2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2014年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2015年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2016年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 |
【2016年5月】
5月30日(月)曇り一時小雨 母ちゃん一人留守番仕事です。こんな日もいいものですね。一人で自分なりにする仕事は本当に楽しいですし、時間の過ぎるのがあっという間でした。普通の家庭ではこんなことは当たり前で感動はないでしょうが、あれも、これも左右されない仕事は本当に楽しいですね。 |
5月29日(㈰)晴れ どこの家もいい天気に田んぼも、畑の作物も順調に生育し、仕事もはかどっているようです。もう少し雨が欲しいかんじがしますが、きっと梅雨に入ったら、今までの分やまないんでしょうね。。仕事に追われるんじゃなくて、先に手回し良くやると焦らず、余裕をもって出来るようなきがします。 |
5月28日(土)晴れ 孫の運動会に応援に行って来ました。午前中は気持ちいいい運動会に声を張り上げも半端ないばぁーばです。元気に頑張る姿はこのうえない嬉しさがこみあげてきます。外での昼食はまた楽しみです。 昼頃からは暑さが増しましたが、本当にいい運動会バンザーイ!バンザーイ! |
![]() |
![]() |
5月25日((水)晴れ ポツポツと雨を感じましたがすぐにやんでしまいました。田んぼや畑の道路をゆっくり走ってもホコリが舞い散り雨が欲しくなりました。少し動くだけで今日もムンムンする一日になりました。故障した携帯電話が同じものですが今日交換出来ました。車も1ケ月点検で綺麗に洗車もしてもらい嬉しい日になりました。 |
5月24日(火)晴れ 毎日暑いですね。雨もなく仕事がはかどり焦ることなく仕事をのんびり出来ることが嬉しいですね。でも畑と言う畑はスギナばかりで草むしりが今後の課題です。畑からスギナがなくなれば仕事が楽になるように思うのですが、困ったものですね。 |
5月23日(月)晴れ 携帯電話が故障です。相手の声が聞こえなく、携帯電話ショップに行ってみました。直らないらいです。携帯がなくても生活出来ていたのですが、今は手元にないと不安になってしまいます。また本当に不便さを感じますよね。新しい携帯が届くまでショップの携帯で代用です。今日は本当に暑かったですね。 |
5月22日(㈰)晴れ 今年の田植えはどこの家も暖かな天気のいい日に終わることができたようです。今年は本当に暖かな青空の日が続き田植え作業ははかどったようです。面積の多い家では明日は終われそうです。そんな日高校の部活の先輩の告別式に田植えで行けず残念でした。埼玉県までは行けずご冥福をお祈りするしかなかったです。頑張っていただけに残念でしかありません。 |
5月19日(木)晴れ 3時半に田植え終わりました。後片付けしても早めに終わりました。田植えが終わるとホッとします。天気が良くて本当に良かったです。ここ数日もいい天気になるんだそうですね。田植えは天気がいいとはかどりますし、仕事への気持ちも前向きになりますしね。また田植えは人手が必要です。本当にお手伝いを頂き感謝でいっぱいです。ありがとうございました。父ちゃんは今年は腰、足痛みがなく本当によかったです。 |
5月18日(水)晴れ 田植え日和でした。今日からお手伝いを頂き田植えを行いました。風もなく青空の暖かないい天気は嬉しいものです。多くの家でも今日から田植えを始めた方が多いようです。 田植えは人手が必要です。親せきの方や友達にお手伝いを頂くようです。力仕事になるし、腰を曲げての作業ですからね。母ちゃんも今日は何もしたくないくらい疲れました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5月17日(火)雨 今日は寒い雨の一日になりました。田んぼでは代掻きのトラクターのエンジンの音ばかりが響いていました。明日からは晴れの日が続くと言います。田植えは暖かな青空の下で行うのが似合いますよね。お手伝いを頂き2日間の予定です。 この頃年のせいでしょうか?、慣れもあるのでしょうか?ホームページの更新にいつも周りが新鮮に見えたり、関心が強かったり、少しのことでも興味があったりとカメラのシャッターを押すのも楽しみでした。今は何日も前の写真でも平気で載せて、日にちの感覚もなくなっている自分が情けなくなってしまっています。初心にかえって興味のある日を過ごそーと!! |
5月16日(月)晴れ 強風 晴れても強風が吹き、風が冷たく感じました。ビニールハウスに入ると暑いですけれどね。孫が5日前熱を出し熱が下がらず心配で何も手にて来ませんでしたが、熱が下がり皆ホッとしました。やはり元気が一番ですね。突発性発疹でした。 |
