母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2014年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 |
【2014年5月】
5月29日(木)はれ一時曇り 午後一時的に雨の予報がでていました。少し田畑に欲しいと思っていました。北の空が暗くいつ雨が降ってもいい準備をしてました。ところが期待を裏切り晴れてしまいました。北の方ではヒョウが降ったようです。 そんな今日トウモロコシの苗を届けて植えてくれた友がいます。彼の植えた本数は半端じゃない本数にびっくりです。美味しく作りまーす!!楽しみにしてくださいね。 |
![]() |
5月28日(水)晴れ 今日は本当に暑かったですね。少し仕事すると汗が流れました。アスパラガスも今は順調に収穫でき美味しいですね。こう暖かいと虫の発生も多く、虫取りの仕事をしました、 |
5月27日(火)晴れ 晴れの暖かな日になりました。そんな青空にボタンの真っ赤な色が一層鮮やかに見えシャッターを押してしました。今、ホームセンターなどでは綺麗な色いろな種類の花の苗が売られています。欲しくて買いに行きました。いっぱいの種類に圧倒され何を買っていいか迷ってしまいました。やっぱり鮮やかな色とりどりの花を見ると癒されホッとしますよね。 |
![]() |
5月26日(月)曇り後雨 寒くはなかったのですが雨模様の曇り空は、今にも雨が降りそうでした。午後からは小雨から結構な雨になりました。父ちゃんは小野町に野菜の現地研修で出かけ雨はどうだったでしょうか? 母ちゃんは6月14日に行われる地区の高校の総会の余興の為に夜頑張って踊りの練習でした。あまり得意ではないので覚えるのがたいへんです。そんな訳で昨日の夜は疲れて帰ってすぐにベットに入ってしまいました。 |
5月25日(日)曇り 朝からバイクの走る音の多さに気になっていました。今日は隣町でバイクのクラシックカーの大会(?)があったようです!毎年行われるようで父ちゃんの友達がツーリングチームの方々と我家を訪れてくれました。そんな趣味や好きな事に打ちこめる事に凄さを感じ羨ましくも感じます。それが心の広さであったり、人間性の豊かさにつながったりとするんでしょうね。そして友との絆のの強さにもなるんでしょうね。いいですよね。これからも続けてくださいね。 |
![]() |
5月24日(土)晴れ 皆の願いが叶ったのでしょう!青空の運動会日和になりました。あちこちの学校で大運動会が行われたようです。母ちゃんも頑張る孫の応援に行ってきました。一年、一年成長する姿が嬉しいですね。孫たちが出場するプログラムに印をつけ、応援に力がはいりました。 |
![]() |
5月22日(木)曇り雨 雨が降ったり風が吹いたりと不安定な天気でした。まだ田植えが終わらない家もあり、雨の中の田植えは大変さがあります。我が家は雨に合わないで終わったので良かったですが、父ちゃんが出かけていた事もあってトマトハウスを開けたり閉めたりと換気に母ちゃん戸惑ってしまいました。 ブルーベリーの花は今が90%咲き満開と言ってもいいでしょう!4月、5月と暖かく早い生育と思っていたのですが、ここ数日寒く例年通りの生育になりそうです。そして今年の風は半端じゃなく強く、ブルーべりーの大きな枝の折れが多く悲しくなってしまいます。 |
5月21日(水)雨曇り後雨 久しぶりの雨になりました。歯医者の予約日の今日、終わってから郡山へ買物に少し足をのばしてきました。少し休養を兼ね目の保養をしてきました。帰って来てからでしょうか?雨が大ぶりになり寒さもありました。私の留守にお客様があり、久しぶりだったのでお会いしたかったですね。そんな帰ってから注文頂いていたアスパラガスの宅配を出し、のんびりした日になりました。 |
5月20日(火)晴れ 今日も暖かな日は田植え日和でした。我が家は終わりましたが、多くの家では真っ最中です。我が家は昨日届けて頂いた野菜の苗植えをしました。今年も美味しい野菜作りをと意欲一杯です。ただブルーベリーの花も満開になり、周りの山々の影響でしょうか?毛虫の影響が出始めました。せっかく咲いた花や葉っぱを食べ始めました。悔しさで素手での毛虫取りです。母ちゃんの怒りを察してもらえるではないでしょうか?しっかり手は洗っていますよ。 年老いた実母にも野菜の苗を届けました。今年も頑張って野菜作りを頑張るんだそうです。やられる事に幸せを感じている母を少し見守りたいと感じ帰って来ました。 |
![]() |
5月19日(月)晴れ 田植え日和でした。一昨日の寒さが嘘のような暖かないい天気に田植えを終えました。お手伝いを頂きはかどりました。田植えは特にこんな青空の下でやるのがいいですよね。力仕事で泥だらけになる田植えのお手伝いは本当に嬉しいです。苗も順調に生育し綺麗に植え終わり父ちゃんはホッとし今夜は良く眠れるでしょう!! |
![]() |
