2004年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2005年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2006年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2007年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2008年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2009年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2010年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2011年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2012年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2013年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2014年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2015年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | ||
2016年1月分 | 2月分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 |
【2016年9月】
9月30日(金)晴れ 昨日の寒さや雨が嘘のように今日は晴れ渡り日差しの強さに暑さが一段と感じました。また今日はよいもぎになったトマト収穫が休みで何となく時間にしばられずのんびり仕事出来ました。明日のトマト収穫は今日の暖かさでトマトが赤くなり時間がかかりそうです。でもこの天気は続かなくまた明日から下り坂だそうです。少しの晴れ間でも稲刈りをしている風景があちこちで見られました。 |
9月29日(木)小雨 今日の雨は寒さもついてきました。野菜の残りで佃煮や漬物、冷凍にと自分にとって充実した時間になり良かったです。午後からは残りのにんにくの種外し。本当に指の痛さがありはかどらずでした。 |
9月28日(水)雨一日中 ある埼玉県の中学校の体験研修にと、我が家のブルーベリージャム作り体験、ピザ作り体験などの下見にいらしゃいました。せっかくの下見でしたので、いい天気でお迎えしたかったのですが、あいにくの雨になってしまいました。午後は雨で外の仕事はできず、にんにく植えの時期になり、種をはすし作業でした。手や指の使い過ぎで薄くなり痛くなりました。今も痛いです。 |
9月27日(火)晴れ 少しの晴れ間を利用してブルーベリーの根元の枝切を行いました。腰を曲げての作業はつらいものですね。浅根のブルーベリーは勢いがいいと沢山の枝が出ます。4人でやると案外はかどるものですね。天気が良く汗ばみましたが、気持ちよかったです。 |
9月26日(月)雨時々曇り この頃天気が悪く雨降りの日が多くなっています。マルチ張りが出来なく天気予報とにらめっこです。にんにくを植える時期になってきているからです。でも今年は春、夏の天気が良く稲の生育も早く、稲刈りが始まりました。少しの晴れの日を見つけては稲刈りをしている方が見うけられるようになりました。彼岸も終わり日中と夜の時間が同じ。日が短く朝もなかなか明るくならず、寝心地も良く眠れるようになりました。 |
9月23日(金)雨後曇り時々雨 大根の間引きをした葉をゆでて冷凍に入れました。柔らかく美味しいですね。午後からは伸びに伸びた髪カットに美容院へ。先客が知っていた方。終わるまで話に花が咲き楽しい時間でした。世間話に夢中になってしまいました。そんな話は皆好きですよね。 |
![]() |
9月22日(木)曇り雨 彼岸の中日は母ちゃんが集落内の親せきへ焼香へ。美味しいお茶菓子に食べてばかりの一日になってしまいました。午後からは雨も強くゆっくりとお茶してしまいました。彼岸後に総合健診後の結果の指導に病院へ行くことになっているのに、心配です。1か月間運動をしておやつのない事を先生と約束しただけに優柔不断に情けないです。 |
![]() |
9月21日(水)曇り晴れ 郡山から公民館事業でブルーベリージャムつくり体験にいらしゃいました。台風16号もそれ晴れて良かったです。母ちゃんたちの年代の方々でしたので、皆さんに指導なんて恐縮しましたが皆さんの協力のもとで皆さんと溶け込んで楽しく終わることができました。皆さん本当にありがとうございました!!来年はブルーベリーの最盛期にお越しくださいね! |
![]() |
9月20日(火)雨、曇り 親せきや集落の親せき内の焼香が行われています。午前中はそんなわけで親せきの方にいらしゃって頂きお茶や話させていただきました。話は尽きませんね。久しぶりにお会いしたからでしょうか?雨模様で少し寒いくらいでした。 |
