母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2014年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 |
【2014年9月】
9月30日(火)曇り晴れ 何でも美味しく食べられる季節になりました。ついつい目に入る物は口の中に入れてしまっている自分がいます。食べ過ぎ苦しい時間がイヤに感じてはいるのですがお腹いっぱい食べて反省のこの頃の母ちゃんです。せっかく体重が減った喜びはほんの一瞬の事でした。 |
![]() |
9月29日(月)晴れ 朝の寒さはストーブやコタツが欲しいくらいです。日中は暑く気温差に体調が心配になってきます。それがトマトや秋野菜を美味しくさせていることもありますね。紅葉も進み母ちゃん達のグループは今年も中津川渓谷へ出店する会議を行いました。皆さんに喜んでもらえる美味しい野菜や加工品を出店したいと意気込みを語り合いました。皆様綺麗な紅葉をぜひ見に来てくださいね。元気ないい笑顔でお待ちしております。 |
9月28日(日)晴れ 随分畑に来るのが遠ざかっていました。久しぶりに一日畑仕事に精を出しました。暑い一日に汗が心地よかったです。所どころの田んぼではコンバインの音が響き渡っていて本格的な収穫の秋を感じました。作年より紅葉の時期も早まっていると感じます。御嶽山の噴火で犠牲者が出たようですね。本当に近年自然災害の怖さをかみしめています。 |
9月27日(土)晴れ 運動会日和になり千里幼稚園の運動会が行われました。ばぁーばぁーも孫の成長を見たくて応援してきました。朝のうちは肌寒かったけれど暑くなり子供たちのいい笑顔や頑張っている姿が微笑ましく感じました。昼に食べたご飯は格別美味しかったです。いつも嫁ぎ先のお母様に御礼です。ご馳走様でした!! |
![]() |
9月26日(金)晴れ 大玉村大山小学校6年生の皆さんは二日目の今日は磐梯登山、パラグライダー、そば打ち体験、ブルーベリージャム作り、ピザ作りと、別れての体験が行われ我が家には5名の生徒さん達がお出でになりました。しっかりと真剣な眼差しで頑張って行かれました。お疲れ様!! |
![]() |
9月25日(木)雨 久しぶりの雨が心地よい気持ちにさせてくれたように思います。彼岸でもあり焼香にお出で頂いた方と話に花が咲き本当にのんびり出来た日になりました。そして頂いた栗は栗ご飯に、秋の味覚もしっかりと味わえた日にもなりました。作りマイタケも顔を出し食卓を賑わしてくれました。今は何を食べても美味しいですね。体重計は暫くは片づけておくことにします。 |
9月24日(水)晴れ 朝夕寒い位の毎日、日中は青空の暖かな日に稲刈りが猪苗代町でも始ったようです。あちこちでコンバインの姿を見られるようになりました。本当に早いですね。つい稲刈りを昨日までやっていたように感じまます。またこれから忙しくなります。体調に気をつけながら仕事に精を出し一年をしめたいですね。 |
9月21日(日)晴れ 風一つない秋晴れの中、末娘の結婚式がホテルリステルにて行いました。父ちゃんの複雑な気持ちや見たことのない姿や表情が今でも目に焼き付いています。嬉しく成長の喜びを感じたんでしょうね。母ちゃんはただ滞りなく終われる事の方が気になり父ちゃんとは違うこの日だったかもしれません。多くの皆さんに祝福されこの幸せをいつまでも忘れず、仲良くいい家庭を作って欲しいと願っています。 |
![]() |
![]() |
9月18日(木)曇り晴れ一時雨あり 一時雨がありましたが今日は娘の家の上棟式が無事終了しました。雨の後は寒くなってしまいましたが、皆様の熱意により寒さを感じさせない雰囲気が頼もしく感じました。思ったより大きくも感じました。今の設計や材料や技術がよりいっそう良く仕上りが楽しみです。 |
![]() |
![]() |
9月17日(水)曇り 肌寒い一日になりました。昨日の傷は早めの対処が良かったようで痛みみはまだ残っていますが、少しの青あざですみ気にならない位です。鏡を見るのが心配でしたが安心しました。 そんな今日はブルーベリー園から見る磐梯山が大好きだと言うお客様がピザ体験にいらっしゃいました。あいにく少し雲がかかって残念がっていましたが、磐梯山からの気、力をもらったと言うお客様の笑顔が嬉しかったです。 |
9月16日(火)晴れ急に雷と雨後晴れ 朝から青空の布団干し日和に張り切って干しました。布団の干した匂いが太陽の匂いのように感じませんか?安心しきって他の仕事をしていました。急に曇ってきたかと思ったら、雷と瞬間的な大雨にやっとのおもいでとりこみました。また晴れ間がのぞき、干したりと手間取ってしまいました。そんな夕方外に用事があり玄関を勢いよく出た瞬間のことです。「ドーン!!」戸が閉まっていたのを出ようとしたのですから、結果はご想像にお任せです。結婚式を前に治るでしょうか?シップをしましたが、痛さは凄かったです、頭まで痛く感じます。本当におっちょこちょいなんです。 |
