2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2014年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2015年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 |
【2015年7月】
7月31日(金)晴れ 今日も真夏日の暑い日になりました。家に帰ると家の中はサウナ状態。戸を開けても扇風機をつけても生ぬるい風で疲れが倍増してしまいそうです。皆さんの家では冷房機で乗り切られていられるんでしょうか?夜もなかなか寝つけないで寝不足状態は身体にこたえます。 |
7月29日(水)晴れ 今日も真夏日になり暑い一日に身体がついていくのがやっとです。摘んで頂いているパートさんには頭が下がります。今は写真をホームページに載せて頂くのにも、皆さんに迷惑なっていることに気づかさせられました。団体だから、名前を載せてないからなんて甘い考えに反省させられました。皆様には本当にご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。肖像権で母ちゃんの甘さを考えさせられた日になりました。 今日は29日肉の日です。我が家は肉の日にちなみ美味しい肉を頂きました。暑さに負けず明日からも頑張れますように!! |
7月28日(火) 曇り時々晴れ 雨の予報でいつ雨になってもいい準備をして仕事に入ります。でもポツリポツリときたものの雨にならずに晴れ間ものぞきました。気温も爽やかに過ごしやすかったですね。今日も可愛いお客様に笑顔になりました。あまり手入れしなかった畑の草は伸び放題になり、気になり始めました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7月27日(月)晴れ 暑い一日 今日も真夏日の暑っい日になりました。そんな日に今日も可愛いお客様をお迎えしました。元気いっぱいの声が嬉しく響き渡って嬉しかったです。今日はジャムつくり体験や、ピザつくり体験で園を訪れるお客様が多かったです。「美味しーい」と言われるといっそうサービスしたくなってしまう母ちゃんでした。 そして昨日、今日と父ちゃんが昔世話になった東京からのお客様がお出でになり、昔の話に花が咲き、再会を喜びあいました。母ちゃんも夕食を一緒にし楽しい時間を過ごしました。 |
![]() |
7月26日(㈰)晴れ 吹く風は爽やかに感じましたが、ジリジリ照りつける真夏の太陽は本当に暑かったですね。そんな中、今日は横浜から親子体験ツアーで我が家のブルーベリー園にお出でになりました。摘み取り、ジャムつくり体験と楽しんでできたと帰られました。 昨日、今日は磐梯祭りで多くの町民でにぎわったようです。孫たちも、参加ばーばは行けなかったけれど、祭りの賑わいは母ちゃんは大好きです。前は出店していたけれど、ここ何年は出店していなくて皆さんにお会いできないことが残念で寂しいことです。 |
![]() |
7月23日(木)小雨曇り一時晴れ間あり 昨日の突風と雷での被害が心配で早起きして畑へ行ってみました。瞬間的な時間だったからでしょうか?被害が少なく、ブルーベリーの樹や実にも影響なくホッとしました。今日の予約の二組の団体さんも雨に合わずに本当に良かったです。 |
7月22日(水)晴れ夕方一瞬強風雨 今日も暑かったですね。あまりの暑さでお客様は少なかったです。少し風が出て曇りがかった午後、義父の施設のグループの第2回目の方々がおいでになりました。喜んで帰られた後、急に暗くなってなってきたかと思ったら、凄い雷の音とともに強風雨が一瞬のうちにおこりました。怖くて畑に行ってないですが、樹が折れていないか?実が落ちてしまっていないかと心配です。最小限の被害でありますようにと、祈っています。こんな予報を南の友からの連絡でり、トマトハウスの対策、周りを片付けたりと、早めの対策ができて良かったです。 |
![]() |
7月21日(火)晴れ 朝から少し動いただけで汗が流れる真夏日になりました。なんとなくむしむしする暑さは体調に影響出てきそうでした。今日は集落内のお母さんたちのグループが摘みにいらしゃいました。汗びっしょりで帰って来られました。熱中症が心配になるほどの暑さでしたが、毎日農作業しているかただけに、長時間でも元気に摘み取られていてホッとしました。 そして義父がお世話になっているグループホームの方々がいらしゃいました。今年で3年目の招待になり皆様の美味しそうなお顔が嬉しかったです。義父も97歳になり、車椅子で来ることができました。 何かを感じられたのでしょうか?少し家族や畑をみて反応が見られたように思います。 |
7月20日(月)曇りのち晴れ 朝方の強い雨で目が覚めました。今日は地元の幼稚園の保護者同伴の体験でしたから、雨が心配で目が覚めてしまいました。皆さんの元気が届いたのでしょう?時間がたつにつれ青空のいい天気になりホッとしました。ブルーベリーの摘み取り、ブルーベリージャムつくり体験、ピザつくり体験、と楽しく、喜んで頂いたようで良かったです。雨上がりの今日は蒸し暑かったですね。娘の5年生の息子の学年行事の磐梯山登山は中止になったのは残念でした。 この3連休は私たちにとってお客様をお迎えするために張り切り過ぎ。雨があったりで心配の方が大きかったです。 |
![]() |
![]() |
