母ちゃん日記 |
2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2014年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2015年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 |
【2015年5月】
5月31日(㈰)晴れ 新しいパソコンにホームページビルダーも新しくし、操作がいまいち出来なくパソコンの前に座ることが遠ざかっています。そして毎日真夏の暑さに頭も回らず覚えも悪いせいなんでしょうね?古いパソコンで更新した日記も消えてなく、落ち込んでしまっています。少しずつ覚えながらやっていきますので応援してくださいね。 |
5月24日(日)晴れ 今日も真夏を感じる暑さになりました。畑に蒔いたばかりの野菜の種や、苗にとって水を欲しているのがわかります。苗は元気がなく、蒔いた種はなかなか芽が出ません。今後真夏日が続き、このまま夏もこの暑さで続くでしょうか?夏が長いんでしょうか?嬉しいんだか、心配だかわからないです。 毎日日記を書いていたのですが、更新が上手くいかず、友達から電話を頂きました。体調を崩していてホームページを更新出来ずにいるんだろうと!そうではないんです。パソコンの調子がいまいちだからです。明後日に先生に来て頂く事になっています。それまで更新できません。ブルーベリーも早い生育しています。そんな訳で更新出来ればと思っています。 |
5月23日(土)晴れ 孫の春の大運動会にばぁーばも応援に行ってきました。風もなく運動会日和で暑い位でした。元気いっぱい走る姿と一生懸命に係をこなす子供たちの姿に何処の家族も幸せを感じられたんでしょうね?そして外で食べる昼食は格別美味しいものですね。皆で食べたお寿司の味は子供たちの心の中に残るんでしょうね。 |
5月20日(水)晴れ 今日は暑い一日になり、1ハウスだけトマトを定植しました。ビニールハウス内での植え付け作業は汗びっしょりになるほど暑かったです。父ちゃんの足を心配して須賀川からお手伝いに来て下さいました。そんな心のケアの優しさに父ちゃんの足は順調に回復に向かっているようです。そして今年も美味しいトマト作りが出来ると思うと足の痛みなんて感じなくなるのかも知れませんね。 |
![]() |
5月19日(火)曇り時々小雨 曇り空で時々小雨が降り、少し寒く感じましたが一枚洋服を重ね着して、田植えを終える事が出来ホッとしました。父ちゃんの足も順調で少しの痛さはあったようですが、無事終了して、足の痛みも感じず出来たようです。 |
![]() |
5月18日(月)晴れ 東風吹く 足の痛みは機械に乗って和らいだのでしょうか?例年より早い時間に同じ面積を終える事が出来ました。東風の雨模様でしたが、寒くもなく暑くもなく田植え日和でした。お手伝いを頂き苗も順調に生育したからでしょう?植えた跡が綺麗で気持ちち良かったです。 |
![]() |
![]() |
5月17日(日)晴れ西風強い 昨夜ナスなどの野菜の苗を船引から今年も夜の時間に持って来てくれました。朝にその苗に水やりをしました。毎年ながらいい苗を持ってきてくれました。今年も美味しい野菜を作りまーす。 |
![]() |
5月15日(金)晴れ 今日から田んぼの代かき。田植えにとって代かきは大事な作業です。足の痛みを我慢しながら代かき作業していました。父ちゃんに代わってトラクターを運転することができません。今回ほど出来ればいいなーと思った事はありませんでした。 |
![]() |
5月14日(木)晴れ 晴れても強く冷たい風が吹き荒れました。 田植え時期になりあちこちで稲の苗が悪い方があり電話を頂くようになりました。あまり多く蒔いていないので残りは期待できないかも知れませんが、少しでも余ったら、役に立てればと思います。そんな今日は2~3年前に植えたルバーブが大きくなり収穫しジャムを作りました。綺麗なピンク色で美味しく仕上がり嬉しかったです。 |
![]() |
5月13日(水)晴れ風あり 台風は被害もなく良かったですが朝早く地震速報が。畑にいたので揺れがわからないと思ったのですが、あまり揺れなかったみたいですね。ネパールの地震もありもしかしてと考えてしまいました。 少しずつアスパラの収量が多くなってきました。予約で毎日完売ですが、今のアスパラ本当においしいですね。 |
