母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2014年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 |
【2014年8月】
8月31日(日)晴れ 少し動くと汗ばみ青空の暖かな日になりましたが、秋風が吹く爽やかな日になりました。8月の最後の日曜日の今日もお客様の嬉しい笑顔に出会い元気をもらえたように感じます。右の写真は29日に団体さん36名のピザ作り体験です。大学生とあって作るピザは本職顔負け位の出来栄えに母ちゃんも嬉しくなってしまいました。 |
![]() |
![]() |
8月28日(木)曇り晴れ 忙しさで家の周りを放置していた事もあって草や木々が伸び放題になっていて気になっていました。今日はそんな周りの掃除をしました。すっかり綺麗になり気持ちまでがすっきりしました。 |
8月27日(水)曇り小雨 9月末か10月末の気温になり半そでではいられないほど寒かったです。体調崩さないように気をつけなければなりませんね。雨もこの頃毎日のように降り秋の野菜を蒔く時期になり心配になってきました。畑が柔らかく肥料もまけず,耕運も出来ない状態です。まだ8月なのにコタツが欲しいくらいです。 |
8月26日(火)雨 久しぶりの一日の雨はのんびり過ごす事が出来ました。実家の母のもとに行って来ました。90歳過ぎても畑仕事に精を出しています。やはり畑仕事が生きがいのようです。思い通りゆっくりやればいいのかと思っています。雨は寒さをいっそう強く感じた夕方でした |
![]() |
![]() 晩生は実をつけています |
8月25日(月曇り お手伝いを頂きブルーベリー園のネット、通路マットをたたみました。秋風が吹きいっそう終わりを感じさせられました。でもまだ遅い品種は実をつけているので、お客様がお出で頂いた時は、対応いたします。この頃はトマトが人気です。父ちゃんが春から心をこめて作っているトマトです。トマトを喜んでもらえるのは本当に嬉しいようです。10月一杯収穫になります。ますます美味しさが増すばかりです。 |
8月24日(日)晴れ後雨 雷 お陰様をもちまして今日でブルーベリー園を閉園ことになりました。午後からは激しい雨と雷が響き渡り怖さかったです。そんな午前中は暑くそれでも、吹く風は秋風の爽やかさを感じました。 |
8月23日(土)雨後晴れ 我がブルーベリー園は明日をもって終了することになりました!本当に多くのご来園に感謝申し上げます!まだ遅い品種は小さいながらありますが、閉園することにしました。それでも宜しければまだまだ楽しめると思います。ジャム作り体験や、ピザ作り体験は土日は予約なしでもお受けしますが、平日はご予約頂ければ嬉しいです。本当にありがとうございました!! |
8月22日(金)晴れ 爽やかな若いお客様と可愛いサングラスの似合うお子様に写真を撮らせて頂きました。園内は暑く摘み取りも大変だったでしょうに本当にいい笑顔で撮らせて頂きました。 そんな今日は集落内のお祭りでした。昔は笛や太鼓でやぐらを作り踊りを踊ったものでした。仮装に精を出した母ちゃんもいたんですよ。今はお参りするだけ。ちょっぴり寂しい気がします。やはりお祭りは賑やかがいいですよね。 |
![]() |
![]() |
8月21(木)晴れ 友達と待ち合わせをし夕食をしました。中学校の同級生は懐かしく話はつきなく午前様になってしまいました。昔に戻り本当に時間の過ぎるのが恨めしく感じました。父ちゃんが夜小野町へ出かけると言うので自分の時間をつくりました。父ちゃんが帰った二時間半後に家に着き、いかに遅かったかわかるでしょう!! |
8月20日(水)晴れ 今日も暑い一日になりフーフーでした。日本の所どころで大気が不安定な為に大雨で土砂災害などの被害が放映され、嘘のような光景は目を疑ってしまいます。本当に毎年日本のあちこちの被害の凄さは胸が痛くなってしまいます。何でこのような大きな災害になってしまうのでしょうか?そんな訳で被害の大きさは農作物にも影響があり、今は野菜の値段が高騰しているんだそうですね。 |
8月19日(火)晴れ お盆過ぎたのに今日も暑い日になり、今頃の暑さは身体にこたえます。疲れがピークになったからでしょうか?恥ずかしくなりました。自分では平常の支度をいたつもりでした。早朝お客様がお出でになり、その時は気がつかなかったのですが、自分の恰好に噴出してしまいました。洋服を裏返しに着たり、靴下の裏返しや左右違いはよくありましたが、今日はズボンの裏表をはき違いで初めてことでした。後で考えると本当に顔から火が出るとはこんな時の事だろうと思ってしまいました。 |