5月15日(㈰)晴れ 昨日、今日は爽やかや暖かな日になり田植え日和になりました。我が集落は代掻き作業が今日から始まりました。田植えをやっている方もいらしゃいました。今週いっぱいで全ての田んぼが苗が植わっているでしょう! |
5月12日(木)曇り晴れ トマト定植しました。1棟だけどお手伝いを頂き午前中に終わることが出来ました。腰や足を曲げての作業はきついですが、いっぱいでやる仕事は楽しくアッという間に終われました。午後には昨日買ってきたナスやキュウリなどの苗の植え付けました。 |
![]() |
5月11日(水)雨曇り 朝から雨、我が家の農休日にしました。父ちゃんと母ちゃんは船引の知り合いに野菜の苗を買いに行ってきました。毎年届けてくれるのですが、、今年は行ってみたくなりドライブがてら出かけてきました。あらゆる野菜や花の苗がびっくりするくらいの量です。行って良かったです。周りの山々は新緑がいっぱい。今はフジの花が一層の鮮やかさを見せてくれそれだけでも癒される思いでした。 |
5月10日(火)雨後曇り 朝の邪魔雨に外の仕事はできず、ビニールハウス内の仕事になりました。母ちゃんは母の共で買い物に付き合いました。腰の曲がった身体で歩いてショッピング出来る母に凄さを感じました。少しだけ手助けするだけで自分のことは、自分で出来る母を尊敬です。午後からは少し晴れ間も出、仕事に混ざりました。畑の周りの環境作りです。そんな仕事も大切な作業です。 |
5月9日(月)晴れ 強風ではがされた畑のマルチを張りなおしたり、大きくなった雑草をむしったりと腰の痛くなる仕事ばかりです。早い野菜の苗の生育に畑の準備作業も行いました。五月でも霜の被害もあるので早めの定植は難しいのですが、植えられるくらいの苗の生育に困惑しています。ビニールハウス内はいいのですが、露地用はまだ早いかもしれないです。困りました。でももう少し待たないとね。 |
5月8日(㈰)晴れ 強風 相変わらず強風が吹き晴れても風の冷たさを感じます。そんな今日は集落の水路の人足作業でした。今は一家一人の作業なので母ちゃんはブルーベリーの手入れ。ようやく終わることが出来ホッとしました。大型連休が今日で終わり学校、職場では本格的な仕事や勉強の始まりになりますね。 |
5月7日(土)曇り後雨 今日でブルーベリーの手入れを終わろうと思ったのですが、雨になってしまいました。仕事を始めたばかりで雨になり、予定がが狂ってしまいました。午後もと思ったのですがやはり雨。家の掃除が出来ました。息子が何年もの風呂の天井のカビを綺麗にとってくれ感激です。その夜は娘たち、孫総勢12名で、誕生日、こどもの日、母の日を合わせてお祝いをしました。こんな時間って嬉しく幸せを感じますね。 |
5月6日(金)曇り後晴れ曇り ブルーベリーの手入れは今日も行いました。アスパラガスも少しずつ多く収穫できるようになり、依頼された宅配に今日も送ることができました。春のアスパラガスは甘くて太くて美味しいですからね。今日は父ちゃんの71歳の誕生日。でも明日皆でお祝いすることになっています。 |
5月5日(木)曇り晴れ 強風 第4回「まきばのさくらロードおかめの会さくら祭り」の当日は強風が吹く寒い一日になりました。桜はなく強風でテントが飛ばされないように押さえながらはなかなか大変な桜祭りになりました。それでも翁島の旅館の女将さんたち4名の大きな力に頭が下がります。試行錯誤のイベントの数々を見に来ないと損しますよ。来年は多くの皆さんのお越しをお待ちしています。母ちゃんたちも来年も多くの野菜や山菜、加工品でお待ちしております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5月4日(水)曇り雨 明日のおかめかいの桜ロード祭りに出店のための準備に一日かかりました。雨になり野菜の収穫や袋詰めなど、案外時間がかかるものです。。一人での準備は空回りが多く、年を感じさせられます。娘夫婦は結婚式に出席でしたから。 |
5月3日(火)曇り 後半の連休は県道の混雑さがみられるようになりホッとしたように感じます。信号待ちのない前半の連休は寂しく観光客が少なかったのは確かです。そんな日でも作業に精を出しブルーベリーの樹の手入れです。例年より早い、昨年の速さより早い生育に戸惑いながら少しでも早めに終わろうと頑張っていた母ちゃんです。 |
5月2日(月)曇り 予報では暑い一日になるとのことでしたが、なかなか晴れずでした。午後からようやく晴れ暖かさを感じました。ブルーベリーの手入れもなかなか時間がかかるものです。田んぼ、トマトハウス、野菜畑と作業が一緒。作業が重なり忙しいこの時期です。 |
![]() |
5月1日(㈰)雨時々曇り また今日も朝から雨で農作業にならず休みです。前半の連休は孫たちと一緒の時間を過ごせるくらい仕事にならずで母ちゃんにとって嬉しい雨でもありました。夕方は疲れを癒すために温泉で身体を温めてきました。こんな時間を過ごせることに幸せを感じます。 |