5月18日(日)曇り後晴れ 冷たい風吹く やはり田んぼに水が入ったら雨風の寒い日が続き、強風には怖さも感じました。それでも午後から青空が見え始め少しですが暖かさを感じました。そんな今日から田植えを始め、寒い中の作業は身体に変な力が加わり疲れがプラスされそうです。また昨日母ちゃんは高いところから落ち胸を打ってしまいました。昨日は土曜日の夕方、今日は日曜日とあって病院は休み。痛さをこらえ作業に打ちこみました。折れてはいないと思うのですが、ヒビがはいったかな?まったくオッチョコチョイなんです。年の重みを感じています。 |
![]() |
5月14日(水)晴れ 今日も暑かったです。明日から我家では田んぼの代かき作業です。田んぼに水が入ると例年ですとい寒くなっていました。昨年も田植えも暖かく順調に出来良かったです。今年も暖かな雨のない田植えが出来ればと思っています。 ようやく順調にアスパラガスが収穫できるようになりました。お客様から注文が多くなりました。春どりのアスパラは本当に美味しいですよね。 |
![]() |
5月13日(火)雨後晴れ 昨夜からの雨は午前中も降り続きました。シトシトと静かな雨は何となく落ちつけました。午後から雨も上がり青空で暖かくなりました。家の前の八重桜の満開は例年より10日から2週間位早い花咲きのように思います。今は色いろな花や草花が何処でも綺麗に咲いていて心和むこの頃です。歯の痛みは続き、病院へ行って来ました。まだ痛いですが昨日までの痛みはなく良かったです。 |
![]() |
5月12日(月)晴れ後曇り トマトを植えました。1ハウスだけなのであっという間に終わることができました。今年もトマト生産が始りました。午前中は外は風があったので、ハウス内は閉めていたので汗ばみました。。二回目は6月に入ってからだそうです。 今日は午後から歯医者の予約日。治療した歯が痛くてテンションが下がっています。夜の集まりに欠席してしまいました。 |
![]() |
5月11日(日)晴れ 母の日 暑い日に 母の日の5月第2日曜日は昔から集落内の人足です。田んぼに水が入るので掘り、川払い、用水払いです。二年前までは母ちゃんもその一員でしたが、あちこちの川にU字溝が入れられた事もあって女性は出なくてもよくなりました。 母の日は母ちゃんにとって思ってもみない子供たちの想いが嬉しく目頭が熱くなりました。 |
![]() |
5月8日(木)晴れ 今年は風が吹く日が多いですね。結構強風です。今日の仕事は朝から夕方まで草むしり。腰や足が痛くなるほどでした。そんな訳で歩くことなく万歩計は昨日の3分の1くらいでした。残念!草むしりのプロなんて娘から誉められて悪い気がしないものです。でもこれから草との戦いですね。身体に負担をかけないような方法を考えなければと思っています。 |
![]() |
5月7日(水)晴れ 随分ブルーベリーの蕾が膨らみ例年より早い生育のように感じます。暖かいせいでしょうね。また雨も少なく仕事もどこの家も順調のようです。そして乾燥してるから少し雨が欲しいですね。 今まで携帯の機能を使いこなせず話せればいいと思っていましたし、連絡はメールが重宝していました。今は携帯の万歩計にはまっています。この頃父ちゃんと競争しています。朝早起きの父ちゃんは母ちゃんの午前中分歩いてしまいます。1日T万歩以上になって上機嫌の父ちゃんです。母ちゃんは今日やっと1万歩になり嬉しくなってしまいました。仕事と運動の歩きの違いはわかっていますが、それでも満足の母ちゃんです。 |
![]() |
5月6日(火)晴れ 昨日の夜の強風で桜が散ってしまわないかと心配でしたが、皆さんの想いが通じたようです。時々の花吹雪が一層盛り上げてくれました。翁島の温泉旅館の女将さん達が立ち上げて二年目は昨年より盛大に終える事が出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5月5日(月)曇り 子供の日 後半のゴールデンウイークも明日一日になり、どのように過ごされたでしょうか?いい天気に恵まれた3日は桜の花が満開の観音寺川は凄い観光客で賑わっていたようで友達が帰りに寄ってくれました。明日は町営牧場のまきばのさくらロードのイベントがあります。母ちゃん達も出店で参加させて頂きます。磐梯山逆走マラソンも行われる事になっています。最後の桜を見にいらしゃいませんか? |
![]() |
5月1日(木)曇り後晴れ一時小雨あり 乾燥していた畑は昨日の雨で湿みたようです。まだ歯の治療に時間がかかっていて今日は予約日でした。一ヶ月2回位しか予約出来ないから仕方ないですけれどね。そんな運転中周りの木々がこの雨で新緑の爽やかさを感じました。 今日から5月ですね。本当に早いですね。これから忙しくなるばかりです。身体に気をつけて頑張らねばです。父ちゃんは夕食後すぐに布団に入ります。母ちゃんが寝る頃に一回目が覚める位早寝早起きの父ちゃんです。 |
![]() |