7月16日(木)雨 台風11号接近に伴い大雨になりました。久しぶりの雨と涼しさにホッとしながらも雨の強さにブルーベリーの実を気にしてしまいます。それでもお客様の賑わいに感謝しています。夕べは暑く眠れなく、窓を開けて外の空気をひんやりと感じながらもなかなか眠れない母ちゃんでした。夏バテしないようにと気にしすぎるのかも知れませんね。パートさんが雨に濡れながら摘んでいただけることにも感謝です。濡れて風邪引かないでくださいね。 お客様の定例会を我が家で行われ、皆懸命に頭を使う会合に羨ましく思いました。 |
7月15日(水)晴れ 猪苗代で一泊二日で県指導農業士の研修があったようですね。帰りに友が園を訪ねてくれました。元気な笑顔の素敵な友と沢山お話に花が咲き嬉しかったです。それにしても今日も暑かったですね。 |
![]() |
7月14日(火)晴れ 今日も猛暑日に、ジリジリと照りてける太陽に日中、外での作業は身体 の消耗に影響大です。という訳で朝の涼しい時間にトマトの作業をと父ちゃんは相変わらず早起きです。早起きでも暗いうちですから母ちゃんはついていけません。でも母ちゃんも体内時計はしっかり回っていますから、早起きしているつもりです。ですから、この暑さは応えますね。 ブルーベリーはこの暑さで熟し度増したように思います。そして甘く美味しさも増しましたから多くのお客様に食べて頂きたいなーと思っています。 |
![]() |
7月13日(月)晴れ 今日は暑かったですね。何をしなくても暑くて暑くて草花、野菜など煮えてしまいそうな天気に体力までもがまいってしまいそうでした。皆様はどんな一日になったでしょうか? |
![]() |
7月12日(㈰)晴れ 暑い一日も若松や郡山より猪苗代は少し気温に差があり涼しく感じられるとお客様が口をそろえて言ってくださいます。そんな日曜日の今日は高校の先輩が園に来てくださいまして嬉しいホッとした時間を過ごすことができました。久しぶりにお会いした先輩との再会は沢山の元気とエネルギーを頂いたように感じます。 また昔お世話になった方の来園にも感謝です。そんな多くの皆さんに支えられながら、心から感謝しながら皆様のお越しをお待ちしております。そしてこれから暑くなるばかり熱中症に気をつけながら美味しいブルーベリーとともにお待ちしております。 |
![]() |
![]() |
7月9日(木)曇りのち晴れ 雨の予報があったのですが降らず地元の翁島幼稚園と吾妻幼稚園の可愛いお客様を招待しまして喜んで頂きました。ブルーベリーを食べた後、お弁当を食べて帰りましたが、元気な声が嬉しかったです。来年からはこども園となり統合。最後の幼稚園としての招待になるのではないでしょうか? |
![]() |
7月8日(水)曇り時々小雨後雨 今日は朝食抜きで総合健診に行ってきました。ブルーベリー園を開園してからの検診は初めて。いつもの時は受付終わるギリギリに行くのですが、今日は受付始まる一時間前に出かけました。準備しているところでした。検診の一週間位前頃から健康に気を付けるのですが、終わるとまた普段の生活に戻ってしまっています。背は縮むし、体重は増えるし、今年の検診の結果始まる前から心配になっています。 |
![]() |
7月7日(火)曇り一時晴れ 今日も過ごしやすい日になり摘み取りされるお客様がお出でになりました。過ごしやすいのはいいのですが、雨模様には虫が多くなりますね。身体のあちこち食べられ虫の傷あとで かゆいです。ばぁーばは仕方ないですが、5ケ月の孫も目の下、足がかゆそうです。明日は雨の予報です。虫よけスプレーで守らないとね。 |
![]() |
7月6日(月)曇り 一日はっきりしない天気に過ごしやすさはありましたが、ブルーベリーのためには暖かさが欲しく感じた日になりました。完熟で販売するために暖かくなって欲しいですね。野菜の生育にも影響があるのは我が家だけでしょうか?そして野菜の収穫にも影響があるのも我が家だけでしょうか?昨年には今の時期今年より沢山収穫できたように感じますからね。 |
7月5日(㈰)曇りのち晴れ 昨日4日の土曜日ブルーベリー園を開園することになり、例年より一週間早い開園の運びになりました。初めてのお客様は町内の小学校の学年行事の二学年の可愛いお客様をお迎えしして、今年は嬉しい初日になりました。 |
7月2日(木)晴れ 今日も少し動くと汗びっしょりです。一週間位早い開園の準備でした。それをしながらも、トマトの3回目の定植の日でもありました。少し余裕をもってと思いながらも準備はギリギリならないと出来ないものですね。ブルーベリー園内に通路マットを敷き着々準備を進めているところです。 |
7月1日(水)曇り雨曇り 昨日の30日にんにく掘りをしました。友達っていいですね。機械と根を切る鎌までまで持参して手伝いに来てくださいました。固くて掘れないのに機械だとあっという間に掘ってしまいます。お陰様で一日で掘り終りました。にんにくの始末を今日の午前中までかかりましたが、皆さんのお手伝いのお蔭で今日の午前中雨の中終えることができました。 4日にブルーベリーの開園を決め忙しく開園に向けて動き始めました。もっと早くしたいと思ってはいるのですが、なかなか開園までの準備にはいれず急ぎながら頑張っています。今年は天気が良く早めの生育に戸惑いを感じながら準備にてんてこ舞いです。 皆様のお越しを心よりお待ち申しております。今年も美味しく仕上がっています。自信をもって皆様に食べていただけることに幸せを感じております。 |
![]() |