9月19日(月)曇り小雨あり 今日は秋の彼岸入り。焼香しながら敬老の日もあって実母の顔を見に行って来ました。90代位の方々は本当に元気で過ごされておられる方が多く、母の用足しの買い物に付き合いました。ショッピングセンターで買い物をしてきました。一緒に動けることが嬉しく思います。 |
9月18日(㈰)雨 一日中雨ふりになりました。一時的に雨がやんだりしましたが、久しぶりの日中の雨降りになりました。そんな今日は娘の嫁ぎ先の法事と言うことで父ちゃんが行けなく母ちゃんが行ってきました。 。台風16号がまた日本に接近、しているようです。すぐにまた新しい台風の発生に誰もが恐怖にかられています。こんな台風の発生を止める手立てはないのでしょうか?こんなに色々なことに進歩しているのにね。台風の目に刺激をして壊れるなんてなればいいですよね。 |
9月14日(水)晴れ ニフティの@ホームページが今月末に終了して新しくなります。新しいアドレスはhttp://ukawa.blue.coocan.jp/です。なお、古いアドレスでも、宇川ブルーベリー園で検索しても出ると思います。内容は今までと同じです。2月からメールで終了の案内があったのですが、母ちゃんはどうしていいかわからず、やっと先生にお願いして切羽詰まりましたがどうにか接続できそうです。今後とも宜しくお願いします。 |
9月12日(月)曇り晴れ 一日ブルーベリーの残っている実を収穫しました。7キロも収穫できお客様に喜んで頂きました。残りはジャムを作りました。今のは実が小さいですが甘さが一段と増し美味しいですね。吹く風は涼しく感じられるようになりました。朝のトマト収穫が前日の収穫になり朝が楽になりました。 |
9月11日(㈰(晴れ 秋野菜の種まきするために畑を耕運してもらいました。あれもこれも蒔いてみたいと思い、少しづつ蒔いてみました。美味しい葉物の野菜が出来るのが楽しみです。9月29日でニフティのホームページからの更新が出来なくなるそうです。切羽詰まり先生に来ていただき、お願しました。期限がなくならないうちに手続きしないとね。 |
9月8日(木)曇り後雨 昔から数え年で2歳の時にお参りする二つ子参りに孫のためにお参りしてきました。でも今は土日になったそうで賑やかさはなくお札とお守りだけを買ってきました。孫の無病を願い成長を願ってきました。迷いながらたどり着きました。 |
9月7日(水)晴れ 残暑厳しい日が続きますね。本当に猪苗代でさえ半端じゃない暑さに身体がついていくのがやっとです。今のアスパラも収量がありこの暑たかさのせいなんでしょうか?キュウリもゴーヤもインゲンも収量があり雨が少ないからでしょうかね? 朝の雨に午前中はたくさんたまった用足しをしました。写真の樹はなんでしょうか?パパイヤなんですよ。花が咲き、小さな実がつきました。春に植え15本のパパイヤの樹が大きく育っています。10月末には食べられる位の大きさに生育するでしょうか?楽しみです。今年は猪苗代でも収穫できるか試験だそうです。育つといいですね。応援してくださいね。酵素がたくさん含まれ身体にいいそうですよ。 |
![]() |
9月6日(月)晴れ 今年のトマトの出来は何となく父ちゃんのトマト作りに戻ったようでホットしました。葉やトマトが柔らかく今後が楽しみです。もちろん3棟しかないから、収量は決まっていますが、トマトにかける父ちゃんは少し例年より違いがあるのかな? |
![]() |
9月5日(月)晴れ ブルーベリー園の摘み取りは終了しましたが、ジャムつくり体験に郡山の久留米公民館の方々がいらしゃいました。母ちゃんと同年代の方々に教えるのは恐縮でしたが皆さん和やかに楽しくでき本当に良かったです。来年はブルーベリーの最盛期にお出でくださいね。 |
![]() |
9月4日(㈰)晴れ 今日は町民大運動会が運動公園で行われましたが、孫たちが出場し、色々と商品をもらってきたようです。秋晴れに恵まれ運動会日和になり盛大に行われたようです。母ちゃんはまだ実のついたブルーベリーを摘み取りました。お客様に喜んで頂きました。 |
![]() |
9月3日(土)晴れ まだまだ遅い品種のブルーベリーが熟しています。今日はもったいないので摘みましたが、半分以上が傷んでガッカリです。でもまだ収穫出来そうです。ジャムにすればいいですよね。頑張って収穫したいです。義妹が東京に帰りました。いっぱい手伝ってもらい助かりました。 アリ後藤ございました! |
9月2日(金)晴れ 台風の雨で畑に入れなく冬貯蔵の大根の種をやっと今日蒔きました。前に蒔いた白菜の苗もる植えることが出来ホッとしました。ブルーベリー園も終わり、野菜がたくさん余ってしまっています。保存食にと色々と工夫しながら利用して行かなければと考えています。 |
9月1日(木)晴れ 今日は防災の日。台風9号は大きな爪痕を残し通過しました、日本のどこに住んでいいかわからないくらい、あちこちに被害をもたらし自然災害の大きさに心が痛みます。予想も出来ない被害の大きさは想像を絶します。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます!そんな今日は東京から義妹が来て二人で温泉でおんびりしてきました。 |