母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2014年1月分 |
【2014年2月】
2月27日(木)曇り 今日は大気汚染の値が少なくてもPM2,5の影響だろうと思うようなどんよりした一日に。でも穏やかさも手伝って雪も随分沈み生活も楽になりました。店頭に桃の花や爽やかな花を見ると確実に春の訪れを感じ春を待ち遠しく感じた日になりました。 |
2月26日(水)曇り後晴れ 今日は穏やかな青空になりました。家にいるのがもったいなく友達と出かけ昼食しました。母ちゃんと同じなのか、レストランには知り合いが多かったです。また今日は中国の大気汚染PM2,5の影響で数値が高い値だったようです。何となく雪の色も黒ずんでいるように感じたのはその影響なんでしょうか?そんな事を知らず、穏やかな日に母ちゃんは外を運動の為の歩きました。運動したことない今日に限ってやって愚かですよね。 |
![]() |
2月25日(火)曇り晴れ後雪 昨日は早くから寝てしまいました。お陰で朝はスッキリといい目覚めで爽やかな一日になりました。昨日用足しに出かけてたくさん歩いたせいもあるのでしょうか?今日は午後過ぎには雪になり、また大雪になるのではんばいかと心配でした。 そんな今日は家でゴロゴロばかりの日のなっていました。この頃運動をしなければと携帯の万歩計をセットし気にするようになりました。でも毎日は続かずです。昨日の数字に満足し今日はさぼっている自分がいました。本当に困ったものです。 |
![]() |
2月23日(日)曇り雪 お雛様をだしました。部屋は一挙に明るくなったように感じます。毎年出して飾りますが、手抜きの飾りになっています。位置や持ち物などなど、さまざまに飾ってしまっていて、今年はようやく調べながら飾り付けをし、満足しています。それでもまだまだ手抜きの段飾りです。「ごめんなさーい!」 |
2月22日(土)猪苗代曇り雪 東京晴れ 朝早い時間に出発の日帰りツアーに集落の仲間と参加しました。今月12日から4月12日までの2ヶ月間お台場で開催。シルク・ドォ・ソレイユ・「オーヴォ」鑑賞してきました。集落内の友とのツアーだけでも心ウキウキですが、素晴らしい二時間半の演技と技にただただ魅了され、夢見心地でした。青空の心地よい東京の空に満喫し家路につきました。猪苗代はやはり雪。現実は厳しいですね。 |
![]() |
2月21日(金)晴れ曇り小雪 今日は日本中が感動の日になったのではないでしょうか?昨日は殆ど流れるテレビ放映のチャンネルは極力避け替えていました。挽回は出来ないとはわかっていましたが今日のフリーの演技は日本中に感動をあたえ、メダル以上の素晴らしい物を残してくれたように思います。何回見ても胸が締め付けられ、感動の涙を与えてくれました。日本中の孫だったり娘だったりお姉さんのように思っていたり妹と思いながらの応援は誰もを惹きつけ好かれた子であったからでしょうね。「感動をありがとう!素敵な笑顔をありがとう!とてつもない素晴らしい演技をありがとう!ご苦労様でした!!」 |
2月20日(木)晴れ 穏やかな日になったと言う事で買物に出かけました。歯科への予約日ともあったのでついでにショッピングも兼ねました。今はカードで財布は満杯です。電子マネー、ポイントがたまるカードとか本当に活用しているのか心配です。きっと一年で期限切れになるポイントもあるようで、母ちゃんは知らずにうちに無駄にしているのもあるようです。でもしっかり上手に活用することで多くの利点、多くの得につながるようです。上手に向き合って賢い消費者になろうと思います。 |
2月18日(火)吹雪晴れ お昼頃まで青空があるものの強風と吹雪きの寒い午前中になりました。友達がひる頃来ると言うので外の吹雪を気にしてましたが、だんだん強風もなく雪もやみ寒かったけれど良かったです。父ちゃんはいつもお世話様になっている方々と宮城県の方へ研修に行ってきました。随分感動して帰ってきたようです。今後の仕事に生かせるように母ちゃんも協力です。 |
2月17日(月)風雪後晴れ強風 よく荒れますね。今日も強風が吹き雪が舞い道路は一瞬的に前が見えなくなることが時々ありました。それでも用事があり郡山へ出かけました。あちこちに昨日までの爪痕がみられました。車を駐車するのもやっとの所がありました。そして歩く所は雪が解けグチャグチャ。父ちゃんは短靴。母ちゃんを出かける時に長靴をはいたのを父ちゃんに笑われていました。靴下まで濡れた父ちゃんを母ちゃんは笑ってあげました。ふふふ・・・・! |
