母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2014年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 |
【2014年10月】
10月31日(金)晴れ 今日も気持ちいい汗をかきました。爽やかでまた明日から雨予報とは思えない秋空でした。トマトの樹を全部壊し、ビニールを2ハウスはずしました。毎日天気予報とにらめっこです。 明日9月に収録したのがテレビU福島PM6時54分頃からほんの2分間位放映されます。見て下さいね。父ちゃんの満面の笑顔に注目です。ユウジが来たんですよ。 |
![]() |
10月30日(木)晴れ 秋空に戻り青空の暖かな日は爽やかで気持ち良かったです。すっかりブルーベリーの葉は紅葉し目を楽しませてくれています。でも猪苗代町は油断できません。天気がすぐに一転しいつ雪が降ってもいいように仕事をはかどらせておく必要があります。そんな今日はトマトの収穫で一日かかってしまいました。屋根のビニールもこの暖かな時にはずさなければなりません。逃すと雪で壊されたり、はずすまで時間と労力が必要になるからです。それでもまだまだなんて甘い母ちゃんです。 |
![]() |
10月29日(水)曇り後晴れ 強風 寒く冷たい風 強風の寒く冷たい風が吹き身体は冷え仕事中ストーブが欲しくなりましたが、トマトハウス内やナスやインゲンなどの野菜の片づけをしているうちに身体が温まりました。本当に寒かったです。早めの片づけが必要になってくるんでしょうね?のんきな母ちゃんはそれでも焦らずマイペースです。まだ10月ですよね。こんな事を言っているから時々父ちゃんが大声になってくるんですかね? |
![]() |
10月28日(火)寒い雨 凄い冷え込みと寒さで身体まで冷え込んでしまいました。磐梯山に初雪が降ったようです。麓まで雲がかかっていて雪景色が見えなかったけれど、ほんのちょっぴり雲の合間から雪が見えました。本当に冷え込みましたね。日本全国冷え込んだようです。午後からコタツから出れませんでした。そんな今日娘達が引っ越してきました。寂しかった二人の生活が今夜から賑やかになり嬉しいです。食事も美味しく感じました。それでも父ちゃんの早寝は変わりません。 |
10月27日(月)曇り後雨 昨日の暖かさは一転し、寒い雨になってしまいました。そんな今日は娘の義曾祖父の告別式でした。二人で参列させていただきました。 |
10月26日(日)晴れ 昨日の土曜日、今日の日曜日、風一つない青空の紅葉日和になった猪苗代町でした。中津川渓谷で出店している母ちゃん達は多くのお客様との出会いに感謝でした。「きれい!!すごーい!!」中津川渓谷に行く途中にあまりの美しさに一人で車の中で大声を出してしまいました。目の保養ばかりでなく心までが洗われるようです。そして出店での会話にも笑顔とテンションの強さが嬉しく感じます。皆様いらしゃってみませんか?本当に自然のなすコントラストを見にいらっしゃいませんか? |
![]() |
![]() |
10月23日(金)曇り 気温が上がらない寒く感じた日になりました。そんな今日はお客様とお茶した日になりました。久しぶりは話が長くなりますよね。身体のあちこちの痛さに集中しました。やはり健康が一番ですね。 |
10月22日(水)雨 一日中雨になりました。久しぶりにのんびりした日を過ごしました。保健所に行って加工所に関する事を聞いてきました。何となく自分の中から遠ざけていていた保健所は「案ずるより産むが安し」もっと早めに色々と聞いて勉強すれば良かったと反省しました。 |
![]() |
10月21日(火)曇り一時小雨あり 友達から誘われ午後に会津若松に梅沢富美男&瀬川瑛子特別公演に行って来ました。小雨になり気持ち的にも気軽に出かけられました。身も心もいい保養させてもらいました。そんな日の今日はお手伝いを頂き父ちゃんはブルーベリーの樹の剪定でした。母ちゃんはのんびり音楽鑑賞出来、感謝です。 |
10月20日(月)曇り夕方小雨 雨前にニンニクを植えました。一日では植えきれないと思っていましたら玉ねぎの苗まで植える事が出来ホッとしました。ずーと足腰を曲げての植える作業は疲れと痛さが出ます。。農業の基本はこんな作業が多く、職業病として足腰痛の悩みが多く、母ちゃんも仲間入り出来そうです。それでも雨前に植え終えれて本当に良かったです。 |
![]() |
10月19日(日)晴れ いい天気のこの土、日は紅葉がまっ盛り。多くのお客様であちこちの観光地は賑わったのではないでしょうか?B1グランプリは郡山で行われその賑わいはテレビで見させてもらいました。孫たちはマラソン大会に参加と色いろな催しがあったようです。猪苗代町は「第12回母から子への手紙コンテストの」一次選考会がお母さん委員会と町内のお母さんたちによって行われました。今年は母ちゃんは欠席になってしまいましたがどんな作品が候補に選ばれたでしょうか?気になりましたが、行けずでした。後で最終選考に選ばれた作品は読ませて頂くのを楽しみにしています。 |