5月12日(火)曇り後雨 台風6号が接近。雨が降らず農作物に影響出始め、台風での雨を期待したい反面、風の被害も心配で複雑でした。それでも友達に頂いたトウモロコシの苗が老化する前にと植えました。勿論動けない父ちゃんは杖で指揮。口も痛くないようです。それでも昨日の治療が良かったのでしょうか?地につけなかった足はつけるようになりトラクターの運転ができ気持ち的にはホッとしたみたいです息子に任せられることで本当に安心が父ちゃんの身体をそうさせたみたいですね。 |
![]() |
5月11日(月)晴れ 昨日の母ちゃんの処置が良かったようで、足の痛み和らいだと喜んでいました。身体の不調があると少しでも調子がいいと動きたくなるもはわかります。でもせっかく和らいだ痛みが、それ以上になり歩けなくなってしまいました。痛みが半端じゃないみたいで、苦痛な声が母ちゃんも苦しくなってしまいました。午後から病院へ。軟骨が減りヒアルロン酸を打ってもらってきました。それでも痛みが強く友達に応援を頂き、いいと言う治療をしてもらいました。明日は少しでも痛みが和らいでいますように・・・・!と願うばかりです。 |
5月10日(日)晴れ 老化なんでしょうね?父ちゃんは右足膝の痛みで言う事のきかない足に落ち込んでしまいました。母ちゃんに出来る手当はしました。明日は少しでも良くなって欲しいと願うばかりです。 そんな今日は母の日。娘達に心配をかけてしまいましたが嬉しかったです。母ちゃんも年老いた母に電話を。元気な声を聞けて良かったです。 毎年行われている集落内の人足は今年は息子に交代した父ちゃん。安心が身体に伝わったのでしょうかね。 |
5月8日(金)晴れ 今年の天気は雨もなく仕事もはかどり、作物の生育も早く、ブルーベリーの花も1週間、いや10日間位花咲きが早いようです。このままの状態でいくと早い開園になりそうです。でも田んぼに水が入る田植え時期は雨だったり、寒くなることがあるから何とも言えませんが。でも暖かいのいいですね。田んぼの苗も例年より長くなりました。トマトの苗も順調に生育しています。本当に本格的な今年の農業の始りです。 |
![]() |
5月7日(木)晴れ 雪で傷んでいたブルーベリーの枝切りや剪定をこめて手入れをして随分なりました。今日で終わりにしたいと友達も何日も手伝ってくれました。お陰さまでほんの少し残っただけで終わることが出来ホッとしました。天気もよくはかどったかもしれません。 |
![]() |
5月6日(水)晴れ 今年の桜は何処も早く咲き「まきばの桜ロードおかめ会祭り」も花はすっかり散ってしまいましたが、新緑の爽やかさの中、準備されていたイベントとともに終わることができました。さくら祭りに桜のない祭りなんてと思っていましたが、多くのお客様がお出でになり、楽しく爽やかに終え本当に良かったです。毎回ながらきずなファームは出店。元気いっぱい笑顔でお客様に対応出来嬉しかったです。 父ちゃんの誕生日もあり70歳と言う節目に家族全員集合。古希祝いをささやかながらお祝いをし、これからも元気に無理せず頑張って欲しいと皆の願いです。 |
![]() |
5月2日~4日(土~月)晴れ、晴れ、曇り 2日は義父の施設の花見とあって一緒に楽しんできました。すぐ近くの公園でした。遅先の桜が咲いていてゆっくり車いすでまわって暫くぶりのゆったりとした時間を過ごしてきました。外で食べた弁当の美味しかった事。 3日は農作業休みにして、皆でフリーマーケットが行われている郡山まで出かけてきました。渋滞している車の中でイライラしながら、何処へ行っても凄い人にびっくりするばかりでした。 4日の今日は作業開始です。毎日、真夏日和の続いたせいか、久しぶりの曇り空は爽やかに感じました。行者ニンニクの収穫をしたせいか、身体は行者ニンニクのにおいが今でも身体から抜けないでいます。 |
5月1日(金)晴れ もう5月になりました。早いですね。今日も真夏日の暖かな日になり朝からブルーベリーの仕事をしました。 5月6日に今年で3回目のまきばのさくらロードおかめ会祭りが行われます。桜は散りましたが、新緑の中で農産物や加工品の販売、各種団体によってのおもてなしの演技などでお待ちしております。磐梯山、猪苗代湖、このロケーションを町内の方々を始め、県内の方々、県外の方々にこのビュースポットを知って欲しいとパワーな旅館の女将さんの主催で行われます。 母ちゃん達は農産物や加工品で皆様のお越しをお待ちしております。 |
![]() |