2月15日〜16日(土〜日)猛吹雪 びっくりですね。昨日、今日は猛吹雪で町道も雪の吹きだまりに車が動けず通行止めになりました。義息子も立ち往生に巻き込まれたようです。心配しましたが家に着いたのは遅かったですが帰って来れたようです。この大雪であちこちで凄い被害がありまだ復旧できそうもなさそうですね。交通網も凄い乱れや、立ち往生渋滞とテレビでの情報にびっくりです。朝刊も今日は配達にならずでした。そんな中、土曜日の朝早く孫は伊南村のクロスカントリー大会に出かけ、バーバは猛吹雪に心配になってしまいましたが、雪は降ったけれど風は少なく大会が出来たようです。今日の大会は親も応援に出かけ冬の遠出の運転は心配してしまいますよね。 オリンピックのジャンプやフィギュアースケートでの金や、銀のメダルには感動させられました。 |
![]() |
2月13日(木)晴れ 今日程弱い気持ちと不安を持って歯科に行った事がありません。昔から歯には自信なかったですが今さらのようにしっかり予防しなかった事に反省でした。外科的な治療との事。その治療している時に考えてしまいました。生きる事の大変さをです。それだけ身体に力が入り怖かったです。お陰様で無事終わりホッとしています。普通に食べられるし、治療した所はまだまだ治療が必要ですが今の時だからしっかり治そうと思っています。 |
![]() |
2月12日(水)晴れ 青空の穏やかな日になりましたが、オリンピックでどうしても期待してしまっているサラちゃんのメダルが4位に終わり今日のテンションが下がっていましたね。でもハーフパイプでの活躍に日本中がホッとし喜びに湧き良かったですね。あまり期待しないで広い気持ちで応援しようと思ってもなかなかメダルばかり気にしてしまっています。でもやっぱりいい状態でいい成績を残してほしいですね。頑張れ!日本!! |
![]() |
2月11日(火)晴れ 天気に恵まれた今日猪苗代ジュニアクロスカントリー大会が行われ1年生の孫が初めての大会に臨みました3学年まで一緒の大会は小さな身体でよく最後まで走れた事を誉めたたえました。3年生の孫も走りぬくことが出来ホッとしています。今のソチオリンピックと重ね応援に力が入りました。寒かったですが晴れて雪も降らなく風もなく本当に大会日和でした。 |
![]() |
2月10日(月)曇り後晴れ 今朝も随分積ってました。除雪作業でのトラクターの音で目が覚めた母ちゃんです。「え!?のんびりですって?そんな今日はきずなのメンバーでの会議兼食事会でした。久しぶりの顔合わせに話に花が咲き時間の過ぎるのが早く感じました。 |
2月9日(日)曇り後晴れ 昨日は都心や県内外では大雪で事故が多発し、多くの負傷者や交通機関に乱れがありテレビの報道に見入ってしまいました。今日は友達の家族に不幸があり告別式に参列しました。猪苗代の雪は多くても除雪が行き届き、安心して運転できます。ところが郡山の道路は怖い道路状況でした。 |
![]() |
2月6日(木)晴れ 夕べ始めて台所の水を少し出して寝ました。それ程夜寝る時の冷え込みは強かったです。本当に寒かったですね。ソチオリンピック明日から始ります。選手の皆さんにしっかり応援をしましょうね。。 |
2月5日(水)曇り時々吹雪き 今朝の冷え込みも強く窓ガラスには雪の結晶が綺麗に出来てました。あまりの美しさにシャッターを押しました。そんな一日吹雪で前が見えなくなるほどでした。 吹雪で全国高校総体スキーも寒くて大変だったでしょうね。 |
![]() |
![]() |
2月4日(火)曇り雪 立春の今日は真冬に戻ったような寒い日になり、昨日の暖かな日との温度差に身体がついていくのがやっとです。道路は凍結。運転は怖さがあります。今日から猪苗代町では全国のインターハイが行われます。少し雪が足りないと思っていただけに少しの雪や寒さは喜ばしいことかも知れませんね。皆さん頑張ってください。そして猪苗代町でのいい思い出を作って行ってくださいね。 |
2月3日(月)曇り晴れ 今日は防寒着なくても外は寒くなかったですね。一週間前歯肉炎で顔が腫れマスクで歯医者へ行き、何処へも行きたくなく何もしたくない日を過ごしました。今日が検診日に診てもらいました。余程良くなりホッとしています。今日の午前中は霧でしょうか?会津若松はPM2,5だとニュースが流れていました。すっきりしない空はここまで影響があったのでしょうか?猪苗代町は霧だったのでしょうか? |
2月2日(日)晴れ後曇り 早いもので2月のカレンダーにめくられました。今日も穏やかな日になり実家の母のもとへ行って来ました。90歳過ぎても自分の事は自分でやり、用足しにも出かけられる事が離れている娘にとってはホッとすることです。少しの親孝行気分に軽やかな足取りで家路につきました。 帰って来たら友達がブルーベリーを入れたケーキを作って持って来てくれました。美味しく頂きました。嬉しかったですね。ご馳走様でした!! |
![]() |