10月16日(木)晴れ 秋晴れの今日は仕事でかく汗が気持ち良かったです。そんな今日はにんにく畑のマルチかけに小野町の方がやってきてくれました。手でやったら何日もかかるところが2時間位で出来、本当に感謝です。母ちゃんは午後から用事があり手伝う事が出来ず申し訳なかったです。明日は雨が降りませんよ―に!!ニンニク植えでーすから!! |
![]() |
10月15日(水)晴れ 爽やかな秋空の中高校駅伝大会が猪苗代町にて行われました。葬儀に参列のために家を出た母ちゃんは、大会のコースになっていたのを忘れて出かけてしまった為に遠回りにやっと時間内には着いたが慌ててしまいました。そんな方々が多かったようです。でも高校生の大会を目の前で見る事が出来良かったです。自然と応援している母ちゃんがいました。 |
10月14日(火)曇り時々雨吹き返しあり あちこちで19号台風の被害に目を覆いたくなりました。でも私達の地域は思ったより風も少なく、雨も少なく被害がなく本当にホッとしました。本当に近年の自然災害の多さや凄さは怖さだけがあります。日本全体が壊れてしまうのではないかと思ってしまうこともあります。これからはもう自然災害がありませんようにと願わずにはいられませんね。 |
10月13日(月)曇り雨 台風19号の通過を前 最大級の台風19号の影響でしょうか?朝から雨が降ったりやんだりと不安はつのるばかりです。明日の未明から朝方に福島県に一番接近との予報。ただただ被害がなく通過を祈るばかりです。 |
![]() |
10月11日12日(土、日)晴れ 昨日、今日の天気は行楽日和に多くの観光客でどこも賑わったのではないでしょうか?紅葉も始り随分進んだようです。母ちゃんは今年も中津川渓谷レストハウスの前でテントを張り野菜や加工品、の直売です。土日だけの限定の直売は多くの方々との出会いや、仲間との話で嬉しい楽しい時間です。でも19号台風が日本を縦断の予報。日本中が怖さで少しでも弱まり、避けて欲しいと願っています。そして最小限にと願いを神様に聞き入れてもらいたく手を合わせました ちなみに夕べは工務店さんの焼き肉でコミュニケーション。美味しかったなー!これからも宜しくお願い申し上げます!! |
![]() |
10月8日(木)晴れ 今日も暖かな秋晴れになり稲刈りをしました。親戚の方にお願いしてあり、今日で全て終わりホッとしました。そんな今日は嬉しい事がありました。中嶋農法ミネラル栽培にブルーベリーが認定されその認定証頂いたからです。中嶋農法に農作物の生産に取り組んで25〜6年以上になります。土作り、作物作り、健康作りへと。そんな生科研との出会いが今の父ちゃんにつながり、今の私達があることに感謝です。 |
![]() |
10月8日(水)晴れ皆既月食 皆既月食の今夜はカメラを手に月とにらめっこでした。雲の中に入って見えなくなる時もあったのですが、興味深く観察しました。 |
![]() |
10月7日(火)晴れ 夏秋トマトとして生産、出荷して今年で35年になりました。今頃のトマトは朝夕と日中の気温差が美味しさをプラスしてくれます。また中嶋農法(ミネラル栽培)での取り組みでミネラル分をプラスした自慢できる美味しさのトマトです。35年の実績と取り組みが今を作っているんでしょうね。10月いっぱい収穫出来美味しいトマトが食べれます。 |
![]() |
10月6日(月)台風18号で雨強風あり 台風18号も多くの爪あとを残し自然災害の怖さはいつもながら考えさせられます。さいわい逸れホッとしたのがありますが、直撃を受けた所は恐怖と戦っておられたのに申し訳ない気持ちもあります。 |
10月5日(日)曇り後雨 天気予報通り雨になりました。大型の台風18号が接近し明日には上陸するするとの予報に恐怖を隠しきれません。稲やビニールハウス内の野菜に被害が心配です。また多くの犠牲者が出ないで欲しいですね。祈るばかりです。 |
10月2日(木)曇り晴れ 昨日、今日二日間で我家の稲刈りを行ないました。天のつぶ30アール2枚を残し終わりました。カントリーエレベターにお願いしてあるので乾燥、モミすりなどの作業が省けてきりがよくていいです。今年は雨が少なかったので田んぼの条件もよくはかどった家が多いようです。きっと米の味もいいと確信しています。 |
![]() |
10月1日(水)曇り一時」晴れ 衣替えの季節になり日にちが過ぎるのが早く感じるのは母ちゃんばかりではないでしょいうね!そんな今日は生科研の方々がいらっしゃいました。熊本県から来られ、少し寒く感じたのではないでしょうか?そしてもう一組のお客様は郡山から人形劇であちこちを訪問され実演されている方々がピザ作り体験にいらっしゃいました。本当にいい笑顔のお客様でした。仕事がらもあるでしょうが、いつも心豊かな生活からなんでしょうね。 |
![]() |
![]() |