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 |
【2013年9月】
9月30日(月)晴れ 今日も秋晴れの稲刈り日和になりました。あちこちでコンバインの音が響き渡っていました。我が家は天のつぶを残し終わりました。何となく稲刈りが終わるとひと段落。気持ちが違います。そんな訳で何ヶ月ぶりに昼寝が出来ました。 |
![]() |
9月29日(日)晴れ 昨日、今日稲刈りでした。両日秋晴れの中出来良かったです。夏の大雨の影響もなく、田んぼの条件は良く、はかどるはずでした。ところが土日とあってどこの家も好条件に恵まれ一斉に稲刈りに入ったようです。カントリーエレベーターは待つこと2時間以上。予定は未定に終わってしまい、明日も稲刈りでーす。爽やかな風は心地よい汗と共に気持ち良かったです。 |
![]() |
![]() |
9月26日(木)曇り寒い 彼岸明けの今日は肌寒い一日でした。そんな今日は父ちゃんの後輩の会津農林高校園芸課の皆さんがトマト作りの研修に来られました。卒論なんでしょうか?今日来られた生徒さんは皆進学も決まり優秀な生徒さん。真剣さが伝わりました。半そででは寒かったけれどそんなそぶりは見せずしっかり勉強していたのが嬉しかったですが風邪を引かないかと心配もしてしまいました。 そんな夜10年以上たったでしょうか?珍しい嬉しい訪問客があり元気そうな顔が嬉しかったです。 |
![]() |
9月25日(水)曇り一時小雨 一週間ぶりにパソコンに向かいました。義母の7回忌を彼岸中に行い、母ちゃんのだらしなさで家の中の掃除や片づけは大変なものがありました。無事法事を終えホッとした母ちゃんです。そんな訳で夜は早めの就寝でパソコンは隅っこに追いやられていました。また義妹夫婦との夜の杯をかわすのもホッと出来る時間でもありました。フェイスブックの参加も出来るように教えて頂き楽しみが増えてきそうです。しっかり勉強して皆様と友達としてつながって行けるようにしたいものです。 |
![]() |
9月18日(水)晴れ 今日も雲一つない爽やかな秋空の一日になりました。そのかわり朝夕は本当に寒く感じます。そんな今日は伸び放題になっていた草むしり。足腰ばかりでなく肩コリしてしまいました。 |
![]() |
9月17日(火)晴れ 台風18号が通り過ぎ昨日の勢いは嘘のような静かな秋晴れになりました。吹く風は涼しく寒くさえ感じました。福井県、京都、滋賀県その他多くの地域の甚大な被害と爪あとは復旧の大変さに心痛むばかりです。幸い我家、近所と被害なく良かったです。 |
![]() |
9月16日(月)台風18号日本縦断 強風雨 台風18号は日本縦断。各地に甚大な被害をもたらしました。本当に日本が沈没でもしてしまうのではないかと思う位の凄さはテレビの台風情報から目をはなせませんでした。昨日、台風対策をやっていたので我が家は何の被害もなく本当にホッとしました。震災から毎年京都の方々が福島県の応援隊として我が家にもお出で頂いていただけに、心配でメールをしてみました。京都の被害は目を覆いたくなるほどでした。でも彼は昨日の夜中から近くにお手伝いしていたとか。自分も大変なのにお手伝いしていた彼には頭が下がるばかりです。私達に出来る事があったら言ってくださいませ。出来る限り出来るお手伝いをしたいと思いますから。 |
![]() |
9月12日(木)曇り一時雨 先月母ちゃんの誕生日のプレゼントに吉幾三コンサートのチケットを娘からもらい、今日そのコンサートの日で、父ちゃんと行ってきました。楽しい時間を過ごせました。やはりテレビとは違い心までしっかり歌声が響き今でも歌声が聞こえてきそうです。「ありがとうね!!」 |
![]() |
9月11日(水)晴れ 二日間の職場体験を無事終了し帰りました。二日間ともいい天気に恵まれ我家にとっても本当に良かったです。お互いに野球部のライバル同士とか。これからは駅伝大会の県体験に出場するために練習しなければならないとか。とにかく頑張ってね!! |
![]() |
9月10日(火)晴れ 今日から二日間猪苗代中学校二年生の職場体験は二名の男子生徒です。まじめな素直な生徒で可愛いですね。しっかり農業を理解し、頑張って一日を終了しました。一年生は磐梯山登山だったようです。晴れて良かったですね。 |
9月9日(月)晴れ 久しぶりの秋空は爽やかで気持ち良かったです。こうなるとやらなければならない仕事が見えてきました。明日からの二日間は中学生の職場体験で我がファームに二名来ることになっています。色々と体験お願いしよーと!! |
![]() |
9月8日(日)雨 昨日土曜日と今日の二日間は雨降り通し。それも冷たい雨で寒い日になりました。そんな今日は今年の夏に働いて頂いたパートさん、我が家にいつもお手伝いを頂いている方々と一緒に昼食に焼き肉パーテーで楽しい時間になりました。偶然に京都の小西さん一行も猪苗代ににおいで頂いてたと言う事で一緒。きっと寒かったでしょうね。でもまた素敵な出会いが出来ました。 今日は東京オリンピックが招致され日本での開催を国民皆嬉しい幸せな気持ちになったのは言うまでもありませんね。 |
![]() |
9月5日(木)雨 雨の一日になりましたが、父ちゃんは毎年、毎月行っている小野町のミネラル野菜現地講習会でした。雨大丈夫だったでしょうか?皆さん雨に濡れないで勉強会できたでしょうか?今年の野菜の仕上げに精を出しておられたのでしょうね。 そんな母ちゃんは雨で仕事にならずでのんびりしてました。 また昨日も竜巻被害があったのですね。自然災害の防ぎようない被害にただただ身を守れただけでも他人事とは思えずホッとさせられました。 |
![]() |
9月4日(水)曇り晴れ一時小雨 植えたばかりだと思っていたトマトもピンチの時期を迎えました。毎年の課題は、どこでピンチさせるかと言う父ちゃんとの食い違いで始ります。結局は母ちゃんの欲がそうさせるようです。 我が家より遅く蒔いた大根の芽がしっかり出たのに、我家の芽はなかなか出なく心配でしたが今日出そろっていたので、一安心。心配で寝不足だったのも解消できそうです。 |
![]() |
9月3日(火)曇り後晴れ 真っ白なそばの花が綺麗に咲き目を癒してくれます。隣の田んぼでは、稲を牛の飼料の為に稲刈り、それを丸めて包装。あっという間にまとめて行きました。早いですね。今年ももう稲刈りの時期になりました。昨年よりは早い稲刈りになるでしょうか? |
![]() |
![]() |
9月2日(月)曇り後雨 朝夕寒く布団をかけての寝心地はいいですね。そんな訳でついつい寝坊してしまいました。 埼玉県や千葉県の一部に突風と竜巻の被害の甚大さをニュースで見ました。本当にあちこちで自然災害の怖さを実感させられますね。台風の季節これから最小限の自然災害をのぞみたいですね。田んぼの稲もあちこちで少しづつ倒伏がみられるようになってきましたしね。 |
9月1日(日)雨後晴れ後雨 多くの町村で大運動会が行われたようですね。母ちゃんはしばらくぶりに休んでいなかったので友達と温泉に行きのんびりすごしました。心配していた15号台風もお温帯低気圧に変わり本当にホッとしました。210日には台風の到来が多いと言われているだけに今回の台風の行方が心配だったのは母ちゃんばかりではなかったでしょう!! |