9月15日(月)曇り晴れ すっかり朝夕は冷え込み日中も半そででは寒い位の日が多くなりました。敬老の日の今日は友達の母の告別式があり参列してきました。いくつになっても母は母ですからね。娘の結婚式が一週間を切り何となく気ぜわしく、日頃構わないでいるから家の中は散らかり放題。少ししかはかどりませんが間に合うように懸命に頑張っています。 |
![]() |
9月11日(木)曇り後晴れ 職場体験の二日目の今日もしっかり農作業に取り組んでいました。一生懸命な姿が嬉しかったですね。中学生らしく礼儀正しく、子供らしさがとっても爽やかに感じました。本当にお疲れさまでした。将来の夢が農業なんて言った事が頼もしかったです。「今の想いがずーと続きますように!!」 |
9月10日(水)晴れ 今日と明日の二日間猪苗代中学校の二年生の職場体験に今年も我が農園にやってきました。爽やかな笑顔が印象の二人でした。農業と言う職業をこの二日間でどの位理解してもらえるか心配ですが未来を考えてもらえる職業に入れてもられば嬉しいかななんて考えてしまいました。?新しい考えで新しい発想で農業に新しい未来を考えてもらいたいですね。 |
![]() |
9月9日(火)晴れ 今日の朝は寒かったですね。中秋の名月十五夜の昨日は静かでした。今日はスーパームーンと大きく満月が見れています。そんな次の日の朝は寒くなったり、霜だったりとなる事があるんですよね。まさに10℃以下の手がしびれるくらい朝でした。日中はいい天気になるんですよね。 |
![]() |
9月7日〜8日(日〜月)晴れ 土津神社で古希のお祓いをしてもらい一泊して我が園にお出でなりました。父ちゃん達は本当に久しぶりの再会、50年ぶりの再会もあったようです。本当に昔に帰って楽しい時間を過ごされたようです。ピザ作りの体験もされていかれました。母ちゃんもその場所にいられただけでも微笑ましく皆さんの気持ちになれたようで嬉しく感じました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
9月7日(日)雨後曇り晴れ 昨夜からの雨が気になり、朝も雨で心配していましたが、町民運動会の開催もあってのことでしょうか?雨もやみ青空の暑い日になりました。そんな今日は午後から父ちゃんは喜寿のお祝いで出かけました。土津神社でお祓いをしてもらい、同級会と言う事で東山で一泊です。今頃は話がはずみ楽しんでいることでしょう!母ちゃんは父ちゃんがいない事をいいことに昔の仲間14名で食事会に行って来ました。同じ時期に結婚だったり、子供がの繋がりでだったり、今は孫とのつながり顔を合わせている事で会の再会になったようです。今は組織がなく、会う事もなくなった事で皆の気持ちが一致したようです。月日の流れは早く、集まった殆どの話題が孫や自分の健康の事が多かったですね。 |
9月4日(木)晴れ 昨日でパートさんも終わり母ちゃんは後片付けを始めました。本当にブルーベリーも終わりました。使ったかごやざるを洗い来年の為にしまいました。 囲い用に蒔いた大根やかぶ、苗で植えた白菜やキャベツの生育を見に行ったらあちこちなくなっていたのががっかりです。ネキリ虫に食べられていたようです。こんなことがあるから少し多めの種や苗を準備しなくてはですね。虫も見つけては容赦なくやっつけてます。 |
9月3日(水)曇り 一日曇りで、半そででは寒かったです。朝は寝心地がよく寝坊してしまいました。今日は義父を病院へ連れて行く日でした。早い時間に行ったはずなのに、終わったのが昼過ぎてしまい、かえって病気になってしまいそうでした。患者さんは少なかったはずなのにです。 |
![]() |
9月2日(火)晴れ後雨後晴れ 爽やかな秋空が午後になり急に曇り強い雨になりました。そんな雨もやんだかと思ったらまた青空の爽やかな天気になりました。そんな中今日は嬉しい事がありました。お客様の中で我家のブルーベリーを口コミである情報紙宛に紹介してほしいとの書き込みがあったそうです。と言う事で取材に来てくださいました。本当に嬉しかったです。 |
9月1日(月)曇り 早いですね。9月に入ったんですね。そばの花が綺麗に咲き誇っています。今、野菜が高値で売られてうるようですね。台風や大雨のでの被害が影響しているようです。我が家は少しの野菜しか準備していませんが、お客様に喜んで頂いているのが嬉しく思います。それにしてもどの野菜も少ない収穫しか出来なく残念です。 |
![]() |