8月18日(月)晴れ 今日は暑い位の青空の天気でしたが、お盆は不安定な雨になりました。そんな雨にもお出で頂き、ピザ作りやジャム作り体験に人気があり喜んでもらえて嬉しかったです。 そんな今日は母ちゃんは年金をもらえる年になり、嬉しいやら、悲しいやらで複雑な日を迎えました。 ブルーベリーの実も少なくなり閉園を迎える時期を迎えました。食べ放題だけの営業だけになってしまいますが、最後のブルーベリーを食べにいらして下さいね。 |
![]() |
![]() |
8月14日(木)晴れ 地区によって違いがありますよね。お盆のお墓参り。我が地区は今日です。朝早い時間にお墓参りしました。今はお供え物は持ちかえる通達が入り、どこのお墓もお花でいっぱいで、食べ物はありませんでした。お客様もお墓参りされて来られてブルーべり摘み取りに来られた方もありました。摘んだブルーベリーは皆様どんな食べ方をされるんでしょうか?少し気になるところはあります。お客様の中でこんなに美味しそうなケーキを作って持って来てくださいました。本当に美味しかったです。 |
![]() |
8月13日(水)晴れ 久しぶりの晴れは嬉しくなってしまいます。そんな今日は猪苗代町の花火大会でした。寒くもなく暑くもなく花火日和でした。花火会場までには毎年行きませんが、途中の田んぼでみています。飲み物食べ物を持参して開放的な気持ちは久しぶりです。 |
![]() |
8月12日(火)雨 一日雨になってしまいました。せっかく台風から免れ、ホッとしたばかりなのに、雨で少しずつブルーベリーの実が落ちてきています。でもこの雨でもお客様は「美味しいー!」と言われ嬉しい陰りです。本当に甘くて美味しいので皆さんに食べて欲しいです! |
8月11日(月)曇り時々土砂ぶり 強風と雨の台風11号の被害は思ったより少なく良かったです。まだこんなに実がついています。完熟の実は甘くとっても美味しく仕上がっています。どうぞ!!皆様のお待ちしております!お越しくださいませ!! |
![]() |
![]() |
![]() |
8月10日(日)雨時々やむ 台風11号日本縦断 11号台風の甚大な被害をテレビのニュースで見て心傷みます。今新潟県の一部を巻き込み北北東に進んでいます。丁度平行位の位置を通過していて、時々強い風が吹き荒れています。明日が心配です。少しの被害で済んでいればいいのですが・・・・?この強風では怖さを感じます。お盆で帰省中の方が多いのではないでしょうか?せっかくのお盆に台風では多くの方に影響あるんでしょうね?気をつけてくださいね。 |
8月7日(木)晴れ後雨 朝からムンムンしてました。肌で雨を感じますよね。午後から雷の音が気になりました。学校の校庭での練習中の雷の事故は誰しもがショックをかくしきれないでいましたからね。パートさんにすぐに仕事をやめてもらいました。しばらくした暗くなりかけた時「ドーン!!」何処かに落ちた音の大きさでした。父ちゃんが仕事から帰って来ていなかったので「もし・・・!」心配をしてしまいした。雨は久しぶりで、少し涼しさもあり田畑にとって嬉しい事でした。でも多くは降らないで欲しいです。ブルーベリーに影響が心配になりますからね。台風11号も心配です。近年本当に自然災害が多すぎと凄さに怖さがあります。 |
8月6日(水)晴れ 今日は2歳児の可愛いお客様。やはり保育園の子供さん達は同年代と比べると本当に大人ですね。孫と同じ年なのにしっかりしていると感じました。午後から雷の音が聞こえてきましたが、雨は降らずでした。父ちゃんは月一回のミネラル野菜部会の現地研修会に小野町に行ってました。短時間ですが雨が降ったようです。明日から天気が崩れるようです。降ってもいいですが、大雨にならない事を祈っています。せっかくの完熟ブルーベリーが傷んでしまったり、落ちてしまいますからね。 |
![]() |
8月5日(火)晴れ 今日も暑い日になり猪苗代町も他地域と温度差がなく、「ふーふー!」の一日になりました。そんな中でも東京のスポーツをやっている子供たちの団体さんがお出でになりました。爽やかな、礼儀正しく、しっかりした行動が嬉しくなってしまいました。指導者でしょうか?環境からでしょうか?母ちゃんの心まで爽やかになっていました。「ありがとうございました!」 |
8月4日(月)晴れ 一時夕方パラパラと雨になりかけましたが雨にならずでした。今日も暑い一日になりました。暑い日はブルーベリー摘み取りも大変な仕事です。パートさん達に感謝です。熱中症にならないように気をつけてもらっています。本当に暑いですからね。それでも猪苗代町は涼しいと言われています。吹く風や木陰や日陰は気持ちいいですからね。 |
8月1日〜3日(金〜日)晴れ 8月に入って真夏日和になり暑くなりました。ブルーベリー園の前の道路を孫が走ると言うので仕事の合間を見て応援してきました。伊南村で合宿だとか。途中までリレーマラソンのようでした。そんな中友達、お客様、母ちゃんの母親や兄弟と嬉しいなりました。それにしても暑いです。。 |
![]() |
![]() |
![]() |